コメント
闇の仲買人には銀斧や王直がいたりして。
これは登場したら、テンション爆上がるやつですね!けど、早く終わらせるために調節して、色々省かれたようだから、登場する予定だったけれども省かれてしまっている可能性もあるかも、、、
イーストブルーは平和の象徴らしいけどその裏が気になる。「ノースの闇」みたいに「イーストの闇」があるかも?それに関わっている二人、みたいな笑
イーストブルーは平和の象徴らしいけどその裏が気になる。「ノースの闇」みたいに「イーストの闇」があるかも?それに関わっている二人、みたいな笑
No title
連投、ごめんなさい。
「画像の二人がブルージャムの手下」で
「前国王はブルージャムに暗殺された」という前提での推理です。
ゴミ山大火のときステリーは子供だったので、
本来ならブルージャムに狙われはしないです。
しかし貴族たちの差別思想を強く受け継いでいるため、
新国王になっても国の方針は変わらないでしょう。
それでブルージャムは反感を持つと思います。
さらに、ブルージャムは「貴族になりたい」という野心があります。
国王や貴族を暗殺してきたのなら、
次は「自分が国王になりたい」と考えるのでは?
そういう意味で、ステリーたちは狙われていると思うのです。
「画像の二人がブルージャムの手下」で
「前国王はブルージャムに暗殺された」という前提での推理です。
ゴミ山大火のときステリーは子供だったので、
本来ならブルージャムに狙われはしないです。
しかし貴族たちの差別思想を強く受け継いでいるため、
新国王になっても国の方針は変わらないでしょう。
それでブルージャムは反感を持つと思います。
さらに、ブルージャムは「貴族になりたい」という野心があります。
国王や貴族を暗殺してきたのなら、
次は「自分が国王になりたい」と考えるのでは?
そういう意味で、ステリーたちは狙われていると思うのです。
No title
もしブルージャムの手下なら、
ステリーやナントカネット、付き添いの貴族の命を狙って
世界会議に行く途中を襲撃するかもしれません。
(マリージョアに部外者は簡単に侵入できないと思うので、
決行するならその間かと)
世界政府の警護は厳重でしょうが、
貴族たちは観光気分で羽目をはずし油断が生じるかもしれません。
(すでに旅行気分のエリザベロー2世みたいな感じで)
ステリーやナントカネット、付き添いの貴族の命を狙って
世界会議に行く途中を襲撃するかもしれません。
(マリージョアに部外者は簡単に侵入できないと思うので、
決行するならその間かと)
世界政府の警護は厳重でしょうが、
貴族たちは観光気分で羽目をはずし油断が生じるかもしれません。
(すでに旅行気分のエリザベロー2世みたいな感じで)
>塩アメさん
>ブルージャムの手下の可能性はないでしょうか? エースとサボの集めた宝がなくなっていたのは、ブルージャム海賊団が生き延びて奪っていったという意味です。
おお、そういえば宝が無くなってましたよね~(^○^)
その可能性もありますな!
No title
右の男性を見たとき「コラソン?」と思いましたが、
かんりにんさんの説のほうが説得力あります。
よく見つけましたね。
この二人、ブルージャムの手下の可能性はないでしょうか?
エースとサボの集めた宝がなくなっていたのは、
ブルージャム海賊団が生き延びて奪っていったという意味です。
船長は「貴族共に復讐する」と誓っていたので、
虎視眈々とその機会を狙い、ある程度成し遂げたのでは?
国王がステリーになったのも、前国王が暗殺されたからとか?
ブルージャムたちは、国外逃亡して潜伏中なのかもしれません。
かんりにんさんの説のほうが説得力あります。
よく見つけましたね。
この二人、ブルージャムの手下の可能性はないでしょうか?
エースとサボの集めた宝がなくなっていたのは、
ブルージャム海賊団が生き延びて奪っていったという意味です。
船長は「貴族共に復讐する」と誓っていたので、
虎視眈々とその機会を狙い、ある程度成し遂げたのでは?
国王がステリーになったのも、前国王が暗殺されたからとか?
ブルージャムたちは、国外逃亡して潜伏中なのかもしれません。
No title
>こちらの記事が一番嬉しかった
なら良かったで~す(*^。^*)
ありがとうございます!
色んな記事を見ましたが
こちらの記事が一番嬉しかったです
こちらの記事が一番嬉しかったです
>ちゃぼさん
そう考えると確かにw
No title
東の海出身者、凄い奴多すぎィ!!!
ロジャー、ルフィ、バギー、ガープ、ドラゴン、サボ、闇の仲買人コンビ(仮定)
スモやんも?
ロジャー、ルフィ、バギー、ガープ、ドラゴン、サボ、闇の仲買人コンビ(仮定)
スモやんも?
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]