コメント
ルフィはかいくおうになるおとこだ
ゾロのルフィは海賊王になるぞってところが感動した😭👏✨😭👏✨😭👏✨
全員好きだけどダントツでフランキーのが好き
さらっと言うのがいい
次にアイスバーグかな
これまた当たり前にさらっと言うのがいいw
さらっと言うのがいい
次にアイスバーグかな
これまた当たり前にさらっと言うのがいいw
ビビのセリフ好きですわー
会話の中で当たり前のように彼は海賊王になる人って出てくるのヤバない?
彼の頭の中は近くにいても分からないが離れているけど仲間の意識があって良き
会話の中で当たり前のように彼は海賊王になる人って出てくるのヤバない?
彼の頭の中は近くにいても分からないが離れているけど仲間の意識があって良き
ロビンも間接的ながら言ってますよね!
ブラックマリア戦で“彼こそ海賊王の両翼に相応しい男”とサンジに言ってましたね!!
胸熱!
ブラックマリア戦で“彼こそ海賊王の両翼に相応しい男”とサンジに言ってましたね!!
胸熱!
ペドロの「ここで生きて出港させることがどれほど意味のあることか…」は番外編に入っててもよさそう
物語の終盤でルフィが海賊王になる素質があると感じるのは共に戦ってきた仲間が一番理解してるとおもうけど、ウソップがダントツで海賊王発言が早い。ウソにならないといいがw
錦さんすこ
海賊王に〜、「海賊王」に〜、"海賊王"に〜の違い
○海賊王に〜
何気ない会話で話すときの表記、話し手の希望が込められたときに使われる?
【(きっと)海賊王になる男】
○「海賊王」に〜
敵意を出して発言するときの表記、話し手の怒りの感情と希望が込められたときに使われる?
【未来の「海賊王」になる男(に決まってるだろう)】
○"海賊王"に〜
絶体絶命なときあるいは確固たる決意があるときに話すときの表記、話し手の確信が込められたときに使われる?
【(絶対に)海賊王になる男】
ゾロはくまを相手にしたときは、自分の力の無さを悔いていたから普通の海賊王の表記だったと推測
きっとこれからゾロが絶体絶命となる戦いがあり、"海賊王"の表記が出たときに、ようやく本気のゾロの戦いが見れると期待。
○海賊王に〜
何気ない会話で話すときの表記、話し手の希望が込められたときに使われる?
【(きっと)海賊王になる男】
○「海賊王」に〜
敵意を出して発言するときの表記、話し手の怒りの感情と希望が込められたときに使われる?
【未来の「海賊王」になる男(に決まってるだろう)】
○"海賊王"に〜
絶体絶命なときあるいは確固たる決意があるときに話すときの表記、話し手の確信が込められたときに使われる?
【(絶対に)海賊王になる男】
ゾロはくまを相手にしたときは、自分の力の無さを悔いていたから普通の海賊王の表記だったと推測
きっとこれからゾロが絶体絶命となる戦いがあり、"海賊王"の表記が出たときに、ようやく本気のゾロの戦いが見れると期待。
ナミはクラッカー戦でも海賊王発言してますね!
ロビンが言う時が楽しみですね。
No title
「ルフィは海賊王になる男!!」を言うつまり、
クルーは自分の夢も叶えるって意味にもなってて
自分にプレッシャーをかけるって意味にもとれるんだよね。
ゾロなら「世界一の剣豪になる」
サンジなら「オールブルーを見つける(世界一の料理人?)」
ナミなら「世界一の航海士になる」
ってな感じで含んでる感じがまた好き
クルーは自分の夢も叶えるって意味にもなってて
自分にプレッシャーをかけるって意味にもとれるんだよね。
ゾロなら「世界一の剣豪になる」
サンジなら「オールブルーを見つける(世界一の料理人?)」
ナミなら「世界一の航海士になる」
ってな感じで含んでる感じがまた好き
しかもナミの場合は二回、それも二回とも「四皇のナワバリ」で宣言してるのが良い…
ワンピースの世界で四皇は最強の存在であって、どこの参加に下るかって考えが普通なんでしょう
でもルフィにとって海賊王になるなら四皇全員を倒して当然という認識
ジンベエはルフィの考えを理解した上で四皇ごときと表現したんでしょうね
でもルフィにとって海賊王になるなら四皇全員を倒して当然という認識
ジンベエはルフィの考えを理解した上で四皇ごときと表現したんでしょうね
No title
ロビンはまだ言ってないんですね。
楽しみです♬
楽しみです♬
No title
ルフィの言葉ですが、1巻6話(1人目)でゾロに言った言葉が今も好きですね。
ルフィ「いいねえ世界一の剣豪!!」
「海賊王の仲間ならそれくらいなって貰わないとおれが困る!!!」
それに対してゾロは「ケッ 言うね」って言うんですけど、この流れが良い。
本当に連載初期の事なので、その分印象も強いです。20年以上経っても色あせない言葉ですよ。
それに「おれが困る」の言葉を言ったことでルフィも船長としての自覚が強くなり、ゾロもルフィの言葉を支えに頑張ってこれたと思いますから。
ルフィとゾロ。二人の伝説が始まった瞬間でした。
ルフィ「いいねえ世界一の剣豪!!」
「海賊王の仲間ならそれくらいなって貰わないとおれが困る!!!」
それに対してゾロは「ケッ 言うね」って言うんですけど、この流れが良い。
本当に連載初期の事なので、その分印象も強いです。20年以上経っても色あせない言葉ですよ。
それに「おれが困る」の言葉を言ったことでルフィも船長としての自覚が強くなり、ゾロもルフィの言葉を支えに頑張ってこれたと思いますから。
ルフィとゾロ。二人の伝説が始まった瞬間でした。
きんえもんは次の仲間として濃厚⁈
モモの助と一緒にメリー号に乗り込んで最終的にはイゾウみたく居残ると予想。
モモの助と一緒にメリー号に乗り込んで最終的にはイゾウみたく居残ると予想。
>のぼるんさん
> 映画の中で Z先生が言ってましたね。。。
「せいぜい生き延びろよ!海賊王!」でしたっけ?( ^^)
「せいぜい生き延びろよ!海賊王!」でしたっけ?( ^^)
>寅間さん
> 同じ発言ですが、一味の各々の発言のタイミングは「らしさ」が出てて良いですよね。
そうなんですよね~!!
クルーそれぞれが、各々に合ったセリフでルフィを信じてる発言…良いですな(*´ω`*)
そうなんですよね~!!
クルーそれぞれが、各々に合ったセリフでルフィを信じてる発言…良いですな(*´ω`*)
>タコイカチンパンジーさん
> こんにちは.このセリフまとめを見たくて,一覧をさかのぼって,,やっと見つけたと思ったら,ちょうど1年前!!(現在901話です)最近のようで,結構前で.フランキーやロビン,また他のキャラ(レイリーやシャンクスとか?)のセリフも期待ですね!!
定期的に見たくなるまとめ(*´ω`*)w
定期的に見たくなるまとめ(*´ω`*)w
Re: タイトルなし
> 泣けます
涙が止まらねェ…!!!
涙が止まらねェ…!!!
Re: タイトルなし
> フランキーはバルジモアでサニー号を“夢の船”に出来る船長はお前だと言っています。フランキーの夢といえば自分が作った船に乗り込み世界一周をすることなので世界一周→ラフテル到達→海賊王と言うことになるのでは無いでしょうか?
これをアリにするかどうか、微妙なトコですな~
あ、それならアイスバーグがフランキーからの「伝言」として伝えた言葉(↓)の方がアリですかね(*´ω`*)
「お前はいつか“海賊王”になるんなら‼ この“百獣の王”の船に乗れ」
これ追記しよかな…笑
これをアリにするかどうか、微妙なトコですな~
あ、それならアイスバーグがフランキーからの「伝言」として伝えた言葉(↓)の方がアリですかね(*´ω`*)
「お前はいつか“海賊王”になるんなら‼ この“百獣の王”の船に乗れ」
これ追記しよかな…笑
Re: タイトルなし
> ゾロとサンジが一言一句同じってのがヤベエわ熱いわ
わかる(わかる‼)
わかる(わかる‼)
No title
映画の中で Z先生が言ってましたね。。。
同じ発言ですが、一味の各々の発言のタイミングは「らしさ」が出てて良いですよね。
個人的にはルフィとナミが好きです。
ナミが取り乱した時はルフィがシメる。
ルフィが限界ギリギリならナミが喝を入れる。
この2人の関係が良いです。
ルフィがナミ以外の船員にこういう事は言わない気がするんですよね。なんとなく。
逆にナミは他の船員と違って本人がいる前でこういう事を言って尻を叩くタイプですね。その人が動かざるを得ない、言葉の急所が分かるから交渉もできるんだと思います。
個人的にはルフィとナミが好きです。
ナミが取り乱した時はルフィがシメる。
ルフィが限界ギリギリならナミが喝を入れる。
この2人の関係が良いです。
ルフィがナミ以外の船員にこういう事は言わない気がするんですよね。なんとなく。
逆にナミは他の船員と違って本人がいる前でこういう事を言って尻を叩くタイプですね。その人が動かざるを得ない、言葉の急所が分かるから交渉もできるんだと思います。
No title
こんにちは.このセリフまとめを見たくて,一覧をさかのぼって,,やっと見つけたと思ったら,ちょうど1年前!!(現在901話です)最近のようで,結構前で.
フランキーやロビン,また他のキャラ(レイリーやシャンクスとか?)のセリフも期待ですね!!
フランキーやロビン,また他のキャラ(レイリーやシャンクスとか?)のセリフも期待ですね!!
泣けます
フランキーはバルジモアで
サニー号を“夢の船”に出来る船長はお前だと言っています
フランキーの夢といえば自分が作った船に乗り込み世界一周をすることなので
世界一周→ラフテル到達→海賊王
と言うことになるのでは無いでしょうか?
サニー号を“夢の船”に出来る船長はお前だと言っています
フランキーの夢といえば自分が作った船に乗り込み世界一周をすることなので
世界一周→ラフテル到達→海賊王
と言うことになるのでは無いでしょうか?
ゾロとサンジが一言一句同じってのがヤベエわ
熱いわ
熱いわ
No title
>一味の両翼サンジとゾロが全く同じ言い回し
こう言うとこもシビれますよね(^◇^)
No title
>本当四皇ごとき
ジンベエはそんな卑下する意味で言ったんでは無いと思いますが。笑
どちらかと言うと自身とルフィ、“麦わらの一味”クルーの志の高さを表したものかと(゚∀゚)
>直希さん
>「お前はいつか海賊王になるんなら、この百獣の王の船に乗れ!」
おお、言ってましたねぇ〜!
でも確かにおっしゃる通り、アイスバーグさんへの言付けだし、ニュアンスも微妙にあれなんで保留で(>_<)笑
>ひまりさん
>830話でジンベエも
でしたね!
んでも863話の今回の方がセリフ的にグッときたのでこちらを載せときます(^◇^)
一味の両翼サンジとゾロが全く同じ言い回しなの、気づかなかった!管理人さんの気付きありがたや。ワンピースは小さなことに気づけるかどうかで感動が変わりますね。
正直 本当四皇ごときですね シャンクスの意図はわからないが自分たちの力を蓄えるだけで新世界で動かない訳だから ルフィが確実に壊しに行っている クルー以外にもベッジも想定を上回るルフィの行動で海賊王になると思うでしょう 読者も四皇ごときに思えてきたはず
フランキーなんですけど、W7編でサニー号が完成してお披露目する時に「お前はいつか海賊王になるんなら、この百獣の王の船に乗れ!」ってセリフがあります!
↑でもこれはフランキーの「伝言」としてアイスバーグさんからルフィたちに伝えられたセリフであるし、他のクルーみたいに「海賊王になる男!」みたいにフランキーは言い切ってないからこれはナシになるんですかね?
でも一応近い事は言っていたのでコメントして見ました!
長文失礼しました。
↑でもこれはフランキーの「伝言」としてアイスバーグさんからルフィたちに伝えられたセリフであるし、他のクルーみたいに「海賊王になる男!」みたいにフランキーは言い切ってないからこれはナシになるんですかね?
でも一応近い事は言っていたのでコメントして見ました!
長文失礼しました。
No title
830話でジンベエも言ってました。
>ウソロアさん
>ブルックが 600話のライブ中に
始めはそちらを取り上げてたんですけど、「我らが“麦わらのルフィ”船長はいずれ海賊王になられるお方!!!」の方が文脈が近いかなぁって事で変更しました(^○^)ノ
まとめてくださり感謝しています
ブルックが
600話のライブ中に言ってますよ
ブルックが
600話のライブ中に言ってますよ
>ひまわりさん
>ブルックは645話のほうが
おお、本当だ!
ウソップももうちょい近いセリフがありましたので、近々変更しときます(^○^)ノ
ブルックは645話のほうがはっきり海賊王になると言っていますよ!
>やだもんさん
>むちゃくちゃ良いまとめ
ありがとございます(^○^)ノ
>塩アメさん
>根底にある信頼の強さが
それがクルー全員にあるから、見てて嬉しくなりますよね(*^。^*)
わぁ〜っ
むちゃくちゃ良いまとめですね!!
管理人さんありがとうございます(T ^ T)
こうしてまとめで見ると感動もひとしおです!
むちゃくちゃ良いまとめですね!!
管理人さんありがとうございます(T ^ T)
こうしてまとめで見ると感動もひとしおです!
No title
かんりにんさん、返信ありがとうございます。
そうですね、断言している方が説得力ありますよね。
ウェザリアでのハレダスさんとナミのやり取り、僕は好きです。
ナミはルフィを
「危機感がない」だの「バカ」だの「世話が焼ける」だのと
ケチョンケチョンにけなしていますが、
根底にある信頼の強さが感じられます。
そうですね、断言している方が説得力ありますよね。
ウェザリアでのハレダスさんとナミのやり取り、僕は好きです。
ナミはルフィを
「危機感がない」だの「バカ」だの「世話が焼ける」だのと
ケチョンケチョンにけなしていますが、
根底にある信頼の強さが感じられます。
No title
>ロビンはポーネグリフ関連でまた言うのかも
かもですね(^○^)
ロビンもフランキーもしばらく出番がお預けなんで、先の事になりそうですな~笑
>名無しの鷹さん
>ジンベエもビッグマム相手にこのセリフを
タイヨウの海賊団クルーには「世界を変える男だ」と言ってましたね(*^。^*)ノ
>超かるがもさん
>ウソップはヘラクレスン師匠の所で
「見てるだけで勝手に海賊王になっちまう奴だと――」
ってセリフですよね(^○^)
>超かるがもさん
>ココロのばあさんも海賊王と言っていたと思います
まぁ、ココロのばあさんは…いいかな…
ここに追加しなくても(^ム^)笑
>塩アメさん
>断言してないのは、あてはまらないのでしょうか?
ああ~言ってましたねェ(^○^)
それよりは今回の方が、仰る通り断言してる分良いかなって!
No title
あとはフランキーとロビンですね~。
ロビンは、ドレスローザで「私たちの船長には命を懸ける価値がある。」との発言にルフィへの信頼が強く表現されてましたが、「ルフィは海賊王になる」とは言ってないので、ポーネグリフ関連でまた言うのかもしれないですね。
ロビンは、ドレスローザで「私たちの船長には命を懸ける価値がある。」との発言にルフィへの信頼が強く表現されてましたが、「ルフィは海賊王になる」とは言ってないので、ポーネグリフ関連でまた言うのかもしれないですね。
ジンベエもビッグマム相手にこのセリフを吐いたと期待しています!
No title
ウソップはヘラクレスン師匠の所で修行中も似たようなことを言っていたと思います。
たしか海賊王になると決めつけていた的なことを。そいでウソップはルフィが海賊王になるには自分も強くなると2年間頑張ったような。
たしか海賊王になると決めつけていた的なことを。そいでウソップはルフィが海賊王になるには自分も強くなると2年間頑張ったような。
No title
たしかココロのばあさんも海賊王と言っていたと思います。
ロビンとフランキーは今頭の中で考え中です。
ロビンとフランキーは今頭の中で考え中です。
No title
ナミはウェザリアで「ルフィは海賊王になるって言うんだから、
私も並大抵の航海士じゃダメなのよ」と、
海賊王になるのを大前提に、自分の覚悟を述べていた気がします。
このように断言してないのは、あてはまらないのでしょうか?
私も並大抵の航海士じゃダメなのよ」と、
海賊王になるのを大前提に、自分の覚悟を述べていた気がします。
このように断言してないのは、あてはまらないのでしょうか?
No title
熱くなってきますよね(^ム^)!!
セリフ見るだけで熱いな!
>きのはさん
>チョッパーも
うおお、これ完全に見落とし(^○^)w
ありがとです!
ソッコー追加しまっす~
>海邑さん
>バルトロメオ、サボ
ビビは一応「“麦わらの一味”の仲間」認定されてたから入れたんだけど…「傘下」と「兄」か…確かにまとめにいれたくなるラインナップ!笑(*^。^*)
良し!二人とも入れましょ!笑
情報感謝です~~(^<^)
No title
688話でチョッパーも(´v`。)
ビビ以外にも
バルトロメオ、サボも言ってますよ( ´ ▽ ` )ノ
バルトロメオ、サボも言ってますよ( ´ ▽ ` )ノ
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]