コメント
>どんぶりさん
>ヤソップ
顔&名前初出しのウソップを見て驚く姿は見たいですねェ(*^。^*)
ただラストに来るには単体ではなさそうな…w
No title
今回の扉絵シリーズの最終回、
ヤソップということはないでしょうか?
だったら嬉しすぎるんですが。
ヤソップということはないでしょうか?
だったら嬉しすぎるんですが。
No title
>新聞に載ってるのってハンコックっぽい
コメントの上の方でrisaraさんも仰ってましたね(^○^)
確かに見えますね~何の記事でしょうねェ?
…やはり七武海撤廃に関するモノ??
他の人も気づいているのかな?
新聞に載ってるのってハンコックっぽいですけど、よくみえませんよね。
ハンコックだとしたら、どんな内容なんだろうか。7武海いらないっていう考えの青キジやスモーク。でも、そしたらハンコックとかミホークとか困るのでは?島や大切な人達を守る為に7武海の称号は心強い。
新聞に載ってるのってハンコックっぽいですけど、よくみえませんよね。
ハンコックだとしたら、どんな内容なんだろうか。7武海いらないっていう考えの青キジやスモーク。でも、そしたらハンコックとかミホークとか困るのでは?島や大切な人達を守る為に7武海の称号は心強い。
>ゆきふれさん
>W7でのBBQ
そいえばこっそり食べてましたね(*^。^*)
自転車こぎながら。
あれを思い出してBBQしてたのか!成程w
ドフラミンゴは、クザンて呼んでましたよね。
なんだかんだ形式にこだわる奴なのか、案外わるくない仲だったのか。
しかし、W7でのBBQよっぽど美味しかったんでしょうね。
なんだかんだ形式にこだわる奴なのか、案外わるくない仲だったのか。
しかし、W7でのBBQよっぽど美味しかったんでしょうね。
>がっくん
青記事?(゜-゜)笑
「キジ」と「記事」をかけてるとかないですよね。。。
つまらない指摘ですみません。
つまらない指摘ですみません。
>ベポさん
(*^。^*)ノ
>かんりにんさん
そうですね(^^)!
首を長ぁ〜〜くして待つことに
しまーす(^◇^;)笑
かんりにんさん長々とコメにお付き合いいただきありがとうございました(^o^)/
そうですね(^^)!
首を長ぁ〜〜くして待つことに
しまーす(^◇^;)笑
かんりにんさん長々とコメにお付き合いいただきありがとうございました(^o^)/
>risaraさん
>新聞記事内に載ってるのってハンコック?
>右側の地図ってもしやジャヤですか?
そんな風にも見えますねぇ(^○^)
これまでの表紙連載で出てきた新聞記事の内容も詳しく知りたいとこですね~!!
>ベポさん
>扉絵でも良いから
今のタイミングでは無いでしょうね~(+o+)
いつか来る時を待ちましょ!笑
話逸れますけど、新聞記事内に載ってるのってハンコックですかね?
あと右側の地図ってもしやジャヤですか?
半分の島が元に戻ったんだとしたら驚きなんですけど…。
ベラミー関係してるのでしょうか。
勘違いだったらすみません。
あと右側の地図ってもしやジャヤですか?
半分の島が元に戻ったんだとしたら驚きなんですけど…。
ベラミー関係してるのでしょうか。
勘違いだったらすみません。
>かんりにんさん
語る前からかなり気になっていたのに…ここで実際に語ると余計気になり出しちゃった(´・_・`)
おだっちホントに扉絵でも良いからベポとローの出会いとか描いて下さいっ〜(T_T)‼︎笑
語る前からかなり気になっていたのに…ここで実際に語ると余計気になり出しちゃった(´・_・`)
おだっちホントに扉絵でも良いからベポとローの出会いとか描いて下さいっ〜(T_T)‼︎笑
>ベポさん
>ペドロの探検隊?のメンバーにベポの親がいて、幼少期のベポも一緒に連れてゾウを出た!
お、それあるかも~(^○^)
だけど一人どこかではぐれちゃったのかな?
気になりますねェ~笑
>かんりにんさん
ベポはローの話だと幼少期?くらいにはもうゾウを出ているんですよね
うーん…
実はペドロの探検隊?海賊?のメンバーにベポの親がいて、幼少期のベポも一緒に連れてゾウを出た!
とかなら、ペドロの回想で語られるかも!ですね(^_^;)笑
ここで熱くベポを語ってしまいゴメンなさい(^◇^;)
ベポはローの話だと幼少期?くらいにはもうゾウを出ているんですよね
うーん…
実はペドロの探検隊?海賊?のメンバーにベポの親がいて、幼少期のベポも一緒に連れてゾウを出た!
とかなら、ペドロの回想で語られるかも!ですね(^_^;)笑
ここで熱くベポを語ってしまいゴメンなさい(^◇^;)
>ベポさん
何故ミンク族のベポが外海に居たのかってのも興味ありますよねぇ(^○^)
ローはゾウに行った事ないって言ってたんで、ベポがゾウから外に出てた時にローと出会ったという事ですもんねェ。
ローはゾウに行った事ないって言ってたんで、ベポがゾウから外に出てた時にローと出会ったという事ですもんねェ。
>かんりにんさん
そうなんですよね〜!
あのクールキャラのローが「キャプテン!キャプテン!」とベポに慕われる様になった経緯…
どこでどう言う出会いだったのかももちろん気になります(^o^)!
そうなんですよね〜!
あのクールキャラのローが「キャプテン!キャプテン!」とベポに慕われる様になった経緯…
どこでどう言う出会いだったのかももちろん気になります(^o^)!
>アリスさん
>傘下たちの冒険
見たいですよねぇ(*^。^*)
以前、それを考える記事も書きました↓
コメントの中に「傘下のその後」を上げてる方も居ましたね~~(^○^)ノ
次の扉絵シリーズ「短期表紙連載」を考える
http://onepiece-log.com/blog-entry-31.html
>ワンピース大好きさん
>革命軍が攻められた新聞
いちお扉絵のタイトルが「5億の男編」なんで、ルフィがドフラミンゴを倒し懸賞額が上がったって記事だと思うんですがど~でしょ?(^<^)
>ベポさん
>ローとベポの出会い
ドレスローザの過去編でコラさんが死んだあと、ローとベポの出会いまでやると思ってたんで、ちょっと物足りなさを感じてたんですよね(*^。^*)w
次の扉絵はバルトロメオ達や傘下たちの冒険なのではと思っております。
たぶん革命軍が攻められた新聞ではないでしょうか
かんりにんさん、ローとベポの出会いを挙げてくれてありがとうございます(^^)!
個人的には1番みたいです(^o^)!
5億の男シリーズはレイリーで終わりかと思って、次の扉絵は⁇との期待もあったので、うーん…
と言った感じです(^_^;)笑
「あの人は今」みたいな感じで楽しいんですけどね〜(^^)!
個人的には1番みたいです(^o^)!
5億の男シリーズはレイリーで終わりかと思って、次の扉絵は⁇との期待もあったので、うーん…
と言った感じです(^_^;)笑
「あの人は今」みたいな感じで楽しいんですけどね〜(^^)!
>こらさん
>この分では、ガープのじいちゃんも
あるのかな?どーなのかな(^<^)
楽しみですね~~!!
>超かるがもさん
>バージェスがコロシアムでクザンでなく青キジと
おお確かに(^○^)!
大将退いてもまだ世間のイメージは青キジのままで、これからもそう呼ばれるんでしょうかねェ(^ム^)
>やだもんさん
>冬島海域から離れて迷っていたキャメル
二人が出会ったエピソードとかも描いてほしいですよね(^○^)
ローとベポの出会いとかも見たい~!
ここで青雉が来るとは想定外!(笑)
この分では、ガープのじいちゃんも来るかも知れません(^。^)
シャンクスも有り?
誰が来るか楽しみになって来ました!(*^o^*)
この分では、ガープのじいちゃんも来るかも知れません(^。^)
シャンクスも有り?
誰が来るか楽しみになって来ました!(*^o^*)
No title
バージェスがコロシアムでクザンでなく青キジと言っていました。
ここでクザンと言っていないのが、今回の表紙の表現に繋がっていたのでは?
ここでクザンと言っていないのが、今回の表紙の表現に繋がっていたのでは?
どこかのバトルでクザンが海を凍らせた時に、冬島海域から離れて迷っていたキャメルが通りがかりクザンに懐いてそのまま付いてきたのが今の2人のスタイルになったと妄想
No title
>青キジ→青雉→青キジ
おおそういえば「きじ」の表記もちょいちょい変わってますよね(゜-゜)なんでだろ??
>天使さん
>どこにいても凍らせてくれるから
確かにw
キャメル側はメリットしかねェ(^m^)
>おっさん
>青キジとキャメルの組み合わせ
うむ。確かに良いですな(*^。^*)
>666さん
初コメありがとです(*^。^*)ノ
>キャメルってミンク族なのでしょうか?
いえ「超ペンギン」と書かれてるので、動物でしょう(^ム^)
「超カルガモ」のカルーみたいな、ちょっと賢い動物かな?
>キャメルってミンク族なのでしょうか?
いえ「超ペンギン」と書かれてるので、動物でしょう(^ム^)
「超カルガモ」のカルーみたいな、ちょっと賢い動物かな?
青キジ→青雉→青キジに表記戻ったな
ペンギン、どこにいても凍らせてくれるからいいんだろうな 笑
No title
青キジとキャメルの組み合わせは微笑ましくて好きです!
はじめまして、いつも楽しく拝見させてもらってます!
もう明らかになってるかどうかわかりませんが、キャメルってミンク族なのでしょうか?
もしそうならミンク族は横のつながりが強いのでなにかしら期待しちゃいます。
ちなみに名前の666は誕生日なだけでぐる眉の一族とは関係ありません…
もう明らかになってるかどうかわかりませんが、キャメルってミンク族なのでしょうか?
もしそうならミンク族は横のつながりが強いのでなにかしら期待しちゃいます。
ちなみに名前の666は誕生日なだけでぐる眉の一族とは関係ありません…
No title
>大将から元帥に昇進した後も赤犬と呼ばれている
ふむ、確かに(゜-゜)
正確に言うなら、コードネームとして付けたモノが「二つ名」として定着したってイメージかなぁ?
>なんか立て続けに
いえいえ、全然(^○^)ノ
建設的なご意見はありがたいので、これからもどんどんよろです~!!
>かんりにんさん
サカズキは大将から元帥に昇進した後も赤犬と呼ばれているからやっぱりコードネームではなく異名なのではないでしょうか?
なんか立て続けに噛み付くような質問をしてしまって申し訳ないですが、決して悪意はないんです。ただ純粋に疑問に思っただけで…
なんか立て続けに噛み付くような質問をしてしまって申し訳ないですが、決して悪意はないんです。ただ純粋に疑問に思っただけで…
>シュークリームさん
>異名で呼んでるのと同じ
ああ、なるほど。
ぼくは海軍大将の「異名」は世間から呼ばれ始めた「二つ名」じゃなく、海軍本部が付けた「コードネーム」だと思ってたんで、違和感感じちゃったんですね(^○^)w
海軍大将の「異名」から見る「二つ名」と「コードネーム」の違い
http://onepiece-log.com/blog-entry-578.html
クザンの〝青雉〟というのは、公式でティーチのことを〝黒ひげ〟エドワード・ニューゲートのことを〝白ひげ〟を異名で呼んでるのと同じだと思うので、海軍は関係ないのでは?
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]