記事一覧

ワンピース 第836話“ローラがくれた命の紙(ビブルカード)”感想


[週間少年ジャンプ38号]

(コミックス派の方はネタバレを含みますのでご注意を)


ついにナミがパウンド(ウヌ)の事をローラの父と認識。

2年前のスリラーバークで、ローラに貰った姉妹分の証「ママのビブルカード」が役に立つ時が来た!

これまであのビブルカードを「どうやって活用まで持っていくのかな?」「思い出すにはシフォンの登場が必須かな?」と思っていたけど、まさかのローラ父!

ビッグマムに用無しと捨てられた夫が絡んでくるってのは面白いよねぇ。

どなたかがコメントで言ってたんだけど、ローラ父・パウンドはスリラーバーク編のスポイル爺さん(被害者の会 名誉会長)と対になる関係なのかな!?

森にいて、その章のボスによる被害者という点で。

WCI編とスリラーバーク編の共通点まとめ

クラッカーが「ママに言わせりゃ過去の43人の夫達なと血の繋がりの無い他人だ」って言ってたから、これまでの夫はみんな捨てられてるんだろう…その夫達がルフィ側に加勢する可能性もあり?

こうなってきたら、益々ローラとマムの現在の関係性が気になるなぁ。

プリンは、「自由な結婚なんて諦めてる」「ママは戦力強化のために結婚を利用する」って言ってたのにも関わらず、ローラは“求婚の旅”に出てる。

それはパウンドが聞いた話だと「家出」だと。

それなのに、ローラ自身が「マムのビブルカード」を持っているということは、マムとローラの関係は決して悪いものでは無いハズ!

ローラ自身も「ママによろしく」って言ってたもんね。

このあたりのちょっとした矛盾を通す為には…この中に「嘘」が混ざってるパターン?

この中でなら、パウンドが聞いた話が嘘だったってのが可能性高そう。

というのもパウンドはローラとシフォンが産まれてすぐに捨てられたと言っていたから、正確な事実が伝わりづらい環境だっただろうから。

つまりローラは、キッチリとマムの許可を得て“求婚の旅”に出て行った、と。

娘の中で唯一自由がもらえたワケは「マム自身の若い頃と似てた」とかそんな理由があれば、まぁ納得できるかな?笑

そうなってくると、スリラーバークの時にローラと姉妹分となったナミ、そしてあのビブルカードがより強い意味と価値を持ってくるよね!次回楽しみすぎる‼︎


さて、そして10男クラッカー君の本領発揮。

まずは懸賞金額!8億6000万ベリー!!!

これまで出てきたキャラクターの中では歴代2位の金額。

賞金首・懸賞金ランキング「異名」&「手配書一覧」まとめ

そして能力は…名前のクラッカー(ビスケットの一種)に合わせて(?)、あの童謡まんまの力ぽい。

3815.jpg

今回のラストに腕とともに剣も増やしてるから、本人以外も「叩けば増える」んだろうか。

もしそうなら応用が利く能力になりそうだから、敵としては厄介な…

それとは別のクラッカー君の威圧的な怒号!

ルフィによると覇気では無いようだけど、木や花のホーミーズ達が枯れる程の迫力‼︎

これは普通に、パンクハザードのゾロvsモネの時の様な「圧倒的強者への“恐怖”」って事なのかな?

覇気ではない⁉︎ 10男クラッカーの迫力の秘密

前回のラストに登場した時のクラッカー君は、見た目が「なんだかなぁ」って感じだったんだけど、今回のラストは良かった〜!

「勝とうなんて夢は見るな」

手が左右計8本!足が4本!となった姿と共に“異名”も明らかに!

“千手のクラッカー”

3820.jpg

段々と四皇の幹部の風格が漂ってきたぜ!

ビスケット風の装備なのにカッコよく見えてきたー笑

それに本気で答えるルフィも今回カッコよかったね!

「おれは本気以外の戦い方しらねェよ‼︎」

…まぁ、ちょっと前に藤虎相手に手ェ抜いて戦ってましたけどね。笑

3814.jpg

次号激突!?

流れ的には横槍が入るか、ナミの持ってるビブルカードで有耶無耶になりそうな。。。

命の紙“ビブルカード”の情報まとめと考察

コメント

>コバヤンさん


>ガイモンさん

珍獣といえば!ですもんねェ(*^。^*)

あの島はマムのターゲットにならなかったのかな??

珍しい動物いっぱいいるのに。。

>匿名希望さん


>というやりとりが目に見えるw

めっちゃありそう!笑

でもマジでいらない質問\(◎o◎)www

No title

>パウンドはスリラーバーク編のスポイル爺さん(被害者の会 名誉会長)と対になる関係

いわれればそうですけど、どの章にもそういう人物でてる気もします。(笑) 共通点でも対比でもないですけど不思議な動物がいて体が抜けなくなっているといえばガイモンさんを思い出しました。

SBSで
「クラッカーのち○ち○は増えますか?」
尾田 「増えます。」
というやりとりが目に見えるwwwww

>Nさん


>メインの前の連戦で引き延ばす展開

それを引き延ばすって言うのかなぁ?笑

最初からビッグマムの元へ行って即決着ってのがいいのん?\(゜ロ\)w

No title

 新シリーズに入ったけれど、またダレてきそうな予感。尾田先生のペースなのは分かりますけど、しばらくの間は、ビック・マムとの戦いの前に息子や娘達との連戦になりそう。
 コロシアムの時もそうだったけれど、メインの前の連戦で引き延ばす展開はちょっとね・・・。

>Shinさん


>プリンの家で飲んだ紅茶になにか

んむ。。

プリン裏切り者説ですかい?(@_@。

ふと思い出してコミック読んだんですが
プリンの家で飲んだ紅茶
になんか仕掛けがあるようなないような?
気がします

>白銀さん


>ルフィの闘士に火をつけた最後のカッコいい台詞

んん~それだけなら今回みたいに敢えて伏せるような描写にならないんじゃないかな?と(^○^)

似たようなことを既にナミに伝えてますしね!

>877takeさん


今回の感想のオチの雑さを見抜かれてしまった~~笑

>ルフィなりの信念を通した全力

↑877takeさん、超納得です(*^。^*)

ええ言葉です~

>ちぃ。さん


>ホーミーズには効きそう

効果テキメンなリアクションでしたからね~(^○^)

ナミがこのままチーム“誘惑の森”のボスに??笑

>漫画の王道さん


>スイーツ3将星

甘いモノ好きのマムにはピッタリのネーミングだと思いますけどね~(*^。^*)

>さつきさん


>クラッカーがビッグマムの部下の中で一番強いと

最強の部下が序盤に出てくるってもの面白いですが、残りの3将星2人が出てくるときにそれ以下が登場ってのも拍子抜けかな~笑

チョッパーがルフィに何か伝えてから、ルフィに変化がある感じが…

秘策の可能性もあると思いますが、「相手は四皇だ!油断したら全滅する…本気で戦ってくれ!」と、ルフィに言ったのかなと?

それがルフィの闘士に火をつけた最後のカッコいい台詞になっていたりもと‼?

助けを求めなく、ルフィに仮にそう伝えたとしたら…逞しくなったチョッパーの証でもありますね。
けど、やっぱり秘策?かなぁ^^;

藤虎との戦いは手を抜いていた訳じゃないと思います。

盲目の相手(しかも嫌いじゃないと発言している相手)に対してルフィなりの信念を通した全力だったんじゃないでしょうか。

戦いに入る前にも大将ってことを理解してなお逃げないと言っていますし。

No title

ナミがちゃんとビブルカードを出す前からホーミーズ達が慄(おのの)いていたのでホーミーズには効きそうですが、ママのビブルカードがどのくらい効力があるかによって展開も変わってきそうなので楽しみですね^^

ビブルカードが役立つ展開がきましたね。ホーミーズはもうナミの言うなり、ナミの下僕に成り下がるでしょう(笑)
ネーミングセンス抜群の作者にして『スイーツ3将星』って今回はダサいなって感じました。これマムが直々に名付けた異名とかいう設定だったら納得ですが(笑)

なんか、クラッカーってすごい異名ですね。あと、ニコロビンの能力と似てる気がする。
あと、今思ったんですけど、クラッカーがビッグマムの部下の中で一番強いと私は思います。
だって、懸賞金が8億6000万ありますからね。

コメントの投稿

非公開コメント


 [誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]

サイト内検索

プライバシーポリシー