コメント
レイリーの発言はロジャー海賊団もオハラも、歴史探求を急ぎ過ぎたという意味ではないでしょうか?
レイリーやオハラの急ぎ過ぎたという発言。
おでんが亡くなり、モモ達が20年後に飛ばされた。
さらに
ルフィが二十歳になる年。
ルフィが二十歳になるのを待っていたんだとしたら
こんな妄想が...
↓↓
ワンピースはやっぱり
財宝があるんだけれど
それを動かすことで地軸がズレる
結果、赤い大陸がバラバラになり
天竜人も地に堕ちて、人として暮らす。
ということが起こるとナミやロビンが気づき、財宝は諦めようと思ったら
二十歳になったルフィが酒を呑み、
その勢いで財宝に手を出してしまう。
あはは、と笑い話。
おでんが亡くなり、モモ達が20年後に飛ばされた。
さらに
ルフィが二十歳になる年。
ルフィが二十歳になるのを待っていたんだとしたら
こんな妄想が...
↓↓
ワンピースはやっぱり
財宝があるんだけれど
それを動かすことで地軸がズレる
結果、赤い大陸がバラバラになり
天竜人も地に堕ちて、人として暮らす。
ということが起こるとナミやロビンが気づき、財宝は諦めようと思ったら
二十歳になったルフィが酒を呑み、
その勢いで財宝に手を出してしまう。
あはは、と笑い話。
ワンピースに麦わら帽子って、夏の暑い日差しの中、麦わら帽子をかぶり真っ白いワンピースを着た女の子が思い浮かぶ
もし仮にまんまワンピースだったとしたら
ルフィがワンピースを着て、女装に目覚める(世界がひっくり返る)
革命軍にニューカマーが多いのってそういうこと?
ロジャー達には早かったてのは、女装という行為はまだ自分たちには早いってこと?
世界中を巻き込む戦争っていうのは、ジェンダー論争とかそういうこと?
意外と当てはまるかも
とまあ、ネタはこれくらいとして、ワンピースを1つのピースと捉えるとポーネグリフ関連が思いつくけど、秘宝自体というよりかは結果として分かる情報って気がする
もしくはノアの方舟的に、色んなモノが一欠片ずつあるとか?
そういえば、マムが全ての種族集めてるのってノアの方舟っぽい
秘宝自体は思いつかないけど、結果として海が1つになる気はする
もし仮にまんまワンピースだったとしたら
ルフィがワンピースを着て、女装に目覚める(世界がひっくり返る)
革命軍にニューカマーが多いのってそういうこと?
ロジャー達には早かったてのは、女装という行為はまだ自分たちには早いってこと?
世界中を巻き込む戦争っていうのは、ジェンダー論争とかそういうこと?
意外と当てはまるかも
とまあ、ネタはこれくらいとして、ワンピースを1つのピースと捉えるとポーネグリフ関連が思いつくけど、秘宝自体というよりかは結果として分かる情報って気がする
もしくはノアの方舟的に、色んなモノが一欠片ずつあるとか?
そういえば、マムが全ての種族集めてるのってノアの方舟っぽい
秘宝自体は思いつかないけど、結果として海が1つになる気はする
No title
”ONE PIECE”という名を態々付けたという事に意味があると思っています。先ずはパズルの一つのパーツとしての”ONE PIECE”。それの発見によって世界が動き出す。最終的には分断されていた”地””海”種”の境がとれ”ONE PIECE”にそして、世界が”PEACEに。最初のパズルの”ONE PIECE”が歴史から消された”文書・秘密”の類のピースなのか?何かのキーの様なはめ込むとか開錠で地殻変動とかが起こり本当に世界がひっくり返るものなのか? 戦いは単純に政府軍vs.反政府軍になるのか?まだまだ先が楽しめそうですね。
映画でラフテルのスペルが出ていて、もしやと思ったのですが、ラフテルってlaughてるで笑ってるというのはどうですか?
ロジャーの死に際の笑いともかかりますし、最近のワノクニでも笑顔がキーになりそうですし、ラフテルの由来だと思いました!
ロジャーの死に際の笑いともかかりますし、最近のワノクニでも笑顔がキーになりそうですし、ラフテルの由来だと思いました!
No title
個性をなくせばいいのです
ワンピースはホモ・ゲシュタルトのことだと考えています
ワンピースはホモ・ゲシュタルトのことだと考えています
ワンピースが何かを知っている軍人や政府の人間がクーデター的にワンピースを手に入れる事は出来ないのかな?
海賊しか狙わない手に入らないものなんだろうか。
海賊しか狙わない手に入らないものなんだろうか。
No title
王冠と杯と巨神兵的(漫画版ナウシカ)な家来
と、思ってます。
巨神兵の名はウラヌス!
と、思ってます。
巨神兵の名はウラヌス!
No title
悪魔の実の全種類の原木があり、何本もあり、何人でも同じ能力を得られる。もしくは、悪魔の実の能力をなくす、天使の実的なものが存在する。悪魔の実がなくなれば、平和になる。
ONE PIECEの正体は純粋にものすごい財宝だと思います
ルフィは「世界で一番自由なやつが海賊王だ!」とか
「ONE PIECEを見つけて海賊王になる」のような発言をしているので
海賊王になるというのが目的とすると、
財宝は最後の戦いの後の宴とナミのへそくりになるというのはどうでしょう
ルフィは「世界で一番自由なやつが海賊王だ!」とか
「ONE PIECEを見つけて海賊王になる」のような発言をしているので
海賊王になるというのが目的とすると、
財宝は最後の戦いの後の宴とナミのへそくりになるというのはどうでしょう
>皆様へ
まとめ記事の方に追記し、整理させていただきました~
ONE PIECE(ひとつなぎの大秘宝)の正体考察まとめ
http://onepiece-log.com/blog-entry-839.html
被ってるものは割愛してますのでご承知ください。
大陸移動装置・・・
とかどうでしょうか?
身分も種族も関係なく暮らし、
オールブルーも可能かなと。
流石に大掛かり過ぎるかな?
とかどうでしょうか?
身分も種族も関係なく暮らし、
オールブルーも可能かなと。
流石に大掛かり過ぎるかな?
シンプルに美味い肉!酒!ってのはどう?
ワンピースの正体は、モノであるということなのでしょうが、財宝や兵器の類いではいまいちしっくりきません。
むしろ、こんなもの?的なものがひっそりと眠っているような気がします。
私が考えるのは、全能(ゼウス)の能力が宿った悪魔の実が正体で、無条件に世界の支配者になれるようなものではないかと。
ロジャーが、あるのがわかってて「置いてきた!」と言ってたのは、そうゆうものに彼が興味がなかったからじゃないでしょうか。
ただ、既に能力者の人物には必要なさそーですけど。
あ、ウソップがそれ食べて王者になっちゃう、とか!
むしろ、こんなもの?的なものがひっそりと眠っているような気がします。
私が考えるのは、全能(ゼウス)の能力が宿った悪魔の実が正体で、無条件に世界の支配者になれるようなものではないかと。
ロジャーが、あるのがわかってて「置いてきた!」と言ってたのは、そうゆうものに彼が興味がなかったからじゃないでしょうか。
ただ、既に能力者の人物には必要なさそーですけど。
あ、ウソップがそれ食べて王者になっちゃう、とか!
[世界の陸地をパズルのように組み替えることができる装置]
ってのはどうでしょう?
パズルってのはワンピースという宝の名前、漫画のタイトルと噛み合います。
一味に所縁のある島をくっつけて、モンキー・D・ルフィが仕切る安全で幸せに暮らせる大陸、いわば「新たなDの王国」を創るってことです。
ひょっとしたら前に存在したDの王国も、誰かDを持つ人物がワンピースにより創った陸地、王国なのかもしれません。
最終地点でロジャーは冒険をやり直しましたが、装置を発動させるにあたり今一度海を一周して改めて島などを把握をすることもその理由の1つだったのかも。
でも麦わらの一味には完璧な海図を書いているナミがいるのでやり直す心配はいらなさそうです。
管理人さんの予想と似てますが王国自体がワンピースというよりも、その王国を創るための何かしらの機械がワンピースって感じですね!
ノリと勢いで書きましたが予想の1つとしては全然あり...ですよね?笑
ってのはどうでしょう?
パズルってのはワンピースという宝の名前、漫画のタイトルと噛み合います。
一味に所縁のある島をくっつけて、モンキー・D・ルフィが仕切る安全で幸せに暮らせる大陸、いわば「新たなDの王国」を創るってことです。
ひょっとしたら前に存在したDの王国も、誰かDを持つ人物がワンピースにより創った陸地、王国なのかもしれません。
最終地点でロジャーは冒険をやり直しましたが、装置を発動させるにあたり今一度海を一周して改めて島などを把握をすることもその理由の1つだったのかも。
でも麦わらの一味には完璧な海図を書いているナミがいるのでやり直す心配はいらなさそうです。
管理人さんの予想と似てますが王国自体がワンピースというよりも、その王国を創るための何かしらの機械がワンピースって感じですね!
ノリと勢いで書きましたが予想の1つとしては全然あり...ですよね?笑
最終地点にロジャーのクルーが1人いるんじゃないかと昔から思ってます。
で、麦わら海賊団はそこにウソップを残す。これでウソップの嘘が本当になる。
で、麦わら海賊団はそこにウソップを残す。これでウソップの嘘が本当になる。
勝手なゆる~い妄想あらすじ1
歴史に記述はないが古代よりエイリアン(天竜人の祖先-あのコンプレッションヘルメットは他星より飛来した知生体である→未だに順応しきれない名残)たちは侵略、支配の機会を窺っていた。五千年前、オハラに「全知の樹」という発想・閃きの強力なパワースポットが出来、世界中の賢者が集まる。平和のため抑止力としての強力な兵器、国政・国治、様々な研究がなされ、成果をあげる。ある国(島)の研究者が研究を実践、国は繁栄大規模に。科学力に優れるエイリアン達は侵略戦争を仕掛ける。しかしある国の者たちが先頭に立つとたちまち世界がひとつにまとまり侵略を阻止してしまう。そんな中、海を支配し悪魔の実の力を得て殺し合いを続けるていた五大海賊団長達は話し合い、政治的に世界を支配すること選択。エイリアン達に加担する代わりに実権を握る、名目上は永久にエイリアンをトップにする約束をかわす。強者・強国が世界を支配するのであれば古代~中世に普通で歴史を掻き消す必要はないと思うので異星人及び悪の軍団が支配した。及び支配者が一番恐れる世界中の民がひとつになり支配者転覆のノウハウがそこに存在する、だから歴史を消し去った。話が長くなりすみません、カットですかね。ONE PIECEとは歴史のほんのONE PIECE 空白の歴史真実が明らかなり、そこからある島の子孫が先頭となり世界全体がひとつとなる状態
8しま
8しま
レッドラインを破壊する何かじゃないですか?「ひとつなぎ」は北、南、東、西の海を繋げるみたいな…
再考しました。
1.シンプルに歴史の書物。
現状の世界政府に統制された世界の歴史の書物で、世界政府の悪事が書かれてる的な。
2.デンデン虫
世界中を監視できるデンデン虫
(参考:アサシンクリード4の観測所)
3.進化の秘法?秘宝?
悪魔の実の能力者が使用することにより子孫に能力が遺伝するもの、
ワンピースには様々な種族がいます。それは過去に進化の秘法を使った能力者の子孫なのです。
巨人族は巨大化する能力者、魚人族は魚の能力者。
この進化の秘法は悪魔の実とセットで、進化の秘法を作ったのがDの王国で、それは地球外の脅威と戦う為であり、Dが種族を問わないのはDが様々な種族を作ったからであり、世界政府の先祖は地球外の脅威と結託しており、人類進化を禁止するために王国を滅ぼしラフテルに進化の秘法を隠し、海にパイロブロインを垂れ流しているのです。
(参照:SFCルドラの秘宝)
黒ひげは親がロジャーの前の海賊王であり親の能力を受け継いだ2世である。
さらに進化の秘法は世界政府も所持しており、ドフラミンゴが見つけた国宝とはそれである。
3つ妄想してみました。
現状の世界政府に統制された世界の歴史の書物で、世界政府の悪事が書かれてる的な。
2.デンデン虫
世界中を監視できるデンデン虫
(参考:アサシンクリード4の観測所)
3.進化の秘法?秘宝?
悪魔の実の能力者が使用することにより子孫に能力が遺伝するもの、
ワンピースには様々な種族がいます。それは過去に進化の秘法を使った能力者の子孫なのです。
巨人族は巨大化する能力者、魚人族は魚の能力者。
この進化の秘法は悪魔の実とセットで、進化の秘法を作ったのがDの王国で、それは地球外の脅威と戦う為であり、Dが種族を問わないのはDが様々な種族を作ったからであり、世界政府の先祖は地球外の脅威と結託しており、人類進化を禁止するために王国を滅ぼしラフテルに進化の秘法を隠し、海にパイロブロインを垂れ流しているのです。
(参照:SFCルドラの秘宝)
黒ひげは親がロジャーの前の海賊王であり親の能力を受け継いだ2世である。
さらに進化の秘法は世界政府も所持しており、ドフラミンゴが見つけた国宝とはそれである。
3つ妄想してみました。
僕はレッドライン破壊装置かなぁと思っています。
・世界が1つになる(ひとつなぎ)
・全ての海が繋がりオールブルー
・下にある魚人島滅亡
・天竜人の権威失墜
など、当てはまりそうなのが多いかなと。
でもこれらは想像するのも容易なので、
実は違うのでは、とか、更に踏み込んだ
何かを尾田先生は考えているのでは?
とも思うのですよね・・・
ひょっとしたらあのレッドラインの中には
でかいヘビが封印されているとか・・・ないかw
全く関係ないですが、ロードポーネグリフって
レッドラインから切り取った石から
出来ているのでは?と思っています。
理由は赤いからw
・世界が1つになる(ひとつなぎ)
・全ての海が繋がりオールブルー
・下にある魚人島滅亡
・天竜人の権威失墜
など、当てはまりそうなのが多いかなと。
でもこれらは想像するのも容易なので、
実は違うのでは、とか、更に踏み込んだ
何かを尾田先生は考えているのでは?
とも思うのですよね・・・
ひょっとしたらあのレッドラインの中には
でかいヘビが封印されているとか・・・ないかw
全く関係ないですが、ロードポーネグリフって
レッドラインから切り取った石から
出来ているのでは?と思っています。
理由は赤いからw
古代兵器はポーネグリフに書かれた時点で古代兵器だったことから、かつて栄えた巨大な王国というのは古代兵器が作られた時代、つまり古代に栄えたと考えられます
空白の100年の間の歴史を真っ白にしてしまえば大抵の人は気づかないくらいに900年前の時点で世間ではほぼ忘れ去られていた文明なのでは?
ジョイボーイは空白の100年の間にかつて栄えた巨大な王国をDの意志の元に集まった人々が復興させようとして失敗したのか、300年前のジェルマのように一度は望みがかなったものの短期間で夢打ち砕かれたのだと思います
そのことに古代兵器が深く関わっているのでしょうね
ロジャーの言い分ではワンピースはラフテルに元から有るものではなく、ロジャーがおいてきた宝と言うことになってるんですよね?
1番怪しいのはオーロジャクソンに搭載していた巨大なたまごかなぁ
ご褒美ってことならラフテル到着で宴は必須でしょうから、ビンクスの酒って言うのもありかなぁ
空白の100年の間の歴史を真っ白にしてしまえば大抵の人は気づかないくらいに900年前の時点で世間ではほぼ忘れ去られていた文明なのでは?
ジョイボーイは空白の100年の間にかつて栄えた巨大な王国をDの意志の元に集まった人々が復興させようとして失敗したのか、300年前のジェルマのように一度は望みがかなったものの短期間で夢打ち砕かれたのだと思います
そのことに古代兵器が深く関わっているのでしょうね
ロジャーの言い分ではワンピースはラフテルに元から有るものではなく、ロジャーがおいてきた宝と言うことになってるんですよね?
1番怪しいのはオーロジャクソンに搭載していた巨大なたまごかなぁ
ご褒美ってことならラフテル到着で宴は必須でしょうから、ビンクスの酒って言うのもありかなぁ
・見つけた時に世界がひっくり返る。
この言葉から考えると…
ロジャーが見つけた
↓
海賊王と呼ばれる
↓
ロジャーの処刑
↓
大海賊時代幕開け
どの時点で“世界がひっくり返った”とも考えられるのかというと、やはり大海賊時代幕開けの部分ですかね…
これだとまたひっくり返って大海賊時代が終わり、また新しい時代が来る。なんか腑に落ちないので、考えれば考えるほどロジャーが本当にワンピースを見つけたのかが怪しくなってきます笑
んー、例えば、海賊がこの世の中を治める時代が来るとか?…行きすぎですかね笑
でも、僕が少し思うのはワンピースを見つけると空白の100年の部分が埋まる。世界の、今までの歴史が完成する。
つまり、歴史の最後のひとピースということです。
空白の100年が世界政府の行ったとんでもない悪行の数々を隠すためのものだとして、世界の人々がその100年を知ることで、今まで自分達に隠し嘘をついてきた怒りから世界中で世界政府を倒そうと反乱が起こる。これに加担するのが海賊たちで、大きな戦いになる。その中の核が麦わらの一味率いる麦わら大船団。この戦いを政府が恐れているわけで、見つけられると困る。そう考えると、世界徴兵は強い国民が世界政府の敵にならないために行ったその大きな戦争に対しての準備なのかとも考えられます。そしてロジャーはそれを見つけられなかったから大きな戦いが起きなかった?あるいは、世界を混乱させてしまうため包み隠した?または、ロジャーの気持ちは政府を倒したい。しかし余命の短さから戦争の火種であるロジャーが死ぬと味方の士気にかかわる。だから戦争を始めないために包み隠して自首を?
あと、ロジャーが望んでいる、待っているのはティーチのような自分のことしか考えない人物ではなく、その戦争を皆のために起こせる人物。つまりルフィ?なのかとも。
…みたいな、感じにつらつら書きましたが、多分これはないですかね笑
なんてったって、ルフィたちへのご褒美にはなりませんから笑
長々と失礼しましたm(__)m
この言葉から考えると…
ロジャーが見つけた
↓
海賊王と呼ばれる
↓
ロジャーの処刑
↓
大海賊時代幕開け
どの時点で“世界がひっくり返った”とも考えられるのかというと、やはり大海賊時代幕開けの部分ですかね…
これだとまたひっくり返って大海賊時代が終わり、また新しい時代が来る。なんか腑に落ちないので、考えれば考えるほどロジャーが本当にワンピースを見つけたのかが怪しくなってきます笑
んー、例えば、海賊がこの世の中を治める時代が来るとか?…行きすぎですかね笑
でも、僕が少し思うのはワンピースを見つけると空白の100年の部分が埋まる。世界の、今までの歴史が完成する。
つまり、歴史の最後のひとピースということです。
空白の100年が世界政府の行ったとんでもない悪行の数々を隠すためのものだとして、世界の人々がその100年を知ることで、今まで自分達に隠し嘘をついてきた怒りから世界中で世界政府を倒そうと反乱が起こる。これに加担するのが海賊たちで、大きな戦いになる。その中の核が麦わらの一味率いる麦わら大船団。この戦いを政府が恐れているわけで、見つけられると困る。そう考えると、世界徴兵は強い国民が世界政府の敵にならないために行ったその大きな戦争に対しての準備なのかとも考えられます。そしてロジャーはそれを見つけられなかったから大きな戦いが起きなかった?あるいは、世界を混乱させてしまうため包み隠した?または、ロジャーの気持ちは政府を倒したい。しかし余命の短さから戦争の火種であるロジャーが死ぬと味方の士気にかかわる。だから戦争を始めないために包み隠して自首を?
あと、ロジャーが望んでいる、待っているのはティーチのような自分のことしか考えない人物ではなく、その戦争を皆のために起こせる人物。つまりルフィ?なのかとも。
…みたいな、感じにつらつら書きましたが、多分これはないですかね笑
なんてったって、ルフィたちへのご褒美にはなりませんから笑
長々と失礼しましたm(__)m
月がラフテル
太陽がワンピース
太陽がワンピース
ワンピースとは太陽のこと!
今ある太陽は偽物か人工の太陽!
世界の夜明け!
これは日の出のこと!
ミンク族のネコマムシの台詞、
それて、本物の太陽の下、人魚の台詞
そしてエルバフの巨人族の太陽信仰
冬至際は太陽の死と復活の祭り
そしてサウザンド・サニー号、
今ある太陽は偽物か人工の太陽!
世界の夜明け!
これは日の出のこと!
ミンク族のネコマムシの台詞、
それて、本物の太陽の下、人魚の台詞
そしてエルバフの巨人族の太陽信仰
冬至際は太陽の死と復活の祭り
そしてサウザンド・サニー号、
管理人さんが以前考察されてた
ルフィーとロジャーの共通の夢にヒントがあるのでは
「世界中のみんなと大宴会したい!」
人が繋がり、しがらみを断ち切るもの
抽象的ですみません
ルフィーとロジャーの共通の夢にヒントがあるのでは
「世界中のみんなと大宴会したい!」
人が繋がり、しがらみを断ち切るもの
抽象的ですみません
No title
ワンピースは、もう作られ掛けていると思うよ。
ルフィを中心として信頼の絆が築かれることにちがいない。世界がワンピースになること。
ルフィを中心として信頼の絆が築かれることにちがいない。世界がワンピースになること。
ワンピースとは、空白の100年の間に歴史の表舞台から消えた巨大な王国を再び復活させるシステムそのもの。そしてそのシステムを起動させることで世界がひっくりかえり、巨大な王国があった時代のように、人々がなんの隔たりもなく繋がって自由に生きていける世界(ワンピース)をもたらす。
考えられるシステム
ラフテルでワンピースの真実、空白の100年の真実を知る→古代兵器を使って陸・海がひとつなぎにする(大戦争)→巨大な王国の復活(この王国の王様こそ、真の海賊王であり、ルフィー)
ルフィーは王様になった気は全くなく、子分盃の時のように、周りからそう呼ばれるようになる。そして、あらゆる種族と大宴会を行う。
どうでしょう??
考えられるシステム
ラフテルでワンピースの真実、空白の100年の真実を知る→古代兵器を使って陸・海がひとつなぎにする(大戦争)→巨大な王国の復活(この王国の王様こそ、真の海賊王であり、ルフィー)
ルフィーは王様になった気は全くなく、子分盃の時のように、周りからそう呼ばれるようになる。そして、あらゆる種族と大宴会を行う。
どうでしょう??
ひとつなぎが平仮名表記な事にも意味があると考えて
人繋ぎ、一繋ぎなど考えられますが
私は一つ凪かなと思います。
グランドラインの天候はそれぞれの島の気候がぶつかり合って予測不可能にさせており、さらに新世界では磁場も関係してさらに難しい航海となってますが
ロジャー達一団がラフテルを確認のみで終わったのは、最後の島からラフテルへの航海の環境がそれまでの比でないほどの磁場と天候で渡航不可能であったのだろうと思います。
それを何らかの装置?やタイミングによって一定の期間だけ星全体を凪の状態にしてしまう、一つ凪の状態にしてしまう事かなと思いました。
ただその状態がワンピースなのではなくて、それによってラフテルへ辿り着いて得る事のできるものが一つ凪の大秘宝なのかなと。
じゃあその大秘宝は何なのかって考えると答えが出て来ないのですが(^^;
人繋ぎ、一繋ぎなど考えられますが
私は一つ凪かなと思います。
グランドラインの天候はそれぞれの島の気候がぶつかり合って予測不可能にさせており、さらに新世界では磁場も関係してさらに難しい航海となってますが
ロジャー達一団がラフテルを確認のみで終わったのは、最後の島からラフテルへの航海の環境がそれまでの比でないほどの磁場と天候で渡航不可能であったのだろうと思います。
それを何らかの装置?やタイミングによって一定の期間だけ星全体を凪の状態にしてしまう、一つ凪の状態にしてしまう事かなと思いました。
ただその状態がワンピースなのではなくて、それによってラフテルへ辿り着いて得る事のできるものが一つ凪の大秘宝なのかなと。
じゃあその大秘宝は何なのかって考えると答えが出て来ないのですが(^^;
あっちとこっちでひっくり返る
ワンピースの正体はワンピース全巻
ラフテルの正体は
漫画の世界とこっちの現実の世界の出入り口
ロジャーはラフテルでワンピース全巻を読む
自分達が主人公の漫画を手に入れる事は
ルフィ達にはかなりのご褒美
ラフテルの正体は
漫画の世界とこっちの現実の世界の出入り口
ロジャーはラフテルでワンピース全巻を読む
自分達が主人公の漫画を手に入れる事は
ルフィ達にはかなりのご褒美
世界政府が滅ぼした月の国(Dの一族が王族だった国)への行き方じゃないかな、、
行く方法としてグランドラインを崩しオールブルーも実現する。
ラフテルには世界政府が滅ぼした真実が書かれていて、それによって大きな戦争が起こる。みたいな、、?
行く方法としてグランドラインを崩しオールブルーも実現する。
ラフテルには世界政府が滅ぼした真実が書かれていて、それによって大きな戦争が起こる。みたいな、、?
>「ジグソーパスルの最後のワンピースを埋める」というイメージで考えた場合
↑ヒントをいただきました。
最終章に近づくにつれ、世界政府、海軍、革命軍、海賊、魚人族、ミンク族…あらゆる事象
↑ヒントをいただきました。
最終章に近づくにつれ、世界政府、海軍、革命軍、海賊、魚人族、ミンク族…あらゆる事象
>皆様へ
様々なご意見ありがとうございます(^◇^)
またまとめ記事の方に追記させていただきました!
ONE PIECE(ひとつなぎの大秘宝)の正体考察まとめ
http://onepiece-log.com/blog-entry-839.html
被ってるものは割愛してますのでご承知ください。
ワンピースを見つけた物は世界を自由に操る能力を持つ
初代天竜人は1人だったがワンピースを見つけて世界を操った
ただワンピースは壊すことや移動させることができない
世界政府を作り、グランドラインを作り世界の人々にワンピースが見つけられない世界を作った
今いる天竜人はその子孫
初代天竜人は1人だったがワンピースを見つけて世界を操った
ただワンピースは壊すことや移動させることができない
世界政府を作り、グランドラインを作り世界の人々にワンピースが見つけられない世界を作った
今いる天竜人はその子孫
カナヅチにならない“本物の”悪魔の実
単純に、ドラゴンボールのようにいくつか集めると願いを叶えることが出来る道具を推します。
大陸とかグランドライン崩壊とかは、壮大でロマンあって面白いのですが、実際に地殻変動あったら、今までの生活や文化に影響与えすぎて、一般市民や動物たちにとっては迷惑なんじゃないかなと思ってしまいました。南極のようなところに移動しちゃった国は・・・移住しなきゃいけなくなりそう。
大陸とかグランドライン崩壊とかは、壮大でロマンあって面白いのですが、実際に地殻変動あったら、今までの生活や文化に影響与えすぎて、一般市民や動物たちにとっては迷惑なんじゃないかなと思ってしまいました。南極のようなところに移動しちゃった国は・・・移住しなきゃいけなくなりそう。
これで最後
ジャヤ。これはラフテルをひっくり返したメタ的な場所では無いかと予想しています。
悪人にとっては居心地の良い大切な人や物のない無法 地帯、チェリーパイでの対比、ベラミーとの対比、見開きぶち抜きで黒ひげによる人の夢は終わらねぇ!
夢見る者にとっては居づらいからか?海の底や空に夢を求める。
読者視点でルフィ達がジャヤで手を出さなかったのはラフテルとは真逆の様だったからかと。ルフィ達が手を出さずにボロボロにされた後に人の夢は終わらねぇっていったのは、人の夢には二面性があり続けるって事も暗に言いたかったのかと。
黒ひげに言わせる必要があったのは彼は自分の夢の為には仲間の命を奪い、しかし一方でルフィ達の行動にも理解を示す二面性がある人物だからと思うからです。
白ひげが黒ひげにロジャーの待つ男はお前じゃ無いと言ったのは、黒ひげに仲間の命を奪う心があったからで、
(ワンピースが僕の予想通りの物だとして)ラフテルとワンピースの話をロジャーから聞いた白ひげから見ると黒ひげは海賊王に適さないと判断できたからだと思います。
黒ひげは全てを壊す地震の力、全てを無に還す闇の力を持つ事からも「ひとつなぎ」の逆の面があると思います。
ワンピースの予想から話が大分飛躍してしまいました、長文駄文失礼致しました。
悪人にとっては居心地の良い大切な人や物のない無法 地帯、チェリーパイでの対比、ベラミーとの対比、見開きぶち抜きで黒ひげによる人の夢は終わらねぇ!
夢見る者にとっては居づらいからか?海の底や空に夢を求める。
読者視点でルフィ達がジャヤで手を出さなかったのはラフテルとは真逆の様だったからかと。ルフィ達が手を出さずにボロボロにされた後に人の夢は終わらねぇっていったのは、人の夢には二面性があり続けるって事も暗に言いたかったのかと。
黒ひげに言わせる必要があったのは彼は自分の夢の為には仲間の命を奪い、しかし一方でルフィ達の行動にも理解を示す二面性がある人物だからと思うからです。
白ひげが黒ひげにロジャーの待つ男はお前じゃ無いと言ったのは、黒ひげに仲間の命を奪う心があったからで、
(ワンピースが僕の予想通りの物だとして)ラフテルとワンピースの話をロジャーから聞いた白ひげから見ると黒ひげは海賊王に適さないと判断できたからだと思います。
黒ひげは全てを壊す地震の力、全てを無に還す闇の力を持つ事からも「ひとつなぎ」の逆の面があると思います。
ワンピースの予想から話が大分飛躍してしまいました、長文駄文失礼致しました。
追記
死と向き合って、そこに留まらずに出航する。
第1話のタイトル
ROMANCE DAWN=冒険の夜明け
今僕らが作中読んでいる全てが夜明け前の出来事だとしたら、ラフテルから出航する時こそが冒険の夜明けだと予想しています。
人の魂一つ繋ぎ、物の魂人繋ぎ、1話から最終話まで一繋がり(実は夜明け前)
ちょっとロマンチック過ぎますかね?
第1話のタイトル
ROMANCE DAWN=冒険の夜明け
今僕らが作中読んでいる全てが夜明け前の出来事だとしたら、ラフテルから出航する時こそが冒険の夜明けだと予想しています。
人の魂一つ繋ぎ、物の魂人繋ぎ、1話から最終話まで一繋がり(実は夜明け前)
ちょっとロマンチック過ぎますかね?
僕の予想は亡くなったり壊れたりした大切な人や物の魂と交信できるきっかけになる物、です。
封神演義の封神台(亡き人の魂と交信できる場所)みたいな物でしょうか?
あるいは個人の理想をラフテルの島の中で具現化できる物?
結局はみんなそれぞれ人の夢を持って生きているのでワンピースの場所、手に入れ方が分かったら争いだすからロジャーはあえて上陸しなかったのではないかと。
ルフィ達はワンピースを手に入れたら大切な人や物の魂と交信してラフテルを離れる、出航するんだと勝手に予想しています。
一番自由なのが海賊王らしいので手に入れたワンピースを手離して初めて海賊王になるんだと思います。
ラフテルに定住するのは、たらればにしがみつく様で格好悪いし、その方が前向きで格好良い。ロジャーも第1話のど頭でラフテルを確認しただけでワンピース無しでも(実は無しだからこそ)海賊王と呼ばれていた?!
個人的には悪魔の実も人や大切な物の魂に宿る的な話も被っていて面白いかなと。
まとまりの無い書き込みで申し訳御座いません。
封神演義の封神台(亡き人の魂と交信できる場所)みたいな物でしょうか?
あるいは個人の理想をラフテルの島の中で具現化できる物?
結局はみんなそれぞれ人の夢を持って生きているのでワンピースの場所、手に入れ方が分かったら争いだすからロジャーはあえて上陸しなかったのではないかと。
ルフィ達はワンピースを手に入れたら大切な人や物の魂と交信してラフテルを離れる、出航するんだと勝手に予想しています。
一番自由なのが海賊王らしいので手に入れたワンピースを手離して初めて海賊王になるんだと思います。
ラフテルに定住するのは、たらればにしがみつく様で格好悪いし、その方が前向きで格好良い。ロジャーも第1話のど頭でラフテルを確認しただけでワンピース無しでも(実は無しだからこそ)海賊王と呼ばれていた?!
個人的には悪魔の実も人や大切な物の魂に宿る的な話も被っていて面白いかなと。
まとまりの無い書き込みで申し訳御座いません。
ワンピース!
ある王国が悪魔の実をつくる技術があってそれを見つければ世界をひっくり返す事ができる!はどうでしょうか?
ある王国が悪魔の実をつくる技術があってそれを見つければ世界をひっくり返す事ができる!はどうでしょうか?
No title
何故ONE PIECEというタイトルをつけたか?尾田っちの思いと洒落っ気だとおもいます。先ずジグソーパズルの一つのピース→これは空白の100年の真実の発見により歴史が完成→歴史がONE PIECE これにより人々の思いが繋がり(人つながり)体制崩壊→支配・社会階級階層・人種間等差別など横・縦の枠が無くなる→(社会構造)世界がONE PIECE 古代兵器や能力者の力で全ての海をつないで→オールブルー復活→海がONE PIECE 秘宝-人に見えるものではなくONE PIECE(社会)世界が何よりの宝で最後はPeace
あの言葉
ルフィの夢は、何ものにも支配されない自由な世界。
それを子どもながらに考えた結果。
世界をひっくり返したら、そういった世界が作れるのではと思い、『北極と南極をひっくり返す』的な発言をしたのでは?もしくは、この星ごとひっくり返す的な。
現に、ロジャーの一団のシャンクスとバギーが、北極と南極ではどちらが寒いといった論争をしている回想がありました。
子どもの発想としては、あり得る考え方だと思います。
ワンピースの世界も磁気が深く関係している世界です。グランドラインにおいては、もう訳がわからない状態です。
先に載せた記事の内容も急激な磁気の変化が100年の間に起こったとありました。
それが空白の100年と関連づけされているのかもしれません。
世界の中心は、マリージョアかと思われますが、リバースマウンテンが世界の中心なのかもしれません。
ルフィたちは西に吹く追い風に助けられて、スモーカーたちから逃げ切れました。イーストブルーから。リバースマウンテンを基準にすると東の海となるんですよね。マリージョアから見るとイーストブルーはウエストブルーになるはずなんですが。
よってルフィの夢を実現するには、ワンピースが必要で、古代兵器がカギになるのは間違いなさそうですね。
ロジャーの時代には、しらほしは誕生してないか、まだその能力が開花していなかったかもしれませんので、焦りすぎたという会話があったように思います。
それを子どもながらに考えた結果。
世界をひっくり返したら、そういった世界が作れるのではと思い、『北極と南極をひっくり返す』的な発言をしたのでは?もしくは、この星ごとひっくり返す的な。
現に、ロジャーの一団のシャンクスとバギーが、北極と南極ではどちらが寒いといった論争をしている回想がありました。
子どもの発想としては、あり得る考え方だと思います。
ワンピースの世界も磁気が深く関係している世界です。グランドラインにおいては、もう訳がわからない状態です。
先に載せた記事の内容も急激な磁気の変化が100年の間に起こったとありました。
それが空白の100年と関連づけされているのかもしれません。
世界の中心は、マリージョアかと思われますが、リバースマウンテンが世界の中心なのかもしれません。
ルフィたちは西に吹く追い風に助けられて、スモーカーたちから逃げ切れました。イーストブルーから。リバースマウンテンを基準にすると東の海となるんですよね。マリージョアから見るとイーストブルーはウエストブルーになるはずなんですが。
よってルフィの夢を実現するには、ワンピースが必要で、古代兵器がカギになるのは間違いなさそうですね。
ロジャーの時代には、しらほしは誕生してないか、まだその能力が開花していなかったかもしれませんので、焦りすぎたという会話があったように思います。
地磁気反転
科学的な面白い記事を読んだので、ワンピースにも当てはめれるのではと思い、コメントします。
『地磁気反転というと短期間の内に突然、南極と北極の磁場がパッと入れ替わってしまうというイメージがあるが、実際はそうではない。その都度期間に差はあるものの、7000年ほどの期間を使い、少しずつ磁場が入れ替わるのだ。
しかし、地磁気の反転には長い年月が必要と考えられてきたが、直近の77万年前に起こった地磁気反転が完了するのにかかった時間は、わずか100年間だったという。
という事は、次に起こる地磁気反転もわずか100年で完了するぐらいの、急激な変化をする可能性がある。』
という記事です。
要するに言いたいことは、次に書きます。
『地磁気反転というと短期間の内に突然、南極と北極の磁場がパッと入れ替わってしまうというイメージがあるが、実際はそうではない。その都度期間に差はあるものの、7000年ほどの期間を使い、少しずつ磁場が入れ替わるのだ。
しかし、地磁気の反転には長い年月が必要と考えられてきたが、直近の77万年前に起こった地磁気反転が完了するのにかかった時間は、わずか100年間だったという。
という事は、次に起こる地磁気反転もわずか100年で完了するぐらいの、急激な変化をする可能性がある。』
という記事です。
要するに言いたいことは、次に書きます。
No title
天外魔境シリーズってゲームをすべて繋げてみれば。
ひとつなぎの大秘宝が何なのか分かるよ。
ひとつなぎの大秘宝が何なのか分かるよ。
No title
ワンピースを手に入れラフテルのどこかにはめるとすべての海が繋がるんだと思います。
ロジャーはそのワンピースは手に入れたけどラフテルには行けなかったからそれを次の世代に託した。
世界政府はそれを阻止するために橋を何百年もかけて作らせているのではないでしょうか?
橋=渡るものではなく橋→水門でそれを閉じると海が繋がるのを阻止できる。そんな風に思っています。
ロジャーはそのワンピースは手に入れたけどラフテルには行けなかったからそれを次の世代に託した。
世界政府はそれを阻止するために橋を何百年もかけて作らせているのではないでしょうか?
橋=渡るものではなく橋→水門でそれを閉じると海が繋がるのを阻止できる。そんな風に思っています。
グランドラインを一周した海賊は沢山いると思います。
多分、リバースマウンテン裏側から、元の東西南北の海や再度グランドラインへ戻れるのでしょう。
ヨーキ海賊団が再度グランドラインへ戻れるって言ってましたし、クック海賊や赤髪海賊団など…海軍の船の様にカームベルトを通らずに東の海へ、戻って来てますし。
ただ、ロジャーは、ラフテルの存在に気付き、再度グランドラインの冒険をやり直していますが、ルフィ達は、ロジャーがやり直した航路を偶然?旅しているので、そのまま、続ければラフテルへ到達出来る!
ゼフも、オールブルーの可能性を見たと感じたから、ラフテルの存在に気づいたか?
さて、ラフテルには、ONE PIECE(ひとつなぎの大秘宝)はあるのか?
多分、マリージュアの国宝と同じか、似たようなものが存在するのではないか?と
それは、バスクさん同様に、マリージュアやリバースマウンテンを破壊?して、世界はひとつなぎにするものではないか?と妄想しています。
多分、リバースマウンテン裏側から、元の東西南北の海や再度グランドラインへ戻れるのでしょう。
ヨーキ海賊団が再度グランドラインへ戻れるって言ってましたし、クック海賊や赤髪海賊団など…海軍の船の様にカームベルトを通らずに東の海へ、戻って来てますし。
ただ、ロジャーは、ラフテルの存在に気付き、再度グランドラインの冒険をやり直していますが、ルフィ達は、ロジャーがやり直した航路を偶然?旅しているので、そのまま、続ければラフテルへ到達出来る!
ゼフも、オールブルーの可能性を見たと感じたから、ラフテルの存在に気づいたか?
さて、ラフテルには、ONE PIECE(ひとつなぎの大秘宝)はあるのか?
多分、マリージュアの国宝と同じか、似たようなものが存在するのではないか?と
それは、バスクさん同様に、マリージュアやリバースマウンテンを破壊?して、世界はひとつなぎにするものではないか?と妄想しています。
>皆様へ
面白いご意見たくさんありがとうございます~(*^。^*)
これをまとめて記事にしたいな~と思いますので暫しお待ちを!
新しい発見もあるかもなのでワクワクしながらまとめます(^○^)w
No title
イヌアラシが4点結ぶとラフテルが浮かび上がると言ってました。海上ではなく、
本当に海底から浮かんでくるのではないでしょうか?
グランドラインを一周すると行き着く所、結局はリヴァースマウンテンが怪しいと
思っています。(今は海底に沈んでいるので確認は出来るけど上陸出来ない)
以前ロジャーが海中で海王類の喋る声を聞いてました、あれって海底のラフテルを
確認に行った時の場面なのかも?リヴァース(裏の大地)なので、今地上で見えて
いるのが本来は海底に向いていた裏側で、どこかに起動装置がありワンピースを
使うと、海中のラフテル(消えた王国)が現れる、ロジャー達はワンピースを持って
いなかったのでひっくり返すことが出来ず、この世のすべて(リオ・ポーネ)を
底に置いてきたのかな?
本当に海底から浮かんでくるのではないでしょうか?
グランドラインを一周すると行き着く所、結局はリヴァースマウンテンが怪しいと
思っています。(今は海底に沈んでいるので確認は出来るけど上陸出来ない)
以前ロジャーが海中で海王類の喋る声を聞いてました、あれって海底のラフテルを
確認に行った時の場面なのかも?リヴァース(裏の大地)なので、今地上で見えて
いるのが本来は海底に向いていた裏側で、どこかに起動装置がありワンピースを
使うと、海中のラフテル(消えた王国)が現れる、ロジャー達はワンピースを持って
いなかったのでひっくり返すことが出来ず、この世のすべて(リオ・ポーネ)を
底に置いてきたのかな?
No title
やっぱり、ワノ国、月、D、は重要なポイントだと思います
天竜人が月の人間で、それらの脅威に対抗するのが古代兵器?
今の世界は月の人間に支配された状態で
Dの一族はなんか悪魔の実が絡んでる生き残りで…hunyahunya……
…まあ!…僕らなんかが想像もしていないようなものであれば嬉しい!
あの、大陸が古代兵器によって破壊されて海が一つになるって言うのは有名な説ですけれども、個人的には無いと思います…今や知れ渡っているので…
天竜人が月の人間で、それらの脅威に対抗するのが古代兵器?
今の世界は月の人間に支配された状態で
Dの一族はなんか悪魔の実が絡んでる生き残りで…hunyahunya……
…まあ!…僕らなんかが想像もしていないようなものであれば嬉しい!
あの、大陸が古代兵器によって破壊されて海が一つになるって言うのは有名な説ですけれども、個人的には無いと思います…今や知れ渡っているので…
ノアがひっかかってくるのが不思議
なぜポセイドンが人魚の姿で生まれるのかも
他の人が言うように海が迫り上がってくるのかも
水位が上がることで沈む島が出る
そうすると船に乗らないといけなくなるそれでノアが必要になるのでは
ノアも魚人島にある1つだけじゃなくて実は数隻同じ名前の船があるとか
…自分で書いてても荒唐無稽ですね
ポセイドンが生き物、プルトンが戦艦ならウラヌスはエネルギーかな?
これもなさそうですね笑
なぜポセイドンが人魚の姿で生まれるのかも
他の人が言うように海が迫り上がってくるのかも
水位が上がることで沈む島が出る
そうすると船に乗らないといけなくなるそれでノアが必要になるのでは
ノアも魚人島にある1つだけじゃなくて実は数隻同じ名前の船があるとか
…自分で書いてても荒唐無稽ですね
ポセイドンが生き物、プルトンが戦艦ならウラヌスはエネルギーかな?
これもなさそうですね笑
大陸だと思う。何らかの現象、出来事によって大陸が分断、今の状態に。その出来事があたかも無かったかのように政府らに隠蔽される。そのことを知ってるのは一握りの人物のみで、そこにDの血筋や天竜人、ラフテル、悪魔の実、ポートグリフ?(だっけ?)が絡んでる
そんな感じ
そんな感じ
No title
皆さんよく見ていらっしゃるようでよくご存知ですね。ウラヌスが分かりませんがポセイドンは海王類を操るシラホシ姫、プルトンは戦艦ですがノアではないでしょうか?ラフテルについては浮かんでる様なことを聞いた気がするので扉絵ででてくる月ではないでしょうか?
今まで知り合った人たちすべてノアに乗り込んでいくような気がします。@よろしく
今まで知り合った人たちすべてノアに乗り込んでいくような気がします。@よろしく
私は全ての海が一繋ぎになることだと思っています
まずラフテルを示すロードポーネグリフがなぜ4つあるのか
それは北の海、東の海、南の海、西の海それぞれに地点があり平面ではなく球体で結んだ中心に出来る点が地底であると考えます
そしてそれはリヴァースマウンテンであると私は予想しています
グランドラインの始まりであり最終的に行き着く場所
その地底がラフテルでありひとつなぎの財宝も眠ると考えられるのですが、そもそもなぜ世界は4つの海に分けられていて凪の海を挟みグランドラインという磁気が乱れる島が並ぶ海が存在する世界になってしまったのか
それは空白の100年に起こったDのとある王国と現在の世界政府との間に起きた争乱によってバラバラになってしまったのではないか
それを作り出したのがリヴァースマウンテンも含む世界を一周するレッドライン
マリージョアも在るこのレッドラインこそが世界を分断した象徴でありレッドラインを壊すことが世界を元に戻す・自由にする方法であり、その方法は世界と人繋ぎ出来る器を持ち世界を動かし同時期にレッドラインを破壊出来る者が現れること
そこに古代兵器も加わり海は荒れ、阻止しようとする世界政府・天竜人との世界の全面戦争となる
魚人島はレッドラインに押し潰されノアの方舟に乗り魚人たちは地上へと浮上する
そしてレッドラインは破壊され世界は一つの海“ひとつなぎの秘宝”(ワンピース)となる
身分も人種も境界も無い自由の世界
海列車は世界を繋ぎ不自由の無い世界へと
それは麦わら海賊団、いや世界の人々にとっての宝
というようなのが私の予想というか妄想です
まずラフテルを示すロードポーネグリフがなぜ4つあるのか
それは北の海、東の海、南の海、西の海それぞれに地点があり平面ではなく球体で結んだ中心に出来る点が地底であると考えます
そしてそれはリヴァースマウンテンであると私は予想しています
グランドラインの始まりであり最終的に行き着く場所
その地底がラフテルでありひとつなぎの財宝も眠ると考えられるのですが、そもそもなぜ世界は4つの海に分けられていて凪の海を挟みグランドラインという磁気が乱れる島が並ぶ海が存在する世界になってしまったのか
それは空白の100年に起こったDのとある王国と現在の世界政府との間に起きた争乱によってバラバラになってしまったのではないか
それを作り出したのがリヴァースマウンテンも含む世界を一周するレッドライン
マリージョアも在るこのレッドラインこそが世界を分断した象徴でありレッドラインを壊すことが世界を元に戻す・自由にする方法であり、その方法は世界と人繋ぎ出来る器を持ち世界を動かし同時期にレッドラインを破壊出来る者が現れること
そこに古代兵器も加わり海は荒れ、阻止しようとする世界政府・天竜人との世界の全面戦争となる
魚人島はレッドラインに押し潰されノアの方舟に乗り魚人たちは地上へと浮上する
そしてレッドラインは破壊され世界は一つの海“ひとつなぎの秘宝”(ワンピース)となる
身分も人種も境界も無い自由の世界
海列車は世界を繋ぎ不自由の無い世界へと
それは麦わら海賊団、いや世界の人々にとっての宝
というようなのが私の予想というか妄想です
自分も他の方がコメント欄でおっしゃっているように「人繋ぎの大秘法ワンピース」でワンピースは死後の世界と通信できるっていう考えです。
一味は大切な人を亡くしているのもありますし、ブルックが食べたヨミヨミの実から黄泉の国、つまり死後の世界が存在すると推定しています。
こういうことを考えるのは楽しいですね(*^_^*)
一味は大切な人を亡くしているのもありますし、ブルックが食べたヨミヨミの実から黄泉の国、つまり死後の世界が存在すると推定しています。
こういうことを考えるのは楽しいですね(*^_^*)
ザ王道を言えば、願いが一つ叶う。変化球で、新しい星の卵とか。ワンピースって、誰が言い出したかにもよりますよね。
No title
ワンピースはラピュタでの飛行石の様な役割を果たす物で、それを使う事により、地形や、現体制がひっくりかえるのだと思います。マリージョアの宝がワンピースじゃないかな?
天竜人にとって不都合な物なので宝というより厳重に保管されているのだと思います。黒ひげがマリージョアを襲撃するようなことがあれば間違いないのですけどねぇ。もっと色々書きたいけど文字数が、、、ちなみに消えた王国って四角い筏に乗ってるように見えませんか?海上を移動できる国だったとか?
天竜人にとって不都合な物なので宝というより厳重に保管されているのだと思います。黒ひげがマリージョアを襲撃するようなことがあれば間違いないのですけどねぇ。もっと色々書きたいけど文字数が、、、ちなみに消えた王国って四角い筏に乗ってるように見えませんか?海上を移動できる国だったとか?
世界が1つに〜とは思いますが、レッドラインが壊れるんじゃなくて、水位か、もしくは陸自体がせり上がって海が1つになるのでは?それで空島どころか宇宙とかとも繋がって1つになる。でも財宝や資源、食べものが1つの世界で全て手に入りますからね。とは言え、ちょっと無理ありますよねぇ笑
いつも更新楽しみにしてます。
ワンピースは月と地球がドッキングすることなんてのはどうでしょう。
ロジャーがラフテルを見つけながら上記を実行しなかったのはドッキングの際に巻き添えを食う位置に住んでいる人々を助ける術が整ってなかったから。助けるためにはポセイドン、プルトン、ウラヌスが必要とか。
ワンピースは月と地球がドッキングすることなんてのはどうでしょう。
ロジャーがラフテルを見つけながら上記を実行しなかったのはドッキングの際に巻き添えを食う位置に住んでいる人々を助ける術が整ってなかったから。助けるためにはポセイドン、プルトン、ウラヌスが必要とか。
今までのワンピの歴史感や登場人物から見るとフリーメイソンのオーパーツに近いものかな
オーパーツは真実を語る目
ロジャーは全ての声を聞き、すべてを見たあとに何を思ったのか?
哲学を専攻している私はワンピの最終話は世界中の読者を素晴らしい思考に導きそうな気がします。
オーパーツは真実を語る目
ロジャーは全ての声を聞き、すべてを見たあとに何を思ったのか?
哲学を専攻している私はワンピの最終話は世界中の読者を素晴らしい思考に導きそうな気がします。
No title
ウラヌス、ポセイドン、プルトンを麦わらの一味が全部取得する→
この3つを取得してラフテルに行くと世界がひっくり返せる力を得る事が出来る。そのひっくり返せる力がワンピースなのだと考えます。
この3つを取得してラフテルに行くと世界がひっくり返せる力を得る事が出来る。そのひっくり返せる力がワンピースなのだと考えます。
No title
うーん、ワンピースについては全く想像できません、ごめんなさい。
ワンピースを見つけてもロジャーたちが動かなかったのは、
ロジャーが不治の病に侵されて余命いくばくもなかったのと、
この海賊団が国民には恐怖でしかなかったから、
時間的にも大勢の人を動かすにしても、難しかったからかなと…。
それでロジャーはあえて捕らえられ宝を示して煽ることで、
命をかけて人々を動かしたのかもしれません。
ここからは僕の妄想炸裂です。
「ある巨大な王国」からレッドラインがつくられたのでは、と思います。
ビーカの悪魔の実があれば、時間はかかるけど
島を動かして陸をつくることは可能では?
いずれにしても、こんなに長い間
読者をきりきり舞いさせる尾田さんのストーリーづくり、
「ものすごい」の一言に尽きます。
ワンピースを見つけてもロジャーたちが動かなかったのは、
ロジャーが不治の病に侵されて余命いくばくもなかったのと、
この海賊団が国民には恐怖でしかなかったから、
時間的にも大勢の人を動かすにしても、難しかったからかなと…。
それでロジャーはあえて捕らえられ宝を示して煽ることで、
命をかけて人々を動かしたのかもしれません。
ここからは僕の妄想炸裂です。
「ある巨大な王国」からレッドラインがつくられたのでは、と思います。
ビーカの悪魔の実があれば、時間はかかるけど
島を動かして陸をつくることは可能では?
いずれにしても、こんなに長い間
読者をきりきり舞いさせる尾田さんのストーリーづくり、
「ものすごい」の一言に尽きます。
人を繋ぎ、ひとつに繋ぐ。
支配もなく自由に暮らせる世界のことかなと…?
支配もなく自由に暮らせる世界のことかなと…?
ONE PIECE
ラフテルに辿り着くためには色んな国、人種と関わり繋がりができる。
辿り着いた時には総ての人種が仲間、友達になり、
ONE PIECEを手にすれば、海、国、時代、総てを自由に往き来出来る、総てが交わる、集える場所、大宴会場。
みたいな。
ラフテルに辿り着くためには色んな国、人種と関わり繋がりができる。
辿り着いた時には総ての人種が仲間、友達になり、
ONE PIECEを手にすれば、海、国、時代、総てを自由に往き来出来る、総てが交わる、集える場所、大宴会場。
みたいな。
ロジャーが手に入れていたもの
確認ですけど、ONE PIECEは、ロジャーが手に入れた財宝のことですよね?
「俺の財宝か?欲しけりゃくれてやるぜ。探せ。この世の全てをそこに置いてきた。」
白ひげにとっては、家族が財宝でしたが、ロジャーにとっての財宝とは何だったのでしようか。レイリーに言ってたように、ロジャーの夢は世界をひっくり返すこと。天竜人が支配してる世界をひっくり返すのは、天竜人の実権を手に入れることだと思います。
つまり、ONE PIECEとはマリージョアの国宝ではないでしょうか。ドフラミンゴも、マリージョアの国宝は、「世界を揺るがす。世界の実権を握る。」と言ってます。マリージョアの国宝は、ドフラミンゴ曰くオペオペの実の能力が必要になるようですし、ロジャーも一度手に入れたものの、病気になってしまったということでしょうか。
「俺の財宝か?欲しけりゃくれてやるぜ。探せ。この世の全てをそこに置いてきた。」
白ひげにとっては、家族が財宝でしたが、ロジャーにとっての財宝とは何だったのでしようか。レイリーに言ってたように、ロジャーの夢は世界をひっくり返すこと。天竜人が支配してる世界をひっくり返すのは、天竜人の実権を手に入れることだと思います。
つまり、ONE PIECEとはマリージョアの国宝ではないでしょうか。ドフラミンゴも、マリージョアの国宝は、「世界を揺るがす。世界の実権を握る。」と言ってます。マリージョアの国宝は、ドフラミンゴ曰くオペオペの実の能力が必要になるようですし、ロジャーも一度手に入れたものの、病気になってしまったということでしょうか。
ロジャーの最後の言葉は この世のすべてを置いてきた って言ってましたが、 ロジャーの置いてきた財宝とワンピースは別物なんですかね?
みちさんの仰る通りだと思います。
ロジャー達はラフテルに行き、ワンピースの正体を知りながらも、条件や時期が合わなかったか、別の選択肢を選んだかで、次世代に託したのだと思います。ワンピースには古代兵器が必要です。
レッドラインを古代兵器(ポセイドン)で破壊するとしたら、それを阻止するための対抗勢力としてプラトンやウラヌスが出てきます。
ウラヌスが何なのかは分かりませんが、他ふたつとの対比から、下記のような構図が考えられます。
ポセイドン=人魚姫=海中=海
プラトン=戦艦=海上=陸
ウラヌス=??=空
レッドラインの破壊により、魚人島が浮上する際にノアを使って魚人島の人々を運びます。(魚人島を滅ぼす、の意味)そしてそこがオールブルーになるわけで、サンジが魚人島で「ここがオールブルーだ〜!」と言っていたのは的を得ていたということになりますね 笑
ひとつなぎの海になることにより世界は一変し、更なる冒険に出られることがルフィ達にとって1番のご褒美ではないでしょうか。
ロジャー達はラフテルに行き、ワンピースの正体を知りながらも、条件や時期が合わなかったか、別の選択肢を選んだかで、次世代に託したのだと思います。ワンピースには古代兵器が必要です。
レッドラインを古代兵器(ポセイドン)で破壊するとしたら、それを阻止するための対抗勢力としてプラトンやウラヌスが出てきます。
ウラヌスが何なのかは分かりませんが、他ふたつとの対比から、下記のような構図が考えられます。
ポセイドン=人魚姫=海中=海
プラトン=戦艦=海上=陸
ウラヌス=??=空
レッドラインの破壊により、魚人島が浮上する際にノアを使って魚人島の人々を運びます。(魚人島を滅ぼす、の意味)そしてそこがオールブルーになるわけで、サンジが魚人島で「ここがオールブルーだ〜!」と言っていたのは的を得ていたということになりますね 笑
ひとつなぎの海になることにより世界は一変し、更なる冒険に出られることがルフィ達にとって1番のご褒美ではないでしょうか。
No title
「空白の100年」ではないかと思います。
そこを埋めると歴史がつながる最後のピース。
それによって世界そのものが変わってしまう。
だからそうならないように何者かによって「抜かれた」もの。
てのはどうでしょう?
そこを埋めると歴史がつながる最後のピース。
それによって世界そのものが変わってしまう。
だからそうならないように何者かによって「抜かれた」もの。
てのはどうでしょう?
「ロジャーが待っているのはお前(黒ひげ)じゃねえ」というセリフがあるように、
ロジャーが最後までは成し遂げられなかった何らかの作業を後世の人間に託す=人繋ぎ
つまりワンピース自体はロジャーが作ったものなんじゃないかなーと。
そしてそのワンピースを見つけ、ロジャーがやり残した作業を完成させると大戦争を巻き起こす衝撃的な存在、例えばDの王国が浮かび上がるのかなー。
リオポーネグリフを全て読み解き、ラフテルに着き、世界の全てを知って尚、ロジャーは世界をひっくり返すことはできていませんよね?
ワンピースそのものが世界に激震を起こすものだとしたら、ロジャーが捕まる前後に世界が激震している描写が今の所ありません。
海軍は海軍のままですし、当時を知るブルックからの情報もなし。
むしろ捕まった当時は、平和になった!と言わん描写ばかり。
ワンピースが世界をひっくり返すもので、それをロジャーが発見したとしたらかなりの矛盾が生じるわけです。
なので「ロジャーがワンピースを作った」
or
作ったのではなく昔からあるものだとしたら、
ロジャーはワンピースを「発見しただけ」「それを行使し、完了はしていない」
抽象的ですが、あまり他の人が考察していないなーと思ったので。
どうでしょう?
ロジャーが最後までは成し遂げられなかった何らかの作業を後世の人間に託す=人繋ぎ
つまりワンピース自体はロジャーが作ったものなんじゃないかなーと。
そしてそのワンピースを見つけ、ロジャーがやり残した作業を完成させると大戦争を巻き起こす衝撃的な存在、例えばDの王国が浮かび上がるのかなー。
リオポーネグリフを全て読み解き、ラフテルに着き、世界の全てを知って尚、ロジャーは世界をひっくり返すことはできていませんよね?
ワンピースそのものが世界に激震を起こすものだとしたら、ロジャーが捕まる前後に世界が激震している描写が今の所ありません。
海軍は海軍のままですし、当時を知るブルックからの情報もなし。
むしろ捕まった当時は、平和になった!と言わん描写ばかり。
ワンピースが世界をひっくり返すもので、それをロジャーが発見したとしたらかなりの矛盾が生じるわけです。
なので「ロジャーがワンピースを作った」
or
作ったのではなく昔からあるものだとしたら、
ロジャーはワンピースを「発見しただけ」「それを行使し、完了はしていない」
抽象的ですが、あまり他の人が考察していないなーと思ったので。
どうでしょう?
No title
オーロジャクソン号に乗ってた巨大タマゴが「ひとつなぎの大秘宝」に関係してくるんじゃないかと期待しています。
No title
以前ここに掲載されていた暴露ネタでは「空白の100年」とあったけれど、実際はどーなんでしょうね^^
No title
ひとつなぎ、って、人つなぎ ではないかと。過去から未来までの時間が関係しそうな気もします。
大戦争につながるというのがよくわからないけれど、時間を巻き戻してしまうとか。
Dが何の略なのかに関係する気がします。
大戦争につながるというのがよくわからないけれど、時間を巻き戻してしまうとか。
Dが何の略なのかに関係する気がします。
ルフィがシャンクス・エース・サボに話した「夢の果て」、「オールブルー」、ネコマムシの待つ「世界の夜明け」…これらは全てワンピースに話が繋がると思っています。
また、白ヒゲの言う「巨大な戦い」はワンピースの発見後に起こるのではとないかなと思います。
そしてレイリーの「導き出す答えが我々と同じとも限らない」という発言からロジャー達はワンピースを使用しないという選択肢を取ったと見える。大海賊時代を巻き起こして反政府の人間を増やしたかったようにも見えるが、そうすることで海軍にしっかりとした武力をつけさせることが目的だったのかもしれない。
じゃあワンピースって何なの?って聞かれると面白い返答はできません。笑
また、白ヒゲの言う「巨大な戦い」はワンピースの発見後に起こるのではとないかなと思います。
そしてレイリーの「導き出す答えが我々と同じとも限らない」という発言からロジャー達はワンピースを使用しないという選択肢を取ったと見える。大海賊時代を巻き起こして反政府の人間を増やしたかったようにも見えるが、そうすることで海軍にしっかりとした武力をつけさせることが目的だったのかもしれない。
じゃあワンピースって何なの?って聞かれると面白い返答はできません。笑
ドラゴンボールのDじゃない
願い事が叶う
願い事が叶う
いつも読ませて頂いております(´>∀<`)ゝ
初めてコメントさせて頂きます♪
ONE PIECEの正体についてですが、麦わらの一味って全員大切な人を亡くしているんですよね。。。
ルフィ→エース
ゾロ→くいな
ナミ→ベルメール
ウソップ、サンジ→母親
チョッパー→ヒルルク
ロビン→オルビア
フランキー→トムさん
ブルック→ルンバー海賊団
仲間になる可能性のある
ジンベエ→タイガー
きんえもん→おでん
なので、ONE PIECEとは死んだ人に1度だけ会う事が出来る何かなのではないかと思ってます(*'▽'*)
初めてコメントさせて頂きます♪
ONE PIECEの正体についてですが、麦わらの一味って全員大切な人を亡くしているんですよね。。。
ルフィ→エース
ゾロ→くいな
ナミ→ベルメール
ウソップ、サンジ→母親
チョッパー→ヒルルク
ロビン→オルビア
フランキー→トムさん
ブルック→ルンバー海賊団
仲間になる可能性のある
ジンベエ→タイガー
きんえもん→おでん
なので、ONE PIECEとは死んだ人に1度だけ会う事が出来る何かなのではないかと思ってます(*'▽'*)
No title
初めまして、毎日記事の更新を楽しみにしてます。
僕はガリヴァー旅行記の最後に出てきた
降霊術師のような
死者を呼び出す装置だと思っています。
死者から今の歴史は政府によって都合の良いように出来たものと聞いて
現世界政府と戦う...みたいな笑
僕はガリヴァー旅行記の最後に出てきた
降霊術師のような
死者を呼び出す装置だと思っています。
死者から今の歴史は政府によって都合の良いように出来たものと聞いて
現世界政府と戦う...みたいな笑
No title
この「世界」そのものがワンピース・・・とかかな~
No title
「ジグソーパスルの最後のワンピースを埋める」というイメージで考えた場合、
イメージとしてわくのが、世界中のどこにも属していない夢の国、もしくは未踏の夢の島、なのかな?
オールブルーが、海なら、ワンピースは島、そんな感じがします。
イメージとしてわくのが、世界中のどこにも属していない夢の国、もしくは未踏の夢の島、なのかな?
オールブルーが、海なら、ワンピースは島、そんな感じがします。
人繋ぎ。死者の世界とコンタクトを取れる。これは麦わらの一味全員大切な人を失っているから全員の御褒美になる。死者から色んな情報がわかる。
古代兵器を使用しレッドラインを破壊して海が"ひと繋ぎ"になることだと思います。レッドラインが破壊出来れば天竜人の住むマリージョアが無くなり、天竜人の支配も無くなります。ロジャーが財宝を置いてきたのが不思議なので、これならばロジャーはワンピースの正体を知っているが実行出来なかったということになります。さらにワンピース=オールブルーにもなりますし笑
No title
ドラえもんの設計図かな。
んーこればっかしは難しい!
①ワンピースの世界に欠けているもの、といえば空白の100年だけどロビンしか嬉しくないかもしれないし…。
②死者を生き返らせる、死者と会うことができる何か…だったら一味はみんな亡くしてる人がいるから嬉しいかもなあ
③ルフィが嬉しいものを用意してくれててもいいよなあ、と考えると超近未来的なロボットがあって宇宙人関連とDとで絡めてくる…
④冒険の果てにあるものはやっぱ男のロマン!世界を、海を創り上げた神のような存在がある
んーこればっかしは難しい!
①ワンピースの世界に欠けているもの、といえば空白の100年だけどロビンしか嬉しくないかもしれないし…。
②死者を生き返らせる、死者と会うことができる何か…だったら一味はみんな亡くしてる人がいるから嬉しいかもなあ
③ルフィが嬉しいものを用意してくれててもいいよなあ、と考えると超近未来的なロボットがあって宇宙人関連とDとで絡めてくる…
④冒険の果てにあるものはやっぱ男のロマン!世界を、海を創り上げた神のような存在がある
No title
天竜人の支配が終わり世界中が自由になることではないかと思います。
そういえばロジャーはワンピースを見つけたのでしょうか?
というのも白ひげが言うようにもし見つけていれば世界はひっくり返っているはずなのに、まだひっくり返ってないので、ロジャーはラフテルには行ったがワンピースは手に入れれなくて、それを誰かに託すために、自首して大海賊時代を始めたのかなと。そのときは革命軍が出来るとは思ってなかったでしょうし海賊に託すのが一番いいと思ったとか。
そういえばロジャーはワンピースを見つけたのでしょうか?
というのも白ひげが言うようにもし見つけていれば世界はひっくり返っているはずなのに、まだひっくり返ってないので、ロジャーはラフテルには行ったがワンピースは手に入れれなくて、それを誰かに託すために、自首して大海賊時代を始めたのかなと。そのときは革命軍が出来るとは思ってなかったでしょうし海賊に託すのが一番いいと思ったとか。
意志のある島、RPG的な要素をクリアしていないと島には入れないラフテルにある宝箱を開けるとバラバラであった島・大陸がひとつなぎになる。しかし、そのひとつなぎも時間の制限があり、ひとつなぎが証明となりルフィはその時代の海賊王となる。ゴール・D・ロジャーはラフテルを確認しただけでその確認さえも次世代へのクリアの要素、麦わら帽子を次世代の海賊王を目指す者につなぎ、新たな海賊王の物語が始まる。Dの意志さえもラフテルで宝箱開けられる要素?Dの小文字はdなぜマルの向きが逆なんだろう?何つって長々と勝手な妄想スミマセン🙏
現在世界中の人に掛けられている洗脳、催眠が解けるモノだと思います
人繋ぎの宝ということで、世界中の人々を解き放ち、それを抑えていた世界政府と大戦争が始まる
Dの意思はまさに世界中の人々を解放すること
天竜人は世界中の人々を洗脳、催眠を掛ける役割を持っているのだと思います
人繋ぎの宝ということで、世界中の人々を解き放ち、それを抑えていた世界政府と大戦争が始まる
Dの意思はまさに世界中の人々を解放すること
天竜人は世界中の人々を洗脳、催眠を掛ける役割を持っているのだと思います
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]