記事一覧

ビッグマムのビブルカードの絶大なる効果!ローラは特別な存在か否か


第843話の中で、ナミの持つ“ビッグ・マムのビブルカード”の価値が相当高いことがわかった。

それは、巨大樹キングバームのセリフから。

わしらホーミーズにとってママのビブルカードが絶対的なのはわかっていた

だからこそ今ではママの子達でさえそれを持つ事は禁じられてるのに…!!

なぜ お前が…


この事から「かつてはマムの子達がビブルカードを持つ事を禁じてはなかったが、ある時から禁止になった」と読み取れる。

その「ある時」とは、マムが夢の国“トットランド”の建国を開始し、ホーミーズを生み出し始めた時だろうか?

ローラがビブルカードを持っているという事は、家出をしたのはその「ある時」以前なんだろう。

だから、マムのビブルカードを所持していた、と。

しかし、ローラについてはそれだけではなさそう。

と言うのも、プリン言っていたこのセリフから。

ママは身勝手だから

私たち子供の結婚も海賊団の強化のために利用するの

私たちは自由な結婚なんて諦めてる

諦めるか逃げるかしかない



プリンの言葉を借りるならローラは逃げ出したんだろう。

ローラの父・パウンドは「家出したと聞いた」と言っていた。

一般的に“家出”と言うと「子が親に断りなくその家を出ていき、または出ていったまま戻らないこと」だ。

しかしローラの発言からマムと不仲になっているということもなさそう…

そのビブルカードの使い方から、「旅に出る娘に、いつでも帰って来れるよう手渡した」ような印象を受ける。

これらの事から、

「マムの子達の中でも、ローラはマムにとって特別な存在ではないか?」


――と考えることができる?ううむ…。

だとするなら、双子のようにそっくりなシフォンはどうなんだろう?

ローラやシフォンの父パウンドはマムに捨てられているという事実もあるし、ローラだけが特別である理由は今の所見つからないかなぁ。

「行動やその他が若い頃のマムと似てたから」とかでいいなら理由は後付けできそうだけども、果たして…

まぁ、原点に立ち返ってもっとシンプルに考えると

「マムの子供達が皆自由にビブルカードを持つことを許されてた時代に ローラも普通に所持していて、そのまま黙って旅立ってしまった」


って感じかも。

それなら、ローラの存在自体はそんなに特別では無い事になるな…いずれにせよ、この章で明らかになりそうだからそれを楽しみに待つとしよう。

コメント

>わおうさん


>ただ旅に出てるような感じにも

ある「時期」にWCIで、「何か」が大きく変わったのかもですね(^○^)

>塩アメさん


>ナミが持っているビブルカード、そこから小さくちぎったものでもホーミーズには効果があるんでしょうか?

ありそうですよねぇ(^○^)

どのくらいまで小さくなったら効果なくなるんだろうか…

その辺りも触れられますかねェ?

No title

ローラについては途中なかで切抜きでの発言にもあるが
「・・・何かに困ったらこれを辿ってママに会うといいわ・・・」
と言ってることからけんか別れしたって感じでもなく、ただ旅に出てるような感じにも思えます。
けど他の家族の話しからは「家出」というワードに。
家出したほどのものが母親に頼るとも思えないし。
何か間違った転換期があったのかもしれないですね。
それこそ本来ホ-ミーズは島を守るような役回りでなかったのかもしれない。
そうさせるような事件があったのかも。

No title

ローラが誰かと結婚したらそれはそれで勢力拡大になるので、
マムは「仕方ない」と許したんじゃないかと思います。
ホーミーズには影響しない島外に行くから、ビブルカードを渡して。

マムの子供が一人足りないのであるなら、
その子がビブルカードなどを悪用して離縁された可能性もあります。

ナミが持っているビブルカード、
そこから小さくちぎったものでもホーミーズには効果があるんでしょうか?
サンジに渡せば、後にトットランドから脱出するときに役立つかも?

>NEWtさん


>マムの支配下であるこの島でビブルカードを所持しているのはナミだけって事になるのかな??

でしょうねぇ(*^。^*)

貴重な紙ですな!

どれだけ上手く使えるか、ナミの機転に掛かってますね~楽しみ!!

>toppoさん


>マムがルフィたちを許してくれる、または見逃してくれると過程した場合の根拠などをまとめてみては?

それに近いモノを今回の感想に挙げてます(^○^)ノ

[第843話]“ヴィンスモーク・サンジ”感想
http://onepiece-log.com/blog-entry-845.html

・ナミと姉妹分になったマムの娘ローラの存在
・ローラの父でマムの元夫パウンドの存在
・ナミの持ってるビブルカードの力
・ルフィの“威勢だけではない”確かな実力
・ルフィ達に恩を感じているペコムズの安否
・未だマムの傘下にいるジンベエ率いる“タイヨウの海賊団”
・サンジの結婚相手プリンとの約束
・タマゴ男爵とペドロの過去の関係性
・どちらにも属さない科学者シーザーの存在


この辺りがうまく絡み合い作用してくれるなら あるいは…

>ちぃ。さん


>貴重なマムのビブルカードをどう使うか

かなりのキーアイテムになってきましたね(*^。^*)

>わくわくの実さん


>子供同士の喧嘩にホーミーズを使って最悪の事態が起こったのかなぁ?

そんな事もあったのかもですね(^<^)!

基本的に子供たちは仲良さそうに見えますが~

>わくわくの実さん


>マムは基本的に自由な恋愛を禁止していないのでは?可愛い子には旅をさせろ的な

ふむふむ。

プリンの言った事を信じるスタンスで考えてたので、そう考えるのも面白いですね(^○^)ノ

No title

ローラは皆がビブルカードを持てなくなった事を知らないんでしょうね。知ってたらナミゾウに伝えていた筈だと思います。っていう事は、マムの支配下であるこの島でビブルカードを所持しているのはナミだけって事になるのかな??
一見戦いには有利な展開になりそうですが、そんな上手くいかないんでしょうな。

>かんりにんさん

そうか!姉妹分でしたね!ごめんなさい、勉強不足でしたw
そこでいきなりの提案なのですが、マムがルフィたちを許してくれる、または見逃してくれると過程した場合の根拠などをまとめてみては?(えらそうですいませんw)

No title

いずれにせよ、貴重なマムのビブルカードをどう使うかも鍵になってきますね^^

No title

ビブルカードは子供ですらもつのを禁止されたのは、子供同士の喧嘩にホーミーズを使って最悪の事態が起こったのかなぁ?と思いました。

そもそも魂は無限ではなく、ホーミーズにも寿命があるかと思われるが、兄弟げんかに使用された結果トットランドの住人の寿命をかなり失うことになったと。

マムは過去に旦那さんに捨てられた過去があり、極度のさびしがり屋(一人になるのが嫌)なのではと思いました。純粋にトットランドを思い、家族を思っているのかと・・・でも旦那は家族を作るためだけの道具って感じにしか思っていない

No title

マムは基本的に自由な恋愛を禁止していないのでは?と思いました。

ただしトットランドにいるなら結婚の相手はマムが決めてしまうが、自分で相手を探したいならトットランドから出て冒険しなさい!的な感じで逆に送り出してくれたのならイイヤツに思える。(可愛い子には旅をさせろ的な)
その際はビブルカードも渡すって感じ。

>ガメイロさん


>ローラが家出するときに利用したんじゃ

おお、そんな事もあったのかも!

色んな意見が聞けて楽しいです~~(*^。^*)ノ

>toppoさん


>ローラと知り合いってだけで

ただの知り合いじゃなく、「姉妹分」ですからね(^<^)

まぁただ それでも、「それだけ」で全面的に御咎めなしってのは無いと思うんで色んな条件が重なってなんかこう上手い具合に…笑

>zipさん


>パウンド見たらなんかサンファンウルフに似てるなぁと

んああ、確かになんか似てますねェ(^<^)w

ただ大きさが違いすぎて…

No title


>過去にビッグマムの子供の誰かがホーミーズを使ってビッグマム を倒そうとしたのでは?子供の数が一人足りないことからそう考えました。

おお、そんな過去があって禁止になったって考えた方がよさそうですね(^○^)!

納得!

>リスキーさん


>ビックマムの37女で、37逆に読んで73「なみ」とか?…

そう言う文字遊び好き(^<^)笑

「ナミ」って名前の名付け親はベルメールさんなんですかね?それとも…

ビブルカー所持が禁止になったのはローラが家出するときに利用したんじゃないですかね?
簡単に家出許可されたとは思えないし。
監視役のホーミーズをビブルカードで黙らせて内緒で家出したんでしょうかね。

No title

ローラと知り合いってだけでマムが許してくれるって展開は難しいと思うんですけどね・・・だけどマムと戦うというのも無謀だと思います。どうすればいいのか全然分かんねぇ!

記事内容とは話変わっちゃうけど
今週号1ページ目のパウンド見たらなんかサンファンウルフに似てるなぁと思いました
なんかつながりあるのかな?

ホーミーズにとってママのビブルカードは絶対的、だから子供ですらもつのを禁止された、ということは過去にビッグマムの子供の誰かがホーミーズを使ってビッグマム を倒そうとしたのでは?子供の数が一人足りないことからそう考えました。その子の生死は不明ですが少なくともビッグマムファミリーではなくなったようですね。生きているなら後々別の場所ででてきそうです。それとローラの立ち位置が謎ですが、ローラはスリラーバークで自分の身体が消滅しかけながらも我が身より船員を逃がそうとしました。かなり男前でした。ビッグマムの前で臆すると魂をとられるようですが、ローラはかなり肝の据わった人物のようですのでビッグマムに臆することなく自分の気持ちを伝え、堂々と家出したように思います。ビッグマムはそういうの好きそうなんでお気に入りの可能性がありそうですよね。

ローラの言い方から、内緒でビックマムのビブルカードを作って持った感じでもないですしね!

ま、ローラはホールアイランドから出るし、ホーミーズに影響及ぼさない&帰って来るときのために渡した?でしょうか。

ところで、天候使いとかビックマムとナミ……似てる点多いですね~!

ローラも姉妹分と認めて、ビブルカード渡すくらいだし……

まさかの、ビックマムの37女で、37逆に読んで73「なみ」とか?……さすがに無いか(笑)

コメントの投稿

非公開コメント


 [誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]

サイト内検索