記事一覧

[第839話]“クソお世話になりました”感想


[週間少年ジャンプ42号](コミックス派の方はネタバレを含みますのでご注意を)


前話のラストでホールケーキアイランドに併設された「ジェルマ王国」に到着したイチジとニジ。

長男次男の到着にゾクっと震えていたサンジとの邂逅が楽しみだった今回の冒頭…

家族で仲良く朝食を食べとる!
兄弟で同じ食卓を囲んで何やら美味しそうなモン食べとる〜笑

3951.jpg

まぁおそらくサンジの震えの件は、たぶんイチジに対してなんだろうね。
ニジには普通に食べ残しを注意してたし。
親父とも対等に戦えるサンジが震える長男イチジ…
幼少期のトラウマが原因なのかな?

[ジェルマ66のモデル]

さて、ヴィンスモーク家が朝食を食べている部屋。
別記事でも触れたけど、悪の組織感がすごいな!笑

ジェルマのモデルは「ナチスドイツ」なのか?

ジェルマのモデルはいろんな要素が組み合わさっててよくわかんないけど、戦隊モノ+ナチス+ドイツとか?
回遊国家とか戦争屋ってのを細かくみれば、もっと色々組み込んでそうな。

[サンジの思想形成]

そして、このジェルマのトップ「ヴィンスモーク家」の思想と全く相容れないためにサンジは家を出た、と。
サンジの思想ってのは元々の性格ってのもあるだろうし、家を出てからの人との出会いや自らの体験で得たモノもあるだろう。

例えば、「食糧の貴重さ(食への敬意)」と「料理の苦労」ってのは、ゼフと共に遭難した経験と、バラティエでの修行期間からだろう。

3956.jpg

そして、「王族の驕り」と「女性への扱い」はヴィンスモーク家を出たきっかけ?

こういう経緯があったからこそ、バラティエでのフルボディの振る舞いにあんなにキレてたのかな。

3955.jpg


[人質は恩人ゼフ]

ゼフの最近の写真まで入手済みで人質に取られてる現状で、更にジャッジ曰く「ジェルマの機動力」は並大抵ではない、と。
こりゃ八方塞がりだけど、本当にどうするんだろ…

しかし、サンジとゼフの別れは泣けるやね。
またバラティエ編読み返しちゃったよ。。。
今回のタイトルのセリフ前の「オーナー・ゼフ‼︎!」の時点でグッとくる〜!

[料理長コゼットの悲劇]

サンジに庇われた料理長のコゼットが、ニジの逆鱗に触れ気を失うまで殴られるという不幸が。
速報記事のコメントでどなたかが、レイジュのセリフ「半端な優しさが犠牲者を増やす」に掛けてるのかなって言ってたのが、何とももどかしい気持ちを倍増させたよ。。

[ジェルマの秘密]

ヨンジに連れられやって来たのは、大勢のジェルマ兵が液体の入ったカプセルに入れられている奇妙な部屋。
これはやはり、かねてから予測されていた「ジェルマ兵クローン説」が濃厚になってきたかな?

ジェルマ66の兵士は“クローン”技術で造られた人間!?

造られているジェルマ兵⁉︎ タイプ番号が意味するものは?


ともするとサンジ達も…?

過去編で、自分達の事を「4つ子」では無く「同じ日に生まれた4人」と言ってたのが引っかかりますよねぇ。。

レイジュは少し早く産まれてるのかな?

と言うか「レイジュ(⓪)」がオリジナルで、それを元にクローン技術と遺伝子操作で産まれたのがあとの4人なんでは⁉︎

名前のつけ方も番号みたいだし…とか、色々想像が膨らんでくるなw

次週はよ来い!

この続きが気になりすぎるんじゃい!笑

あ、そいえばこの部屋にニジが居るのかな?

なにしてんだろ…この場で決闘って事になるのかい?

コメント

ヴィンスモーク、潔いまでのクズ人間達ですね。こういう敵を待ってました。
憎めない強敵との死闘も良いですが、救えないクズを制裁するルフィを早く見たいですね。

No title

バラティエ編の別れの日のゼフは完全に父ちゃんでしたね^^

サンジの過去も何度読んでも泣けます。

そしてジェルマの正体がわかるまではゼフがそう簡単に捕まるわけないと思っていましたが、あのジェルマノ機動力に対してはゼフでも危なそう。

No title

サンジクローンはやめてほしいです…
話的には面白いだろうけど、サンジ好きなので…

No title

「ジェルマが強力な軍隊なので、食事には興味がないのかも」と書いたけど、
間違えました。
ニジは(おいしい)チョコレートを食べ過ぎてお腹がいっぱいになった、
単なるワガママな性格でした。すみません。

トップの者が好きなものだけ食べて体調管理しなくても許されるのなら、
ジェルマの規律はゆるいのだろうか?

No title

食事のときのイチジのコマに
ブチって効果音があるんだけど
パンを食いちぎった音にしてはどーなんだろ。。。

他のコマには食べる効果音ないのに。

別に深い意味はないかな
(o・ω・o)

さすがにレイジュ+4人兄弟はクローンじゃないと思うな。それだとサンジを探す理由がなくなるし。
後、ネタバレスレで見たんだけど、タイトルのクソお世話になりましたはサンジからルフィ達へ向けられてるって言うのにしっくり来た。もしかしたらゼフが人質なので、式をぶち壊しに来たルフィに立ちはだかるのはサンジかもしれない。

ジェルマの移動手段って、船以外にもジェット機(デュバル率いるトビウオ軍団?が乗ってるやつの強化版)とか持ってたりして?
船より遥かに速いし機動力あるのも頷けると思います(^w^)

基地の絵が仮面ライダーっぽい、、兵士はショッカー軍団?
サンジの能力開花が近そう!!

No title

コゼット、かわいそう。
最高の食材を選び、手間のかかる調理法で完璧な味付けをしても、
今まで誰も「おいしい」とは言ってくれなかったんだと思います。

ルフィたちがサンジの料理にワクワクして、
「サンジの飯は最高!」と大喜びしているのとは対照的。

歴史の中では「強い軍隊の兵士は粗食に耐える」とされ、
日本でも武士は食べ物の美味い・まずいを口にすべきではないと躾けられたらしいです。

ヴィンスモークがそうだとしても、
なら「コゼットを雇うなよ。解放してやれよ」となるわけで。
ものすごくムカつく!

コゼットは辞めたり逃げたりできないのでしょうか?

No title

ゼフには、サンジに心配されるような存在であって
欲しくないな~

バラティエはどんな事になるのか

サンジ(一味)が自力でなんとかする。
ゼフが刺客を返り討ちにする。
他の誰かがピンチを救ってくれる。

まあ、レストランなんで偶然、誰がいてもおかしくは無いですからね。

そういえばルフィもレベッカに買ってもらった弁当落ちたの食べてたね!

サンジたちが四つ子という表現ではなくではなく「同じ日に生まれた」という言葉が使われていたことは人意的に生み出された存在である可能性が高そうなのですが、気になることがあります。
・レイジュはサンジのことをジャッジがずっと探していたと発言
・ニジは消えたサンジが何処で死んでいるか兄弟で予想していたと発言
・ジャッジはマムの能力目当てに政略結婚させるためサンジを探していたと発言
……話が繋がってるように見えて、どことなく矛盾してる気がします…。
家を出たサンジがどう死んだか予想するほど興味無かった家族が、それこそ生きているか死んでいるか分からない状態のサンジを政略結婚のコマのためにわざわざ探すでしょうか…。今回のラストでジェルマにクローン技術があることはほぼ確定と思われますが、どうしても婚姻が必要ならサンジの代わりを作り出せると思うんです。
作り出す時間が足りない?けどレイジュは「ずっと探していた」と発言。それが婚姻のための捜索ならば、時間は割とあったはず。
ジェルマはレイジュ、兄弟、ジャッジ全員が本音を話しているわけではなく、誰かが嘘を吐いていると思います。
兄弟と違いサンジが生きていることを信じた上で捜索をしていた、クローンを作らなかった。となるとサンジはクローンではなくオリジナルではないかなーと個人的には思います。
長くなりましたが最後にもう一つ。腕輪を渡したのはタマゴですが、マムは恐らく腕輪のことを知らないのでは。理由としては弱いですが、サンジの料理の腕を噂で聞いて歓迎ムードにしていたマムがその腕を捨てるだろうかと疑問に思いまして…。

No title

839話を読むまではジャッジは愛情表現が不器用で心の奥底ではサンジの事を思っていると考えて
ましたが今回で自分以外は利用できるかどうかと
いう概念の元に生きている人だなあという印象を
受けました。
839話まではジェルマと和解するという路線もあるのかなと思ってましたが今回でその路線は消えたと思います。
あとはサンジかルフィにぶっ飛ばされるのどっちか
だと思います(じゃないと個人的に不完全燃焼で
終わってしまう)。

食卓を見ると0、1〜4で5人兄弟で確定かな。ここまで頑なに母親が登場しないのを見ると亡くなっているというのが定説かな?
ゼフも人質にとなるとサンジを助けるにはジェルマ壊滅の1択だなぁ。ルフィぶち切れコース一直線だし。
ところでニジよ。まさか、顔面はジャッジに止められたけど服で隠れる部分ならボコしても良いという考えじゃないでしょうね?
そして、何より怖いのはカプセルの部屋にヨンジ、ニジだけじゃなくイチジも居る可能性ですよね。それこそ833話の過去回想の再現でジャッジの見ていないところでサンジをボロボロにする計画の可能性…今のサンジは抵抗出来ないですし。そこが怖い>_<

No title

まるさんも言っておられましたがあの食事風景にはジャッジが本当は子供をどう思っているかっていう本質が見えているような気がします

私はビッグマムの夢ではなくドンキホーテファミリーの過去回想からそれを連想しましたがあれと見比べると大分顕著な気がします

もっともジャッジはヴィンスモーク家の当主としての立場から家族愛的な感情を理解することはできるとは思えないのでおかしくもない話ですが散々見下していたサンジと愛する息子を目的があれですが同じように食事取っているあたりは子供の評価基準は役に立つかそうでないかでしょうか?

クローン技術(?)で兵士を生み出し、人とも思わず使い捨てのように扱う ジェルマ。
チョッパーが知ったら 怒り爆発 ですね。

WCIは スリラーバーク との対比も囁かれていますし、チョッパーの熱い台詞がまた聞けると期待します。

”命をバカにするな‼︎ 人間ならもっと自由だ‼︎”

ジェルマのマークってショッカーだと思うけど。

ゼフとジャッジって似ていませんか顔?
66って0+1+2+3+4+5+6+7+8+9+10+11=66ですよね、ジュウイチジまでいた?
クローン技術(臓器)があれば何回も心臓移植ができますね、得る力ってスッゴい権力を持った一族とのパイプだったりしませんかね?
詠みにくくてすみません

マムの夢は、家族みんな同じ目線で食卓を囲むこと。
今回の食事シーンをみて、その対比になると思いました。ヴィンスモーク家はジャッジだけ上段で見下ろしてたので、マムの理想に反しますね。

ジェルマの機動力について、前に管理人さんが空軍に対して考察してた記事を見返してきました!
エネルのマキシムを見たときの落ち着きからしてもやはり空を飛ぶ何かが機動力なんでしょうね。
飛行機や飛行船なのか、はたまたドラゴンなのか。

クローンよりも試験管ベビーじゃないかと、 クローンはパシフィスタのくまの方じゃ?
それとも両方クローン?

いやー、ニジは許せないですね。料理が気にいらなかったからって、女性に皿を投げつけ、次の日には、ボコボコになぐった男だからです。早く海軍とかに捕まってほしいなー。
あと、ヨンジとだけは、仲良くなってほしいなーと思ってます。それにしても、ニジがその女をやったとか、ジェルマの秘密とかを教えたりして、なにか裏があるのでしょうか?

No title

サンジだけ片目かくれてるのも
そろそろわかんのかなー。

いろいろ気になるところがありますね、レイジュ姉さん。
1~4と同じ日に生まれていない…。
4人の姉でありながら、母親と同じDNAを??
難しい話になって来ましたが、あの隔離された怪しげな部屋で何か語られたりするんだろうか?と。

親父の両脇にあるでっかいドラゴンレーダーみたいなやつは、どこの地図でしょうか?
現在地と本拠地?みたいな感じかな?

詳しくは知りませんが、RHマイナスの血液型はクローン化が不可能だそうです
だからサンジに限ってクローンというのは有り得ないと思います

カプセル部屋?で不思議に思うのは[○人補充]っていうとこ。無限に増やせるのではなく、[○人まで]という定数があり、増やせないのかな。
レイジュって、エヴァンゲリオンの綾波レイみたいな、、、

ジェルマの機動力

『サンジの年』がいよいよ本格化。
ジェルマの機動力とは、やっぱ科学の力で全員ビューって飛んで行く感じでしょうかね?

コメントの投稿

非公開コメント


 [誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]

サイト内検索

プライバシーポリシー