記事一覧

[第842話]“満腹の力”感想


[週間少年ジャンプ45号](コミックス派の方はネタバレを含みますのでご注意を)


さて 今回は…

夜中から11時間続いたルフィvsクラッカーの戦いに終止符が打たれ、鏡世界に入ってしまったチョロットコンビの現在と、結納の為にホールケーキ城へと赴くヴィンスモーク家が描かれた。


[ギア4の新バージョンで撃破]

この度のルフィとクラッカーの対決は、個人的に色々と予想を超えたバトルとなった!

と言うのも、今回の章は大きな2つの組織が絡み 敵対するにしてもこちらは多勢に無勢…
ゆえにビッグ・マム側とは大きな戦いにならないのでは…?
ここで幹部クラスをぶっ倒してしまったら、大きく対立してしまうから今回は逃げるのかな?と当初は思ってた。

だけど、マムのこの発言を聞いたら「逆に倒した方が良いのか…ルフィが認められるパターン?」とも思い至った。
ルフィは「威勢だけのそんじょそこらの海賊じゃないよ」と。

3890.jpg

そして、戦いの結末的にもこの場で完膚無きまでに叩きのめしての決着じゃなくて、何処か遠くへ吹っ飛ばすってのも良かったね!
今後の展開で、クラッカーがゴチョゴチョ言ってくる可能性が低いから。笑

対クラッカーの攻略法についても、「いくらビスケットだからと食べるってのは無いっしょ〜無限に出るって話だしw」と思ったけど、バクバク食べちゃってる…ルフィw
ナミが降らせた雨でビスケットを柔らかくってのは当たってたけど、それがマズいビスケットにならず「美味なるサクサクおやつ」になるってのも予想外w

さすが尾田先生は斜め上を行きなさるるる。
コメント欄にもあったけど、今回の戦いが全体的になる面白要素がある戦いなのも良かった!
ルフィの戦いは、マジバトルからギャグバトルまで戦闘に幅があっていいわぁ!メリハリが付くってか、マジの時がより真剣味が増して良い良い。

なんといってもナミのナミらしさが出てて何より。笑

「弱点がバレたからって“ウチ”の兵士に当たってんじゃないわよ!!」
「しっかり私を守るのよ!! “ホーミーズ”!!」
「ルフィは“海賊王”になる男よ!!! つまり!! 食欲にも限界なんてないっ!!!」


コレなんかいい表情してなさるwww

4020.jpg

決着は新バージョンのギア4!
その名も「タンクマン」!!!

「タンク」の由来は、“貯水タンク”から?
それとも“戦車(タンク)”からだろうか…
技名の“キャノンボール(大砲の弾)”から、“戦車”説が有力かな?

その辺りの事は下記記事にて!

ルフィの“ギア4”の新バージョン“タンクマン”登場!


[鏡世界を逃げ回る]

4019.jpg

なにかしらの作戦があった風のチョッパーのアニキ(チョニキ)だったけど、ブリュレから逃げ回ってる。笑
足枷につけられた鉄球を抱えて。。。
まぁ、この能力はホールケーキアイランド全土の鏡と繋がってそうだから、先行して情報をつかむ役目ってのが濃厚かな?
頑張れチョロットコンビ!


[サンジの騎士道]

女性を蹴れないってのをはじめとするサンジの「騎士道」
これを教えたのはゼフだった!

正確に言うと、ゼフは「男の道」として「男は女を蹴ってはいけない」という事を“親”としてサンジに伝えた。
それが、サンジの生い立ちやらのパーソナルな部分と合わさって現在の「騎士道」と呼ばれるものになったんだろう。

これについても下記記事にて。

サンジに“騎士道”を叩き込んだ人物判明!!…そしてその理由は!?

それにしても、戻ってきたサンジに対してレイジュの「2度目はないわ」ってセリフ。

4021.jpg

なんとなくフラグのように感じるよねぇ。
コレ、2度目があるパターンだよ~!
いずれにしても、前から言ってる通りレイジュはキーになりそうだ!

そして、結納に赴くヴィンスモーク家。
ホールケーキ城に入ったら、奪還の可能性はゼロと言われてたけど…

入城前にルフィ達は来るのかな?
あのままの姿で⁉︎笑

タンクマンの姿ならマムと同じ目線で話が出来そうな…
多方面に展開されててどう絡むか気になるトコだけど、休載か…泣
いろんな企画して楽しみながら次を待ちましょう!


[関連リンク]

ジェルマは生物の巨大化に成功しているのか⁉︎

シャーロット家とヴィンスモーク家の結納での“結納品”は何だと思う?

“ジェルマ兵”と“ヴェルゴ”が似ている件を考察する

コメント

No title

ルフィに(おそらく)島の外まで吹っ飛ばされたキャラって久々だと思うのでバギーやワポルのように扉絵連載に出るかも、食糧が無限に出せる、しかもそれで物も作れるっていうので、どこかの島を救ったりしたり。

No title

しかしながら、クラッカーの懸賞金8億6000万の実力としては物足りなかった気がします。

No title

ブリュレ見て思い出したけど鏡の中を鎌持ってうろついてる魔女みたいなブラッディメアリー(マリー)の鎌持ってる版みたいな都市伝説があった気がする

今回はクラッカー責めに遭ったルフィ、早くサンジ取り返して美味しい料理で満腹になれるといいな

No title

親の”落とし前ってやっぱりゼフはサンジを息子のように育ててくれていたんですね^^
これだけ愛情が深いとゼフがサンジのために処刑されるのではないかと心配(´;ω;`)

個人的には、『城内に入ったら、奪還の可能性はゼロ』というのをルフィたちが覆す展開を予想しています。今まで、何度も「不可能」を可能にしてきたルフィがサンジを奪還することへのフラグなのかなと思いました。そして、その事とクラッカーをやっつけた(死んではない)ことでマムに一目おかれて、穏便に解決&ヴィンスモーク家を退治する展開を期待してます。

顔パックでサンジの顔が一瞬でキレイに戻ったのが気になりました。
表面だけ 何事もなかったかのように見せても 本来負ってる傷は「むしろ治らない」。
サンジ本人も 手伝ってるレイジュも。
心の傷を隠して生きてきた二人を 目に見える形で比喩してるように感じました。

No title

ゼフの後ろ姿の時、義足が逆になっているのは気のせいでしょうか?(笑)

クラッカーさん撃破ですっかり忘れてましたが、ペドロやブルックたちはビスケット兵から脱出しているのでしょうか。流石に11時間経過しているから既に城内に潜入してると思いますが、そのままビスケット兵の中にいたら…クラッカーさん撃破により能力解除、全ビスケット兵が崩れる→中から出てきて見つかる、なんてことに…。
城内に入る前にルフィたちはサンジと一度邂逅して入城されるパターンにはなると思うので、そうなったら既に城内に潜入済(と思われる)ブルックペドロのターンが始まりますね!

チョロットの話ですが…
偶然にも鏡の世界から城の厨房を発見。そこには何とウェディングケーキが‼︎ もちろん一瞬のうちに完食。
ママはウェディングケーキ楽しみにしすぎなんで、完全に無くなるフリではないかと!

ジェルマ側がどうしてもシリアスなので、マム側はコミカル要素って感じですかねー。もちろんみんないたって真剣ですが(^。^)
玉手箱もそろそろ開けてほしい 笑

No title

初めまして
いつも色々な記事楽しませていただいております。
サンジサイドがフラストたまる展開なだけに
ルフィサイドのマジになりきれない戦闘に救われますね~
この勢いでヴィンスモークの鼻をあかせてほしいですね!

No title

「美味なるサクサクおやつ」の語感が良くて好きだな~
尾田先生の言い回しがすごく好きです

No title

そっかあペドロとジンベイもいるんですよね。まだまだどうなるか想像できないですね。

最終的な構図としてイチジとニジ対麦わらの一味とペドロ、キャロット協力者としてビックマム海賊団とその傘下、ジンベエ、ジャッジ、レイジュ、ヨンジになりそうな気がします。

ないとは思いますが、たまにいますよね。愛情表現が得意じゃない人ってジャッジはそうなのではふと思いました。それこそ逆に、サンジがジャッジの愛情を知るみたいな感じになる気がします

No title

速報でタンクマンと知った時、上半身が大きいバウンドマンに対して、タンクだとガンタンクみたいな下半身が大きくてどっしり安定感があるのかなと思ったんですけどお腹周りは大きいですけど脚は大きくなってないんですよね。お腹自体も満腹だったから通常時とそんない変わってないように見えるし。(
笑)通常バージョンが見たいなあ。

一体いつになったらサンジとその兄弟に対面できるんだろう。

No title

クラッカーの頭の出っ張り
意味あると思ったんだけどな

意味なかったか―
飛ばされちゃったしw

何を思ってのキャラデザだったんだろ

コメントの投稿

非公開コメント


 [誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]

サイト内検索