コメント
ドフラと喋ってたのはスパンダムでは無いと思います。口調からして全然違う。
世界政府
世界政府にとって一番の厄介な存在が、ワンピースを目指す海賊どもたちだから、悪の軍隊が加盟国でも大丈夫。
国同士の戦争には、政府や海軍は介入していないように思います。古代兵器や海賊などに関わる国や争いには加担していますが、その他の戦争は世界政府にとって痛くも痒くも無いからでは?
それよりもやはりラフテルを目指される方が迷惑で、取り締まる必要があるのでは?
人の命は戦争の方が奪われるのに、ルフィたちは敵を死なせることなく進んでいるのに懸賞金の金額が跳ね上がっています。
それは確実にワンピースに近づいていっているからでは無いでしょうか?
そして、非加盟国はやはり"D"の一族とおおいに関係があるかと思われるので、加盟しない、もしくは加盟できないのではないでしょうか?加盟すれば政府の監視下に置かれるというのも理由があるかもしれませんね。
一度、記事にしてみて頂ければ、皆さんの面白い意見が出るかもしれませんね。よろしくお願い致します。
国同士の戦争には、政府や海軍は介入していないように思います。古代兵器や海賊などに関わる国や争いには加担していますが、その他の戦争は世界政府にとって痛くも痒くも無いからでは?
それよりもやはりラフテルを目指される方が迷惑で、取り締まる必要があるのでは?
人の命は戦争の方が奪われるのに、ルフィたちは敵を死なせることなく進んでいるのに懸賞金の金額が跳ね上がっています。
それは確実にワンピースに近づいていっているからでは無いでしょうか?
そして、非加盟国はやはり"D"の一族とおおいに関係があるかと思われるので、加盟しない、もしくは加盟できないのではないでしょうか?加盟すれば政府の監視下に置かれるというのも理由があるかもしれませんね。
一度、記事にしてみて頂ければ、皆さんの面白い意見が出るかもしれませんね。よろしくお願い致します。
>イッチーさん
ドフラミンゴがあの幹部らしき相手と話してる時って、スパンダムまだボロボロの状態で入院中なんでは…(´・_・`)笑
現在も世界政府の中じゃなく、サイファーポールに居るので、この人物がスパンダムの可能性は低いかなぁと思っております( ´ ▽ ` )ノ
このドフラミンゴと喋ってた幹部、スパンダムっぽくないですか?
モリアの件について話してた幹部が被ってる帽子とスパンダムがCP0登場時に被ってた帽子がよく似てるし、姿格好もよく似てる気がします
モリアの件について話してた幹部が被ってる帽子とスパンダムがCP0登場時に被ってた帽子がよく似てるし、姿格好もよく似てる気がします
No title
他にも今回の世界会議で王下七武海制度が廃止して世界政府加盟国に バギーが麦わら大船団の参加に入りクマはこっそり革命軍が回収しミホークは赤髪海賊団に入る
追加します ハンコック バギーが麦わら大船団の参加に入ることによって麦わら大船団は何十万人以上の勢力が付くつまりカイドウ一味+参加将軍率いる侍Vsルフィ一味+光月率いる侍+ミンク族+マルコ率いる白ひげ残党+ルフィ参加+ハンコック率いる九蛇+バギー率いるバギーデリバリー+の戦い
追加します ハンコック バギーが麦わら大船団の参加に入ることによって麦わら大船団は何十万人以上の勢力が付くつまりカイドウ一味+参加将軍率いる侍Vsルフィ一味+光月率いる侍+ミンク族+マルコ率いる白ひげ残党+ルフィ参加+ハンコック率いる九蛇+バギー率いるバギーデリバリー+の戦い
No title
他にも今回の世界会議で王下七武海制度が廃止して世界政府加盟国に10体ぐらいパシフェスタが配置されハンコック バギーが麦わら大船団の参加に入りクマはこっそり革命軍が回収しミホークは赤髪海賊団に入る
>カタップさん
>タイガーの一件で聖地マリージョアの警備が強化
それは普通にありそう(*^。^*)
>世界政府直下聖地警備隊を組織されて隊長クラスは中将以上大将以下の実力だったりして
しかしこれは、作中のパワーバランスが崩れそうなw
No title
もしかしたらタイガーの一件で聖地マリージョアの警備が強化して世界政府直下聖地警備隊を組織されて隊長クラスは中将以上大将以下の実力だったりして隊員は全員少佐以上少将クラスで全部で2500人ぐらいいる
総帥が全指揮権を持っている。但し天竜人が命令したらそっちを優先する全員小さい頃から政府の教育して洗脳している。
総帥が全指揮権を持っている。但し天竜人が命令したらそっちを優先する全員小さい頃から政府の教育して洗脳している。
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]