記事一覧

Dr.ベガパンクのモデルはサン=ジェルマン伯爵?


サン=ジェルマン伯爵という人物がいる。

「全てを知る人物」「不老不死」「時間旅行者」という、眉唾でSF的な数々の逸話を残す“実在した歴史上の人物”だ。

以前史実から考える“WCI サンジ奪還編”の未来という記事をまとめた。

その中で、今回の章の「ヴィンスモーク家(ジェルマ)」及び「サンジ」にリンクしていると思われるのが、「フランス“ブルボン家”」と「ドイツ」だ。(詳しくは記事へ)

そして、そのドイツ及びフランスにて活躍した伝説的な人物が前述した「サン=ジェルマン伯爵」その人である。

この人物が「ONE PIECEに登場するとあるキャラのモデルになっているのではないか⁉︎」と、上記のコメント欄にてCN「おうせつ」さんが考察していた。

それは、第840話“鉄仮面”で、ヴィンスモーク家の当主ジャッジと過去での繋がりが明らかになったあの人物。

“世界最大の頭脳を持つ男” Dr.ベガパンク

今回は、未だ謎の多い「Dr.ベガパンク」と、実在した歴史上の人物「サン=ジェルマン伯爵」についてリンクする部分をまとめてみたい。

3965.jpg

Dr.ベガパンクの成し遂げた偉業については下記。

“世界最大の頭脳を持つ男” Dr.ベガパンクの功績まとめ


それでは「サン=ジェルマン伯爵」の伝説と共に、「Dr.ベガパンク」に関わる部分をリンクさせてみたい。
([]内がサン=ジェルマン伯爵。「→」がベガパンク)

[10年程ドイツで隠れて化学・錬金術を研究していた]
→ジェルマ66を率いるジャッジと共に科(化)学を研究していた。


[研究室、作業場として、王族の所有地を自分の知識と引き換えに使用]
→世界政府に研究チームごと買収され「化学班」のリーダーに就任。
→パンクハザード島を与えられ様々な研究を。



[人類の死や病、苦しみから解放することも目的とする研究]
→少年時代、故郷バルジモアの皆を「楽にしてやれない」と泣く一面アリ。
→作り上げた兵器の名は「平和主義者」



[絹や革製品の新しい染色技術も披露]
→パンクハザードで、シーザーの部下が着ていた防護服はベガパンク製。
→その性能はシーザーの思考の上を行く代物で、ガスが全く効かない



[同時代の水準を遥かに超えた知識をもつ。曰く「全てを知る人物」]
→ベガパンクの頭脳は500年先を行くと言われており、若い頃に制作した設計図ですら完成させるのに200年~300年を要するとされる発明がいくつも存在している。


[史上最大の謎の人物といわれている。 ]
→ONE PIECEと言う物語においても、最大に謎な人物


[貴石・宝石に精通したくさんの石を身につけていた]
[18世紀にはない先進技術を知り、飛行機、汽車、汽船を詳しく語る]
→「海楼石」を敷き詰めた軍艦の開発。


[薬草学に精通し、薬の秘伝書も書いたといわれている]
→“人造”悪魔の実を作り出した(失敗作と言う事らしいが)。


このくらいだろうか?

今後、Dr.ベガパンクが本格的に登場して来たら、もっと重なる部分も出てくるかもしれない。

それを見越し、「サン=ジェルマン伯爵」の伝説の一部を書き記す。

・タイムトラベラー説。過去の偉人・王族の逸話などを話し、秘伝書なども書いたとも言われている。

・伯爵はアメリカ独立戦争で暗躍し陰で独立を操った謎の紳士としても登場

・時空を旅する

・10数カ国語、古代語が読み書きが出来る

・不老不死といわれ「決して死ぬことがない 死ぬことができない」と

・いつ見ても、全く歳を取ったように見えず若い。


「サンジェルマン(SAINT-GERMAIN)伯爵」

「ジェルマ(GERMA)」の過去と関わっているDr.ベガパンクと重なる部分を多く持つこの人物。

まだまだ細かく見て行けば、面白い発見がありそうな…笑

※このまとめの参考考察をしてくれたCN「おうせつ」さん、ありがとうございました!

コメント

特殊なテロメア凄いですね。
調べたらリング状のDNA(バクテリアと一緒の細胞)みたいですね。
確率からそのDNAを持つ人間が今まで5人も生まれてる。
こないだテレビ見てたら、母親のお腹の中で双子が合体して一つになってその産まれた子が子供を産んだら子供のDNAが違うっていうキメラの体って言う人がいて、人間の体ってなんか本当複雑で凄いな〜っと思いました(つまらない感想ですいません)でも、黒ヒゲとかジェルマとか細胞、体の構造とか、なんか尾田先生ってこういうのまで詳しく勉強してるのかと思うと凄いですね〜。

No title

不老不死ということで少しサンジェルマン伯爵を調べたのですが、
「特殊なテロメアを持っていた」とスコットランドの生物学者の真面目な学説とかあるようで、
ますます驚きました。
本編もちょうどそのような遺伝子的なナニかの話題ですし関係あるのかな?w


サンジェルマン伯爵は、
ソロモン王、シヴァの女王、アレクサンダー大王、キリストに会ったこともり、
十字軍に参加、さらに日本にも来たことがある?!

・・・ワンピースで例えるならば、パンダマンを探せ!にもなんだか思えてきましたw

悪魔の実のモデルは真珠?
真珠=偶然入った小さな異物を核にカルシウム、タンパク質の層が交互に重なり作られる。天然物、養殖物がある。生物がつくる鉱石の一つ(バイオミネラル、生体鉱石)色、形ともに種類がある。別名(月のしずく、人魚の涙)
悪魔の実は、能力が入った時点である意味で生物となる?生体となり特殊な細胞、遺伝子をつくる?真珠でいう核(異物)をいれること(養殖技術)が物に食べさせる技術?真珠は、貝を開き取り出すまで色、形などがわからない。悪魔の実も食べるまでわからない(図鑑があればわかる)
サンジェルマン伯爵は、真珠をつくれたといわれている。絵画にも精通し、皆が驚くほどの明るい色を出した。画家が作り方の教えを請うたが教えてもらえず、一説には絵具に真珠を混ぜたといわれている。
顔料(着色)にも精通していた、悪魔の実は能力によって色も関係している?
顔料は特殊用途で、強度向上、導電性の活用にも使える。
ちょっと無理矢理すぎるかな?

サンジェルマン伯爵は、イギリス、オランダ、ロシア、インドなどなど色々な国を遍歴しています。ジャッジと研究する前とかも気になりますね。バルジモア→ジャッジ→政府だけなのかなとか。色々な場所にベガパンクの発明品がありそう。
そして伯爵は、何度かスパイ容疑で逮捕されています。でも、すぐに無罪放免になります。
ロシアでは、エカチェリーナ2世の即位の為のクーデターに参加しており、この時はヴェルダン伯爵と名乗っています。
もしかしたら、革命軍と関係はなくても、ドラゴンと知り合いの可能性はあるかもですね。それがクマに繋がるのかな?
ナポレオン3世が興味を持ち、伯爵の関係書類などをテュイルリー宮殿に集めるように警察などに言いますがその宮殿が火災あい伯爵の足跡のほとんどが失われたようです。
バルジモアの悪夢?
伯爵は、古代の文明、文化などを見てきたかの如く詳しく語り、大王、キリストにも会ったなど言っていたようです。ベガパンクは、巨大な王国、古代兵器、ポーネグリフ、月の民を知っている?もしくは関係者?伯爵は、不老不死の丸薬を持ち、食事をとらない、食事をしてる所は見たものがいない。この丸薬を薄め老化防止、皺防止に効く化粧水を貴族に献上した。不老とまではいかないが老化防止の技術を五老星に献上している?五老星は不老なのっていう問題にもなるますけど・・・
ジェルマとの関係も出てきたので、ソラ(ベガパンクの兵器、海軍世界政府の広告?)(ベガパンクはジャッジにクローンの悪用をやめるように忠告していた?)に繋がるかなと思えてきますね。ルイ16世、マリーアントワネットは伯爵に未来を予知され忠告されていますが、死の間際忠告を聞き入れなかったことを後悔していると日記に書き残しています。サンジェルマン伯爵とベガパンクちょっとでも近ければ嬉しいな〜。ちなみに伯爵は小柄みたいです。

サンジ=ジェルマ
サン=ジェルマン

うーむ。なるほど〜〜〜

面白い考察ですね
単純な名前の連想からうまく話が繋がると、サンジはベガパンクとの血縁があるかもしれない(笑)

話がそれますが、6というキーワードに対して、0、1、2、3、4しか出てきてないということも引っ掛かります。
ホールケーキアイランド編の後、5と6がどこかで出てきそうな気がしてます。
外骨格もサンジが覚醒して近いうちに習得して、父親と兄弟を見返してほしいですね。

とても面白いです(^^)!

不老不死で「死ぬ事もできない」
という所はカイドウも思い浮かびますね〜(^_^;)
もしかしたら、カイドウはベガパンクかジェルマの遺伝子操作で生まれた人物だったりして…(>_<)‼︎

>HASEさん


>タイムトラベラー説について思った事

ベガパンクがただ一人 未来からやってきた存在って考えても面白いですよね(*^。^*)!

だからこそ知識はあるのに設備が追い付かないって状況になったのかも…

>八雲さん


>細かいですがGermainですぜ

おおっと!本当だ(゜-゜)

直しときました~~

ご指摘ありがとです!

No title


>ンジェルマン伯爵の伝説の中に「古代語に精通」っていうのが

気になりますよね(*^。^*)

ぼくもまとめまがら「これポーネグリフの事なんじゃ…」って思ってましたw

>Zippoさん


>ジャッジのモデルとなった科学者も

もしかしたらいるかもですね(^○^)

「古代語を読めた」って本当に気になりますね。
わくわくする。

平和主義者だったり、人からの信頼も有りそうだし、暖房システムだったり、優しい印象は強いけれど
ジャッジやシーザーみたいな悪用するような人達が近くにいたのは運が悪かったかもしれないが、バルジモアとて武器があった。

ベガパンクが例えば全面的に善人と仮定したら、血統因子の発見は難しいのでは?となんとなく思ってみたり。

タイムトラベラー説について思った事
フランキーが子供の頃、自ら体を改造した未来船っぽい船ありましたよね?
そして、W7は魔の三角地帯がある
現実の魔の三角地帯にはブラックホール説があって
ブラックホールにはタイムトラベル説もある。

どうして乗り捨てたまでは謎だが、それがベガパンクが乗っていたものだったとしたら?
で無くても、この世界でのタイムトラベルという存在の証拠になるのでは?と思ったり。
バルジモアも前半の海だったかな?

だから、血統因子とか幾つかの技術は未来から持ち帰った情報を元に自分の持っている技術を合わせて研究してる
または、子供の頃にタイムトラベルをしていた。とか
なーんて思ってみたりw

No title

細かいですがGermainですぜ。
Germanだと只のドイツ人になっちゃうw

No title

先が楽しみになる考察ですね

それはそうとサンジェルマン伯爵の伝説の中に「古代語に精通」っていうのがありますがこれが妙に気になります。

ワンピでいう古代語で何を思い浮かべるかと言いますと現在ロビンだけが扱えると言われるポーネグリフですね

どこまでサンジェルマンと合わせるのか想像できませんがロビンと同じくポーネグリフを解読できる可能性もそれなりにあるのでしょうか?

また、アメリカ独立戦争の陰で暗躍した部分は革命軍を想起させますね。革命軍幹部のくまの意思を無視するのは簡単に出来て尚且つしないと立場が悪くなりかねないのにしなかったのもここらへんと関係あるのかという考えも出来そうですね

No title

おお!素晴らしい!
僕はサンジェルマン伯爵を名前くらいしか知らないので、
いろいろ知りたいです。

もしかしたら、ジャッジのモデルとなった科学者もいるかもしれませんよね。
物語がもう少し進んだら探してみようかなw

>新人ハルさん

サンジェルマン伯爵興味深いですよね~(^○^)

楽しくまとめる事ができましたw

これは大変面白い考察ですね!
おうせつさん、管理人さんありがとうございます‼︎

サンジ奪還編で徐々に見えてきたベガパンク。
もしかしたら今後ジャッジの回想に登場するかもしれないですね!

>おうせつさん

色々削ってこんな感じになりました~!

コメント欄はマニアックにいってもらって構わないんでガンガンコメントください(^○^)w

間違ってる部分、追加して欲しい内容等もあれば是非!

かんりにんさん、わかりやすく纏めてくださり、ありがとうございます。

コメントの投稿

非公開コメント


 [誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]

サイト内検索