コメント
onepieceLOVE
ルフィ、、つまらねえ話だなビッグマム。結婚しなかったのがローラだろ。海賊王になってねえのがお前だろ。もう一度喧嘩売ってやる!「四皇」だからってふんぞり返ってんじゃねえ!サンジは必ず取り返す…!最後に勝つのは俺たちだ!!
「お前に勝てる」ドン
No title
皆さんたくさんの投票ありがとうございました(*^。^*)
[結果発表]です!
“泣いた”ONE PIECE名セリフランキング
http://onepiece-log.com/blog-entry-857.html
ONE PIECE一番泣けたセリフ
アラバスタ編
ルフィがビビに言った一言!
『お前なんかの命一個で賭けたりるもんか!!!』
『おれ達の命くらい一緒に賭けてみろ!!!仲間だろうなぁ‼︎‼︎』
ですね!
ビビは本当に大切なクルーの一員なんだと再確認したと思います(*´◡`*)
思わずポロッと涙が出ました。その後のサンジのセリフで感動が倍になった。ものすごく良かった。
・今回のルフィ一連のセリフ
ルフィめっちゃカッコよかった。そしてサンジの気持ちを考えたら嬉しすぎて涙が出た。
他にもたくさん感動した場面はあるのですが、今回の話を読んだ余韻で選んでしまってますね(笑)
①アラバスタ編の最後のスモーカーとたしぎの場面『()強くなりますよ!』。
票は入っていませんし、感動する場面ではありませんが、読んだときの私の状況から、たしぎに自分を投影して何度も泣かせてもらいました。
②ブルックの『私、生きててよかったー』です。50年という長い年月からのこの言葉には重みがあります。ピアノを引くブルック、ピアノの上で聞いているルフィの場面がまたいいです。
No title
トムズ ワーカーズの全てが自分の理想です。
②センゴク「受けた愛に理由などつけるな!」
最近ではこの言葉が堪らなかったです。
集計が大変そうで…
お疲れ様です。
①844話 サンジへのルフィのセリフ
必ず戻って来い!! サンジ―――お前がいねェと…!! おれは海賊王になれねェ!!!!
すごすぎる。衝撃と感動と切なさで、もう言葉が出ないくらい。一連のセリフ全てが泣けます。
②568話 死刑台でのエースのセリフ
……おれは… 腐ってる……!!!
……くそ……おれは 歪んでる!!!………こんな時に
オヤジが……弟が……!!仲間達が……!! 血を流して倒れて行くのに……!!!
おれは嬉しくて……!!!涙が止まらねェ
今になって 命が…惜しい!!!
メリーとの別れの場面と悩みましたが、「泣けたセリフ」としてはこちらの方を選びました。
エースの心情が痛いほど伝わる。尾田先生は天才だと思います。
「だったらもう眠らせてやれ」です。
言われた瞬間涙腺崩壊でした。
1はやっぱり鬼の血を引く俺を愛してくれてありがとう。ですね!
2はおい、ロー愛してるぜ✌️️😒😉でお願いします
1はエースのこの時代の名は白ヒゲだ!です!
2は鬼の血を引く俺を愛してくれてありがとう。です!
どちらもエースの言葉ですが(笑)
『おいロー 愛してるぜ!!』
サンジ
『長い間!!! くそお世話になりました!!!』
この二つですかね?
泣けます(泣)
もう一つはコラさんの愛してるぜです!
コラさん好きなのでもっとでてきた欲しかった絵‥
…だがこれは前進である!!戦った相手が誰であろうとも 戦いは起こり 今終わったのだ!!
過去を無きものになど誰にもできはしない!!!…………この戦争の上に立ち!!!生きてみせよ!!!!アラバスタ王国よ‼︎‼︎
②お前達そのものがこの国なのだ
どちらもコブラのセリフ。特に①は鳥肌が立ちました。
ゼフやヒルルクなんかもそうですが、脇役のおっさんたちの言葉はとても心に響きます。
・この時代の名は白ひげだ 白ひげが海賊王にならなくても、有り余る位の称賛の価値ある言葉
に1票
ワンピースの名場面はたくさんありすぎて二つに絞るなんてとても難しいですが選ぶのであればこの二つです。
1.「サンジお前がいねェと俺は海賊王になれねェ!!!」
今回の844話での言葉です。むしろルフィの言葉全部に大号泣しましたが、この言葉がかなり心に響きました。どんな時でも「俺は海賊王なる」「海賊王になる男だ」と叫んでいたルフィ、ずっと最初から堂々と言っていた夢を初めて「海賊王になれねェ」と言ったことに涙がとまりません。
2.メリー号とのお別れのシーン
あの場面涙なしではいられませんでした。ずっと一緒に長い旅を共にしていたメリー号とのお別れに泣きました。
やはり二つ選びなさいと言われたらすごく難しいですね。(笑)
2.旅はまだ途中だぞ
んーどちらもサンジ関連笑
ボンちゃんごめん😢
でも本望・・・。
No title
①コブラ
「過去を無きものになど誰にもできはしない!!!
この戦争の上に立ち!!! 生きてみせよ!!!!」
②ゾロ
「…なにも!!! なかった…!!!!」
③くれは
「行っといで バカ息子…」
②と③で迷うんですが…。
う~ん…①と③でお願いします。
No title
初めてワンピースで号泣しました。サンジ大好きなこともありますが、
サンジの辛さ、ルフィの器とサンジ愛になんかもう感動です。
②#357カフィ・フラム
「だけどトムさん、・・・俺の目標はやっぱりあんただから・・・!!帰ってきてまた教えてほしいんだ・・・」 この一連です。
これもウルッとなったことを覚えています。セリフというかシーンとして泣けました〜。
好きなセリフは他にもいろいろあります。「骨も残らないと思え」とか
頂上戦争の「エース、どうして俺のいうとおりに生きなんだ」というガープのセリフなどなど尽きません!
よろしくお願いします
No title
①ロビンの「生ぎだい!」
・多くの方が書いてらっしゃいますが、何度読んでも「お母さんですか?」からこのセリフまでは、嗚咽を漏らしながら泣いてしまいますねw 自分に子どもが出来てからは尚更。
②ナミ「助けて・・・」
・辛さも悲しみも全て1人で背負い込んでいたナミの心中を思うと、涙腺崩壊。「当たり前だ!」というルフィのシンプルな応えも、本当に見事です。この前のゲンさんの「どきなさい!ナミ!」も効いているんですよね・・・。
コラソンの「愛してるぜ」も、ベルメールの「ノジコ、ナミ。大好き」も、カルガラの「~またいつの日か会おう。親友よ」も・・・書ききれません!
ワンピースの背景が深まるごとに、自分も年を重ねるごとに、改めて読み返すとグッとくるシーン・台詞が多いのもワンピースの凄さですね。
No title
(1)今回のルフィのセリフ
「なにが下級海賊~サンジ―――お前がいねェと…!! おれは海賊王になれねェ!!!!」
・・・もう文章読むだけで号泣です。
サンジ絶対に戻って来て!!
(2)ヒルルクの「人はいつ死ぬと思う・・・まったく良い人生だった!」
「人に忘れられた時」に「人は死ぬ」という概念に初めて出逢った言葉。
本当に深いです・・・。
この2つでお願いします。
でも、ペルとチャカの「我アラバスタの守護神○○ 王家の敵を討ち滅ぼす者なり」も、何度見ても泣ける
(ペルが有名ですが、その前にチャカもビビを守って同じセリフを言います)
シャンクスの「安いもんだ、腕の一本くらい」も泣けるし、メリーもコラさんも「仲間がいるよ」も「オーナーゼフ」も他にもたくさん!!
ホント、号泣のセリフ、シーンたくさんありますよね。
エースの鬼の血を引く俺を愛してくれてありがとう
ドフラミンゴの発言は護送されてる時も好きだが終始大物感、漂ってる。
「この時代の名が 白ひげだ」
修辞技法的に素晴らしい。
ました。
・アーロンパーク編
ナミ「ルフィ…助けて」
・ウェザリア編
ナミ「だから助けてあげるの」「今度はわたしが!」
暫定ランキングの日にちが間違っている気がするのですが。
私があっているとすると、今日の20:00ってことは、このランキング未来予測をしていることに…笑笑
No title
フランキー「聞かせてくれよ ルシアンて女の話」
迷いましたがあえてメジャーなものは外しました。候補が軽く10を超えているというのはワンピースという作品のすごさを表してますね。
2.エニエスロビーにてルフィからロビンへの「死ぬとか言ってもいいから、そういうのは俺たちのそばで言え!」
なのでエースの鬼の血を引く俺を愛してくれてありがとう。
理由は子供の頃からゴールDロジャーの息子として嫌われていたが白ヒゲと出会い親父のふところの広さにとても感謝していたと思います。
それで最後にでた言葉わ本当に心のそこのありがとうだったんだと思います!!
2は迷ったんですけど1番なぜか最近頭に残っているセニョール対フランキーの時にフランキーが最後にゆった、いつかまたどこかであったら酒を交わしながらルシアンて女の話聞かせてくれよです!
理由、2人ともハードボイルドすぎます(笑)
1はエースの鬼の血を引く俺を愛してくれてありがとう。
エースが亡くなったのはすごく悲しかったけど最後までエースらしかった‥
2はおい、ロー愛してるぜ✌️️でお願いします!!
①戦争後のネフェルタリ・コブラの言葉
「悔やむ事も当然・・・やりきれぬ思いも当然
失ったものは大きく 得たものはない
だがこれは前進である!!
戦った誰であろうとも 戦いは起こり今終わったのだ!!
過去を無きものになど誰にもできはしない!!!
この戦争の上に立ち、生きてみせよ!!!!
アラバスタ王国よ!!!」
戦争後の後悔や悲しみ、クロコダイルからの解放などなど複雑な思いを抱いた国民に対して、過去を締めくくり未来に向かわせる言葉だと思います。そしてストーリー的にもアラバスタ編をうまくまとめてる気がします。
②メリー号に対するルフィの言葉
「ごめんっつーなら!!おれ達の方だぞ メリー!!!おれ" 舵ヘタだからよー!! お前を氷山にぶつけたりよー!!帆も破ったことあるしよー!!
ゾロもサンジもアホだから"色んなモン壊すしよ!!
そのたんびウソップが直すんだけど ヘタクソでよォ!!! ごめんっつーなら・・・」
それまでの麦わらの一味の冒険の全てを振り返るような場面ですね。
初投票です
一番は今回のセリフになっちゃいました.結構長いんで特に好きな部分を言うと、「おれは海賊王になる!!」って言葉を言い続けたルフィだからこその深みを感じたこの部分ですね.「蹴るだけ蹴っても、痛えのはお前だろうが!!」も最高ですけどね.
2. ウソップ「辛ェ時に一緒にいてやんなきゃ…仲間じゃねェだろォ~~~~!!!!」
エースの死からずっと涙腺緩みっぱなしだったんですが、ここで一気にダムが決壊しました.ルフィが兄を失ったと知ってすぐ「あいつどれだけつれえ思いしてんだよ」って.一味随一の仲間想い、ウソップ大好きです.ロビン奪還編でのルフィのセリフ「頼むからよ!!ロビン…死ぬとか何とか…何言っても構わねェからよ!!そういう事はお前…おれ達のソバで言え!!!」ってのにも通じるところがありますね.今回もやっぱり、サンジのすぐそばまできて直接彼の痛みを感じたルフィ.熱いですね.
愛されることは、当たり前じゃないんですよね。エースの死は悲しかったけど、それよりもエースが皆からの愛情を感じ、それが本当に嬉しかったことが伝わってきて、泣きました。
「…何が下級海賊だ…!! 言いたくもねェ言葉並べやがって!! ウソつくんじゃねェよ!!(中略)おれの事蹴るだけ蹴っても!! 痛ェのはお前だろ!!! 」
サンジの絶望的な状況を、ある意味救済し、ある意味余計に絶望されるこの言葉。痺れました。
最中のサンジの涙が、読者の涙を誘います。
皆さんと同じなので省略します。
この回全てが感動(T_T)
②ルフィ!空島編
『おっさん聞えるか?「黄金郷」はあったぞ!!400年間ずっと「黄金郷」は空にあったんだ!!』
ルフィを選びましたが、おっさんの『ありがとう』も泣けるんです(T_T)
おつかれさまです^^
オハラの事件以来、初めて得た信頼できる仲間に
初めて自分をさらけ出したあの叫びがやっぱり忘れられないです。
②ブルック「~死んでごめんじゃないでしょうに」からの「私 生きててよかった」
アニメでチョーさんの声で聞いたときは涙が止まりませんでした;;
いやー…ずっと悩んでましたが、悩めば悩むほど候補が増えていくだけで…笑
始めに思いついた2つに決めました^^
ビビが今までどれだけ我慢して強がっていたのか
それを解き放ち、もっと仲間を頼っていいんだという激励と優しさの言葉に打たれました
セニョールピンクのおれにとっては…どんな高価なスーツより値打ちがあるんだよルシアン この服を着ている間だけ…キミが微笑んでくれるから…!! 愛する人の為ならまわりに何と思われても構わないという信念が大好きです。
2こ目はベルメールの『子供二人で10万ベリー…それは私の娘達の分 私の分は足りないわ。』『私…家族がいないなんて言えないや。たとえ命を落としても…口先だけでも親になりたい。あいつら…私の子でしょ?』です。
無償の愛の深さに何回も泣きました。
2.エースの鬼の血を引く俺を愛してくれてありがとうです!!
No title
ルフィの「一緒に帰るぞ、ロビン」かな。
ウォーターセブン~エニエスロビーのところは、泣いた。
No title
今回もそうですがルフィが本気で弱さを見せるとやばいです。
ロビン過去の、私の…お母さんですか!?(略)
②「もう…一人にしないでぐだざい」です。
今回の話も号泣しましたが
サンジの優しさがあふれていて、大好きです。
②「みんなに助けてもらわねえと、生きていけねえ自信がある!」
ルフィの船長としての器の大きさを感じます。
仲間への絶対的な信頼の表れですね。
No title
自分を押し殺して生きてきた・・
これからもずっとそうするのか?
ーーたとてトムさんが許してくれても、おれがお前を許してやっても
・・何も変わらねェんだろうな・・
・・!!もういい加減に・・!!!
自分を
許してやれよフランキー!!!
「俺たちは同志だ。」のあのシーンです。
No title
サンジの心境を痛いほど理解しているルフィの叫びをこの様に表現する小田先生のすごさを痛感。
② 「生きたい」
何度読んでもまたは見ても涙を流してしまいます。また涙したいときはあえて見ちゃいます。
特に今回の一連のルフィのセリフは近年のワンピースの中でもピカイチです。
あれはやばいっっ
二つ目はすっごく迷ったんですけどコラさんの愛してるぜ!!っでお願いします!!
こんないい企画、ちゃんと見返して選びたかったT_T
先ず1票は今回のルフィの台詞
まだ旅の途中ーお前がいないと海賊王になれねぇ
次の1票は、、
アラバスタか空島で悩む〜
けど、ノーランドとカルガラの
鐘を鳴らして君を待つ!!
でお願いします。
うろ覚えなので、台詞の補完お願いします(^-^;
と
黒ひげ「人の夢は終わらねえ!」
ベルメール ノジコ、ナミ、大好き。
コラさん ロー、あいしてるぜ。
旅はまだ途中だぞ!
②人はいつ死ぬと思う?(以下略)
もう一つはスリラーバークのゾロのなにもなかった。海賊王のクルーの器。
本題です
1.サンジ クソお世話になりました
ゼフ (涙ポロリ)
2.メリー みんなをもっと遠くまで運びたかった
ですね~。まだまだある気はしますが、ワンピースはたびたび感動させてくれます。
No title
二つ目はアーロン編でのルフィの「おれは助けてもらわねェと生きていけねェ自信がある!!!」ですね。この場面を読むと、ルフィの思う海賊王になるための仲間の重要さというものを痛感させられて、ルフィは本当に仲間たちのことが大好きなんだなと伝わってきます。
初コメントです!
自分の中ではダントツで1位です!
それまでずっと強がって1人で頑張ってたナミが涙流して助けを求めた、その落差にとても感動しました。
②ロビンがお母さんの手を握って言った「こうしたかった。ずっと……」
他にも沢山泣けるシーンあって悩みましたが、娘が生まれて改めて読み返したらとても切なくて胸が張り裂けそうになりました。
皆さんの選んだセリフを読んで今日は1日中泣いてます……(;_;)
コラソン 愛してるぜ
どちらも必涙もんです
コラソンの愛してるぜでお願い致します!!
とあと一つは
エースの鬼の血を引く俺を愛してくれてありがとうです!!
愛してるって言葉は良いですね😭😭
いいセリフがありすぎて困るんですけど‥
一つ目はエースの愛してくれてありがとうです!
二つ目はシャンクスの腕の一本くらい‥無事でよかった。
この二つでお願いします!!
1番はエースの愛してくれてありがとうですね‥
二つ目はコラさんのロー愛したるぜ。です!!
No title
ひとつめはボンクレーの「本望!」
このシーンはアニメが初見で、実を言うと時系列順にしっかり追うことができず、ボンちゃんと言われているキャラが誰なのかもよくわかっていない状況でみました。長年のファンの方には怒られてしまいそうですが… なんですけど、その状況下でも強烈だった。この決死のさけびの直後に場面が切り替わるだけに。全身に鳥肌が立って、場面は切り替わってるのにしばらく息をつめたまま、呆然としていた覚えがあります。だって四文字ですよ、たったひとこと、四文字の台詞がそのまんま彼の生き様なんだという感じで。あんな感覚は人生でなんども味わえないかもしれない。。
ふたつめは非常にマイナーなところなんですが、、ドレスローザ序盤、リク王のもとへキュロスが駆けつけたシーンの「キュロスか!」「はい!」…です笑
ここは原作でよみました笑 え、そこで涙腺崩壊したの? って言われそうですが、十年も忠臣(で義理の息子)を忘れていた王と、十年も忘れ去られていたキュロスとのやりとりにブックオフで泣いた。。ここ見開きだったんですよね。なまえを呼んで返事をする、ただそれだけのやりとりのなかに、ものすごい質量の心情と感慨が爆発していました。
わたしはワンピースのすべてが好きとは言えないので、はたしてファンなのかどうかはちょっとわからないんですけど、この作品の台詞に関しては多大な影響を受けました。「◯◯で××だから△△なんだ! だから俺は☆☆」みたいな、考えそのものを説明して共感を呼ぶだけではなくて、ほんのひとこと、かんたんなやりとりでひとをしびれさせるのがアーティスト。それを尾田さんから学んで以来、漫画でも小説でも、そこのところを基準に感動を追い求めています(*´∀`*)
1つ目は844話のルフィの台詞です。猫車で去っていくサンジへ一生懸命かける言葉がどれも素晴らしく、抜粋できないのでひとくくりで!
「戻らない」と決断を下した意志の裏に隠されたサンジの本当の気持ちを汲み取り、どんなに蹴られても「痛いのはお前だろ!」と言い放ち、後に続く言葉も、涙がとまらないサンジにも感無量…心にぐっときました。
その話に関連させて2つ目は黒ひげの「夢は終わらねえ!」に投票します。発祥源の黒ひげはもはや物語ラストの敵になり得そうですが…“ワンピース”を見つけて海賊王になる!という夢を追いかける冒険ストーリーには欠かせない名台詞だと思います。
これは漫画のコマの一味の表情が秀逸。
「この時代の名が 白ひげだ」
これは赤犬が白ひげを敗北者呼ばわりした時のエースの返答 しびれる(笑)
No title
ルフイの「おれの事蹴るだけ蹴っても!! 痛ェのはお前だろ!!! 旅はまだ 途中だぞ!!! おれはここで待ってるからな!!! お前が戻って来ねェなら おれはここで“餓死”してやる!!! 腹が減っても!!! 槍が降っても!!! ここを動かずお前を待ってる!!!必ず戻って来い!! サンジ―――お前がいねェと…!! おれは海賊王になれねェ!!!!」
そして、ゼフ「おい、サンジ。風邪…ひくなよ。」からの… サンジ「長い間クソお世話になりました!!」です!
後はサウロの、よく聞けロビン…今は一人だけどもよ…………!!いつか必ず「仲間」に会えるでよ!!!海は広いんだで…………いつか必ず!!!お前を守ってくれる「仲間」が現れる!!!この世に生まれて一人ぼっちなんて事は絶対にないんだで!!!!
も、同じくらい感動しました!!
てか、もっとあります!正直な事を言うと!!多すぎます!
「この島は我々にとって 敗北の思い出のある"無念の島"であり・・・」「—そして"再出発の島"!!!」「海賊"麦わらのルフィ"は生きている!!!」「"NEW WORLD"!!!」
とか、
「おれが"万能薬"になるんだ!!何でも治せる医者になるんだ!!…だって…!!だって この世に…治せない病気はないんだから!!!」
とか…多すぎです…!
というわけで、せっかくなんでサンジのシーン二つですwサンジ好きなもんでw今の展開燃えてますw
エースの愛してくれてありがとうです。
もう一つは頂上戦争でのエースの最後の言葉愛してくれてありがとうは痺れました!!
二つ目は空島編でのルフィーがいった
ひしがたのおっさんおうごんきょうは空にあったぞです!
・メリーが迎えに来た時のウソップの「おれたちにはまだ仲間がいるじゃねェか」もやばかった
他にもフランキーの「生きてることは罪にならねェ」とかも大好きです。が、とりあえず上の二つでお願いします
今回のルフィの「旅はまだ途中だぞ!」もやばい!
No title
マゼラン「残す言葉はあるか!」からの
Mr.2 ボンクレー「本望!」
これは泣いたw
今回の一件で更に更に重みが増し、涙が増えました…。
②ウソップ「まだ俺たちには仲間がいるじゃねーか‼︎」
エニエスロビーの最終盤、思い出すだけでゾクゾクします。
泣ける台詞沢山ありすぎて迷いましたが、何度も読んできて、何度も泣いてきたこの2つにしました。
本当に大好きなシーンです。
今回のルフィの台詞も当然泣けるんですが、きっとこの後更に泣かせてくる展開が待っているだろうという期待を込めてはずしました!
しかしかんりにんさんのチョイス、ドルトンのところというのがナイスですね…!
いつも楽しく拝見させていただいております。
今回、二年後のみんなが揃ってから1番グッときたので、投稿のせていただきました。
私ももちろん、今回のルフィがサンジに向けた言葉が泣けましたが、あえて選ぶとしたら
1ルフィの、おれたちの命くらい一緒にかけてみろ!仲間だろうが!
2エースの愛してくれてありがとう
いろんな理由がありますが、1番心に響いたのがこちらの2つですね。
よろしくお願いいたします。
エース この時代の名が白ひげだ
今回のも捨てがたいですが
僕はメリーの別れの言葉がとりあえず1つ目で
これはアニメで見てても泣いちゃいます。
アニメ見てて初めて泣いちゃいました。
1番好きなのは
ゾロがミホークに向けての
"背中の傷は剣士の恥だ"
ですね!
僕がゾロを1番好きになったシーンですし
あんなボロボロになってでも
"命"よりも"誇り"を重んじる男のかっこよさにしびれ.震え.泣きましたww
それがいつしか
"命"よりも"仲間"になっていた
スリラーバークでのゾロもよかった~
No title
①ナミの「助けて・・・」
②メリー号との別れの時のメリーのセリフ
どちらも何回読んでも泣けますね・・・。
セリフ自体が良いというのもありますが、間がいいんですよね!
ーーーとか・・・とかってすごい重要だなと感じました。
これは と思い初コメさせていただきます◎
ひとつめは ブルックの
私 生きててよかった です
50年たった1人でさまよって 希望なんて見出せなかったであろう中、影も取り返せて仲間もできて その場から脱出でき さらにラブーン。この言葉に込められた思いが計り知れなさすぎて。
ふたつめは キュロスの
この別れは何だ
地獄だ あんまりじゃないか
こんなブリキの腕では 死にゆくキミの
体温すらも感じない です
愛する人に存在を忘れられてしまった上に今生の別れがこんなだなんてほんとに残酷で キュロスの気持ちを思うとこれまた計り知れません。
メリーの「迎えにきたよ」ですかね。
メリーとの別れのシーンよりもインパクトに残ってます!
あとはアーロンパークでのルフィの
「俺は助けてもらわねぇと生きていけない」
というセリフからアーロンに
「てめぇに何ができる?」
と言われたあとの返しの
「お前に勝てる」
が好きです。
①メリー号との別れのシーン。
しゃべらないはずのメリーが感謝の言葉を告げるところにじーんとしました。
②ルフィとサボの再開のシーン。
サボの「ありがとな!ルフィ。生きててくれて嬉しい。~ああ…!!エースは死んだけど…!!、お前だけでも…よく生き延びてくれた。俺はなにもできず、二人の兄弟を失うところだった!!!」
ですかね。
もう1つはハンニャバル元副所長の
ルフィ戦でのセリフ
もう出てるし長いので省略しますが
海賊メインのワンピースで政府側のキャラでは数少ない名台詞だと思います
回想シーンの後なだけに、シンプルな一言にはグッとくるものがありましたよ。
ワンピースは名ゼリフ多くていいですね。
No title
ワンピース好きでよかったと心から思った
②サンジ旅立ちの「オーナーゼフ~このご恩は一生忘れません」
これはもう個人的に殿堂入りですT^T
最高以外の言葉が見つからない!
②ウォーターセブンでフランキー一家に乗り込んだルフィの「お前ら、骨も残らねえと思え」
単純な感動じゃなく、ルフィ達に怖さを感じた唯一のシーンです!
あんな冷徹な顔をして残虐なセリフを言ったのは初めてじゃないでしょうか?
王道漫画の主人公らしからぬ少し残虐な海賊らしいセリフがルフィの流し目と相まってとても印象深いです!
怖さと共に、仲間を想う気持ちとそのカッコよさにポロリと泣いてしまいました。
男はお涙頂戴系じゃなく、純粋にカッコよすぎて泣くことがありますよね笑
あれはアニメ見ててマジで泣きました。
もう1つはブルックの
"私いぎててよがっだ"ですね。紳士の涙はこっちももらい泣きしちゃいましたww
泣けた名セリフ
ルフィがナミに大切な麦わら帽子を頭にパンッと被せ「あたり前だ!!!!」も言ったシーン
2つ目はやはり今回のルフィがサンジに言った
「必ず戻って来い!! サンジ―――お前がいねェと…!! おれは海賊王になれねェ!!!!」ですね(^^)
① 「あたりまえだぁぁあ!」
ルフィ アーロン編
②「長い間クソお世話になりました。」
サンジ バラティエ編
ベタですが 何回も読み返しました。
ナミ「助けて、、、」
ルフィ「当たり前だー!!」
これは強がっていたナミが自暴自棄になってしまい頼るのはルフィしかいないという時に、でたセリフですよね。そしてそれに答える船長ルフィ。麦わらを被せて泣いているのを隠してあげるのも泣けるポイント。
もう一つは
②バラティエ編
ゼフ「おいサンジ! 風邪引くなよ」
サンジ「オーナーゼフ!!!」
「長い間、クソお世話になりました!!この御恩は一生忘れません」
やはりでしょう!オーナーゼフがサンジと言う名前で呼んでいるところもミソですよね。そしてそれに答えるサンジ。口が悪いサンジなりに敬意の言葉で返してる。このシーンが好きで俺にとってはワンピースでサンジが一番好きになりました。
もう一つはエースの愛してくれてありがとう。です!
とナミの
「助けて」
ですね
アラバスタでルフィから仲間に誘われたが、愛する国のために一味との冒険を諦めた。その時の別れの一言
「いつかまた会えたら!
もう一度 仲間と呼んでくれますか!?」
です。一味は振り返らず無言で左手をあげるシーンに感動しました。
②ロビン
「生きたい」です。
ロビンの「もう一人にしないでください」と、
今回のルフィのセリフかなぁ
特に、「言いたくもねぇ言葉並べやがって」っていうのと「腹が減っても槍が降ってもここを動かずお前を待ってる」ってとこ。
あれ?それじゃ3つになる??今回のルフィのセリフってくくると2つになる!笑
①メリーの最高の感謝の言葉
『今までありがとう。僕は幸せだった』
ダントツでこのシーンが一番感動しました。
②『おれたちの命くらい一緒にかけてみろ!仲間だろうが!』
今回のルフィの台詞も名台詞に間違えなく
名台詞になりますね。文字だけで感動しました。
しかし絵を全部見た上での感動が欲しいので敢えてエントリー無しで
①今回のルフィのセリフ
「お前がいねェと…‼︎おれは海賊王になれねェ‼︎‼︎」は衝撃でした…
この一言にルフィのサンジに対する信頼や必要性などの全てが詰まっていると思います。
②メリー号の最後の言葉
いまだに何十回見てもこのシーンは泣きます。たとえ電車の中でも…
他にも名言はたくさんあるのですが、この2つはそれまでの厳しい冒険を経て心の底から出てきたセリフだと思うので、ダントツのNO.1と2ですね。
②「仲間がいるよ」ルフィ頑張れ!泣けるー!
2.ロビンのいきたい。
byコラさん
感謝している。さらばだ息子達…!
by白ひげ
ティッシュ何枚消費したか分かりません…・°・(ノД`)・゜・。
No title
多すぎて迷いますねー。
強いて上げるなら、
① くれは「行っといでバカ息子」
② ゼフ「サンジ 風邪ひくなよ」
育ての親だけど、生みの親以上の不器用な愛情に泣けました。
「必ず戻って来い!! サンジ―――お前がいねェと…!! おれは海賊王になれねェ!!!!」
「おれはここで待ってるからな!!! お前が戻って来ねェなら おれはここで“餓死”してやる!!!」
2コラソンの愛しせるぜ!
この二つでお願いします!
愛してるぜ!
二つ目はエースの愛してくれてありがとう。です!
エースの愛してくれてありがとう。です!
頂上戦争でのエースの愛してくれてありがとう。
もう一つはヒルルクの人はいつ死ぬと思う?
‥‥
まったく良い人生だったです!
ここに投稿されている
「何もなかった」へ投票します
あとサンジの
「あいつらに宜しく言っておくれ」
のとこですね
あの笑顔が
一度は突き放しながらも、ヒルルクに生きていて欲しい一心で、困難に立ち向かったチョッパーの優しさを理解し、絆が深まった2人。
チョッパーを抱き締めながらのあの台詞に号泣しました。
ロビンの「生ぎたい‼︎‼︎ 私も一緒に海へ連れてって‼︎」
オハラを泣きながら脱出して以来、初めて本音を語ったであろうこの台詞。
ロビンの苦しみが解放されたようで、これもめちゃくちゃ泣きました。
でも、今回のジャンプ読んだら、今回のルフィの台詞が1番になっちゃうかも? です。
メリー号が淋しくないように最後まで声をかけ続けていたところがグッと!
・デービーバックファイトの場面でのルフィの「おれの仲間は…誰一人…‼死んでもやらん‼」です。
仲間の為に何度も立ち上がろうとするところが…!
①「仲間がいる"よ!!!!」
②「おれには強くなんかなくたって、一緒にいて欲しい仲間がいるから…! おれが誰よりも強くならなきゃ そいつらをみんな失っちまう!!」
今回の「腹が減っても!!!槍が降っても!!!ここでお前を待ってる!!!」を入れたくて色々考えたのですが、上2つがあるからより一層泣ける台詞に感じるのかなぁと思ったら外すことが出来ませんでした…。ルフィの信念から出る言葉や、それに応える仲間の本音は心に響いて泣けます。
WCI編、まだ泣ける台詞は絶対来る。
No title
「おれはここで待ってるからな!!! お前が戻って来ねェなら おれはここで“餓死”してやる!!!」
これで2票だ
ルフィ最高
器が海賊王
二つめは、ゴーイングメリー号の今まで大切にしてくれてありがとうです。このセリフには、麦わらの一味の感謝と、みんなのことが大好きという、意味がよく伝わり、思わず泣けましたね。
No title
これはロビンの過去の回想の所から「私も一緒に海へ連れてって」の一連の中で最もピークにくる場面。
ルフィの「あの旗撃ち抜け」からの「生きたいと言え」もロビンの心の核心を突いた見事な一言だったと思います。このルフィのセリフがあっての「生ぎたい!!!!」が超泣ける場面になります。
②「この勇敢なるちっぽけな軍隊をおれは見殺しにはできねェ」(729話)
フランキーが小人族の為にドフラミンゴとの戦闘をルフィに懇願した場面。この後のサンジの「引き返すか」とルフィの「好きに暴れろ」もこの名台詞の返しには最高です。
僕的にはここでフランキーの株が上がったと思ったのですが、人気投票ではもう一つだったのが残念でした。
管理人さん、良い企画ありがとうございます。
しかし2つでは悩みますな。
いつか再び咲かせてみせようオカマ道
オカマ畑でまた会おう!
MR.2 盆暮
だけどぼくは幸せだった
今まで大切にしてくれてありがとう
ぼくは本当に幸せだった
冒険でボロボロになっていたのに、大切にしてくれて〜というところ。物を大切にするということは額縁に入れて飾っておくように扱うのではなくて、その物の命を完うさせるくらいに一緒にいること。
大切な物には命が宿るということを描ける漫画は間違いなく名作だと思います。
・旅はまだ途中だぞ!!
今回のルフィですが、管理人さん抜粋からは省かれちゃった笑、ここです。
前後の流れもありますが、サンジ、ルフィの夢はもちろん今までの冒険の日々を呼び起こす力がある。涙するとともに、シンプルで格好いい台詞でした!
二つ目はルフィの「当たり前だ!!!!」
※追記
844話。猫車に戻るサンジにルフィがかけた言葉。もうこれが私の中でダントツ1位です。
2つ目は…迷いますが、サンジは過去を見た後だとさらに感動が増した
「おい、サンジ。風邪…ひくなよ。」
「オーナーゼフ!!長い間クソお世話になりました!!」
このシーン!!
以上2つでお願いします!
No title
このセリフでハンニャバルに惚れました!あの時は、号泣しながら「副署長~~!!!!!」みたいなw
②「追わねば!!海列車を!!!護送すべき罪人がもし再び世に解き放たれる様な事になったら!!どれ程の民間人の血が!!!涙が流れるというのか!!!この不平等な浮世にも差しのべられる正義はあると!!!示すのだ!!!たとえこの荒波にこの手が!!足が!!!もがれようとも!!!罪なき市民の明日は必ず私が守る!!!!」
Tボーン大佐もメチャかっこいい!このシーンも先程同様号泣しながら「大佐~~!!!!!」みたいなね!
この二人プラスボンちゃんが作中で一番好きです!なんてことを友達に言ったら、変な目で見られました!(泣)
一人くらいは仲間いないかなあ?
まあ、ランキングにのることはないと思うけどw
我ー
アラバスタの守護神
ファルコン
王家の敵を討ち滅ぼすものなり!
が一番かな!
後は
空島で、ルフィがナミに言うセリフ
お前も見ただろ!
黄金郷はあったじゃねェか!!
うそじゃなかった
ひし形のおっさんの先祖は
ウソなんかついていなかった!!
だから下にいるおっさん達に教えてやるんだ!!
中略……、だから、おれは、黄金の鐘を鳴らすんだ!!
ですかね!
ノジコ!ナミ!大好き!
ゾロ
なにもなかった
ですかね~
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]