コメント
さよなら
この回は、神回だと思うので、ナミの「さよなら」の意味は凄く大切な役割を果たしているのでは?
サンジがいくらルフィをボコボコにしても、ルフィの意思は変わらないから、ナミがトドメにビンタとさよならを言った。
完全にナミの演技だと信じたい!
管理人さんの言うように、汲み取った上での演技。
ルフィは、サンジの意思は汲み取っているが嘘ついて演技することなんて出来ない人間。
ナミならそれができるかと思いました。
それにしても今回は、絵を見なくても号泣する回でした。
サンジがいくらルフィをボコボコにしても、ルフィの意思は変わらないから、ナミがトドメにビンタとさよならを言った。
完全にナミの演技だと信じたい!
管理人さんの言うように、汲み取った上での演技。
ルフィは、サンジの意思は汲み取っているが嘘ついて演技することなんて出来ない人間。
ナミならそれができるかと思いました。
それにしても今回は、絵を見なくても号泣する回でした。
単行本派なのでここでの情報しかないんですが…。
ナミの"サンジ"へのビンタは、今までの知ってるサンジくん、とは違う、仲間をどんな理由があるにせよ一方的に攻撃する"サンジ"に対して(そんな人は知らない)さよなら、と言ったのかなーとも思いました。
あと本編とは関係なく…神回なのは共感しますし、私もここで文字バレ読んでて言える立場じゃないですが;
コンビニで立ち読みしてきた発言はあまりコメントには書かれない方が良いかと感じました…。
ナミの"サンジ"へのビンタは、今までの知ってるサンジくん、とは違う、仲間をどんな理由があるにせよ一方的に攻撃する"サンジ"に対して(そんな人は知らない)さよなら、と言ったのかなーとも思いました。
あと本編とは関係なく…神回なのは共感しますし、私もここで文字バレ読んでて言える立場じゃないですが;
コンビニで立ち読みしてきた発言はあまりコメントには書かれない方が良いかと感じました…。
レイジュとサンジ
レイジュがサンジに手枷をはめています。実は、この手枷は爆発しない偽物にすり替える可能性もあるかな?
No title
以前も書いたかもしれませんけどサンジの炎、明らかにいきなり発火してますよね。最初のころは高速回転して地面との摩擦で発火というよりは熱を帯びてるって感じだったのに。
こんにちは
ラフテルのスペルがroughtelだとすると、アナグラムでlougther=ロジャーになるのでは?と思いました みなさんの意見を聞きたいです
ラフテルのスペルがroughtelだとすると、アナグラムでlougther=ロジャーになるのでは?と思いました みなさんの意見を聞きたいです
久々泣ける神回でした。
ルフィとウソップの決闘の時にも、ゾロやサンジが一味の規律をもたらせたように、決闘の重みを理解しているルフィとサンジだからこそ、今回の件、心に刺さるものがありますね。
ナミの今回の行動は事情を察しての立ち振る舞いのような気がしますね。共に死線を乗り越え、2年間皆が修行し再会した点などを踏まえると、ちょっとやそっとで切れるような信頼関係じゃない気がします。ナミは頭がいいので、その場でベストな自分の役割を演じたように感じます。
ルフィとウソップの決闘の時にも、ゾロやサンジが一味の規律をもたらせたように、決闘の重みを理解しているルフィとサンジだからこそ、今回の件、心に刺さるものがありますね。
ナミの今回の行動は事情を察しての立ち振る舞いのような気がしますね。共に死線を乗り越え、2年間皆が修行し再会した点などを踏まえると、ちょっとやそっとで切れるような信頼関係じゃない気がします。ナミは頭がいいので、その場でベストな自分の役割を演じたように感じます。
No title
ヴィンスモーク家の前なんで戦うしかなかったのでは
あんな傍で言ったらバレる可能性が高い
手首の爆弾の事もあるしV家は何時でもゼフに手を出せるしまだハッキリと判明していない誰かの首も守らなくてはならない
V家全員いて兵士もいる状態でルフィとナミに手を出されたらさすがにヤバいかもしれない
何よりサンジも心身ともに疲弊していて何時もの冷静さはない
ルフィを到底騙せない様な事を饒舌に語るサンジは痛々しくて見てられんかった
あんな傍で言ったらバレる可能性が高い
手首の爆弾の事もあるしV家は何時でもゼフに手を出せるしまだハッキリと判明していない誰かの首も守らなくてはならない
V家全員いて兵士もいる状態でルフィとナミに手を出されたらさすがにヤバいかもしれない
何よりサンジも心身ともに疲弊していて何時もの冷静さはない
ルフィを到底騙せない様な事を饒舌に語るサンジは痛々しくて見てられんかった
No title
ルフィはヴィンスモーク・サンジの事情なんて何も知らない
でもサンジの事は分かっているんだなとグっときた回でした
しかしサンジの八方塞状態は変わっておらず
これからどういう展開になるのか楽しみですね
何がどうあれ仲間に手を出す事は許されない
ナミさんも疲弊していて色々ショックだったのだろうと思うと
さようならもそのままの意味で言ったのだろうし
板ばさみになり自分は何も出来ない状態の彼女もまた可哀想な回でした
でもサンジの事は分かっているんだなとグっときた回でした
しかしサンジの八方塞状態は変わっておらず
これからどういう展開になるのか楽しみですね
何がどうあれ仲間に手を出す事は許されない
ナミさんも疲弊していて色々ショックだったのだろうと思うと
さようならもそのままの意味で言ったのだろうし
板ばさみになり自分は何も出来ない状態の彼女もまた可哀想な回でした
No title
ナミの行動は全てサンジが望んでた通り
サンジはロビンの嘘も見抜いてたし女を理解してる
予想を裏切ったのがルフィだった
サンジはロビンの嘘も見抜いてたし女を理解してる
予想を裏切ったのがルフィだった
月曜朝恒例のジャンプ立ち読みinコンビニ。
文字だけでもヤバかったバレ当日ですが、しっかりジャンプ見て案の定泣泣!
思い出してはまた泣きそうになり…出社前に見るもんじゃないですね…(笑)
文字だけでもヤバかったバレ当日ですが、しっかりジャンプ見て案の定泣泣!
思い出してはまた泣きそうになり…出社前に見るもんじゃないですね…(笑)
No title
でもわざわざ戦う必要はなかったんじゃ...。ゼフが人質に取られていることを知らせればルフィも納得しただろうし。なんか無理やり泣かせに来てる感が否めないですね。
管理人さんのおっしゃる通り、神回でございました。ルフィはサンジの攻撃をすべて避けずに受け止め、最後にあの台詞。涙がとまりません。
ルフィは何があってもあの場所を離れないでしょうね。
ルフィは何があってもあの場所を離れないでしょうね。
どうせ最後はサンジ戻ってくるんだし早くワノ国行ってくれないかなーと思ってたけどこの展開には正直感動した。パンクハザード辺りで読むのやめてたけどやっと面白くなって来たからまた読み始めるわ。
それ位今回は熱かった
それ位今回は熱かった
No title
ルフィがここで待つといった以上本当に待つ気もしますねえ。ジェルマはサンジが自分で決着付けるとしてビッグマムはやっぱりローラのビブルカードで和解とかか。でもチョッパーやペドロも気になるし、
う~んまた展開が読めなくなりましたねえ。楽しみだ嬉しい悩み。
う~んまた展開が読めなくなりましたねえ。楽しみだ嬉しい悩み。
3度目
今、コンビニでジャンプのワンピース読み終えました。この回で泣くのこれで3回目です。
サンジに幸せになってもらいたい!
サンジに幸せになってもらいたい!
No title
ルフィ絶対動かないだろうな…
ナミはボロボロのルフィ診なきゃいけないんで動けないし…
やはり一悶着はあるものの、マムとの和解が妥当な展開かな。
ナミはボロボロのルフィ診なきゃいけないんで動けないし…
やはり一悶着はあるものの、マムとの和解が妥当な展開かな。
サンジの気持ち
今日最初の方少し見て分かったんですけど(思ったんですけど)
サンジがルフィに本気を出したのは
「これ以上来てくれるな!」という意思表示であり、本当にルフィと袂を別ちたいのでは有りませんね。
それ位の覚悟だとは思いますが…
サンジがルフィに本気を出したのは
「これ以上来てくれるな!」という意思表示であり、本当にルフィと袂を別ちたいのでは有りませんね。
それ位の覚悟だとは思いますが…
バラティエ編から読み直して思ったのですがサンジはやややけくそぎみにルフィ達の船に乗りましたよね?バラティエには居場所がないからルフィ達の仲間になったみたいな、、、。うまくいえませんが。そのままなんとなくな感じでずっとルフィ達と過ごしてきた印象です。他のメンバーもそうだと言われればそれまでですが、やはり今までのサンジにとって大切なのはゼフでありバラティエのみんなであり、ルフィ達はその次というか家族よりはチームメイトみたいな扱いなのかなと。だからいざどちらかに命をかけろと言われた時にルフィ、ゼフを天秤にかけたらどうしてもゼフを優先してしまったように思います。必ず戻ると書いたのはまさかゼフを人質に取られたり、自分の感情をかき回されるとは思わなかったからではないでしょうか?状況が変わった今、サンジの中では苦しいながらもルフィ達の元には戻らない、戻れないと結論が出ていて、でもルフィの言葉や今までの思い出を振り返った時に、初めて自分の本心というか、ルフィ達の事もチームメイトからいつのまにか家族へと気持ちが変わっていたことにようやく気付き泣いたのでしょうね。サンジがやっとルフィを認めたように思いました。
ナミの持つビブルカードの凄さを強調したうえで、ビッグマムが天候(ホーミーズ)を従えることを説明したのは、ナミがサンジ救出のキーパーソンになることを示しているのだと思う。
今回はナミがサンジ君じゃなくてサンジと名前を呼んだところで、サンジの部分が点線で強調されていたのが気になった。
最終的に、サンジを救うのはルフィじゃなくてナミになりそうな予感がする。スリラーバークの時みたいに、今度はナミが結婚式をぶち壊すんじゃないかな?
そのために、わざわざチョッパー、キャロット、ブルック、ペドロを別行動にさせて、ルフィをボロボロにさせたんだと思う。
最終的に、サンジを救うのはルフィじゃなくてナミになりそうな予感がする。スリラーバークの時みたいに、今度はナミが結婚式をぶち壊すんじゃないかな?
そのために、わざわざチョッパー、キャロット、ブルック、ペドロを別行動にさせて、ルフィをボロボロにさせたんだと思う。
サンジやナミが一芝居してることに期待
ワンピースフィルムGOLDでも、麦わら一味はルフィを除いたメンバーで一芝居してました。今回のサンジやナミの行動も、裏では鏡でチョッパーやキャロットを通じて作戦を練っていたと期待してます。そして目的は、ナミがビンタした際にサンジにビブルカードを渡してると予想。確定してないですけど、マムの天候を操る能力が太陽や雲のホーミーズの力なら、ビブルカードで操れるかもしれないですし。ビブルカードが千切っても効果があるなら、仲間内で複数持てて良いですね。
麦わら一味の絆を信じたいです。
麦わら一味の絆を信じたいです。
No title
あそこまでやってしまったサンジは戻るにしても気まずいのでは、といいう意見をよく見ますが
なんか今後展開するであろうバトルで、サンジはナミとルフィをかばって犠牲になるような予感がします
そのバトルはジェルマとマムというか麦わらの一味の戦い、かなと
サンジを生け贄に出すジェルマ、絶対にこの政略結婚にも裏があるような気がするのです
なんか今後展開するであろうバトルで、サンジはナミとルフィをかばって犠牲になるような予感がします
そのバトルはジェルマとマムというか麦わらの一味の戦い、かなと
サンジを生け贄に出すジェルマ、絶対にこの政略結婚にも裏があるような気がするのです
初コメ長文失礼します!
ナミのさよならは、戦意のないルフィをズタボロにした事に対する軽蔑の意味と、「ごめんね余計な事して」って言ってるから、例え嘘でも一生懸命追い返すサンジの気持ちを一旦受け入れて出直す意味で言った感じがします!
ルフィは相手の本心を探る事が得意な直感型で、その相手が自ら本心を言わない限り助ける事はない。つい最近だとモモの助の時ときみたいに。
だから、今回のルフィもサンジ自身で解決して戻ってくるのを待つと思います。ただ、サンジが自由になるには様々な脅し問題を解決しなきゃなのでマムと絡みつつ遠回しで手助けはするかも!
ヴィンスモークと絡むとしたら…サンジが兄弟達に虐められてる事実を知ったり目撃したりしたらかなぁ…。
ナミにはぜひ124を弄んでほしいと思います!笑
ナミのさよならは、戦意のないルフィをズタボロにした事に対する軽蔑の意味と、「ごめんね余計な事して」って言ってるから、例え嘘でも一生懸命追い返すサンジの気持ちを一旦受け入れて出直す意味で言った感じがします!
ルフィは相手の本心を探る事が得意な直感型で、その相手が自ら本心を言わない限り助ける事はない。つい最近だとモモの助の時ときみたいに。
だから、今回のルフィもサンジ自身で解決して戻ってくるのを待つと思います。ただ、サンジが自由になるには様々な脅し問題を解決しなきゃなのでマムと絡みつつ遠回しで手助けはするかも!
ヴィンスモークと絡むとしたら…サンジが兄弟達に虐められてる事実を知ったり目撃したりしたらかなぁ…。
ナミにはぜひ124を弄んでほしいと思います!笑
No title
やはりサンジはルフィを全力で倒しましたか…。そしてロビンの時と同様、ルフィは確信をつきましたね。
やっぱり船長だから、サンジサンジの「迷い」や、「言いたくない言葉」くらいわかりますよね。
このままサンジに泣きながら結婚してほしくないな。
鏡の中のチョロットコンビがサンジの本心を知って、ナミに伝えるか、レイジュからゼフのこと、手枷のことを聞かされそう。
真実を知ったらわがまま船長はどう動くのか。
きっとじっとしていられないでしょうね。
やっぱり船長だから、サンジサンジの「迷い」や、「言いたくない言葉」くらいわかりますよね。
このままサンジに泣きながら結婚してほしくないな。
鏡の中のチョロットコンビがサンジの本心を知って、ナミに伝えるか、レイジュからゼフのこと、手枷のことを聞かされそう。
真実を知ったらわがまま船長はどう動くのか。
きっとじっとしていられないでしょうね。
ナミの「さよなら」は
そんなに出て行きたいなら出て行きなさいよ的な事じゃないんですかね。ルフィにそこまでするならもういいわよ!もうやめて!っていう。決してナミ自身がサンジに「あんたなんか出て行け!」と思ってるのでは無いと感じました。
そこで痛めつけられてるルフィ本人が「待ってる!」とか言い出したからナミは驚いたのでは?
そんなに出て行きたいなら出て行きなさいよ的な事じゃないんですかね。ルフィにそこまでするならもういいわよ!もうやめて!っていう。決してナミ自身がサンジに「あんたなんか出て行け!」と思ってるのでは無いと感じました。
そこで痛めつけられてるルフィ本人が「待ってる!」とか言い出したからナミは驚いたのでは?
ん?結婚してもルフィたちが傘下になることは無かったような…。ペコムズの話で言ってましたし。サンジとの縁は切れてしまいますけど
ナミの「さよなら」について
ナミはぺコムズから、サンジの人質の件を聞いてるし、サンジがルフィを攻撃したのも、この人質が原因であることは想像に難くないと思います。ナミ自身に置き換えれば、仲間やココヤシ村やウェザリアの人達を人質にとられているようなものです。それでも「どんな理由があれ」ルフィを「こんな目に」あわせたサンジに「さよなら」を言ったということは、たとえこの先ナミがサンジの事情を知っても、ルフィをボコった事実は変わらないし、「さよなら」の気持ちも簡単には変わらないのではという不安がすごくあります。
なんか、ルフィとサンジが、男の覚悟対覚悟の精神的な闘いをしているのに対し、ナミはとても現実的だと思います。何故なら、もしサンジがウソップみたく弱ければ(ウソッブごめん)、ルフィをボコボコに出来なければ、「さよなら」はなかったと思うから。
この「さよなら」の解決方法は…
①管理人さんの言うように、サンジの意を汲み取っての発言であった
②感情的に言った言葉ですぐに思い直し
③サンジの事情がナミの想像以上、若しくは今後のサンジの行動によって「さよなら」取り消し
④「さよなら」自体たいして重要なセリフではなくうやむやに…
このくらいしか思いつきませんが、この際④でもいいです
なんか、ルフィとサンジが、男の覚悟対覚悟の精神的な闘いをしているのに対し、ナミはとても現実的だと思います。何故なら、もしサンジがウソップみたく弱ければ(ウソッブごめん)、ルフィをボコボコに出来なければ、「さよなら」はなかったと思うから。
この「さよなら」の解決方法は…
①管理人さんの言うように、サンジの意を汲み取っての発言であった
②感情的に言った言葉ですぐに思い直し
③サンジの事情がナミの想像以上、若しくは今後のサンジの行動によって「さよなら」取り消し
④「さよなら」自体たいして重要なセリフではなくうやむやに…
このくらいしか思いつきませんが、この際④でもいいです
No title
そういえば海電車でソゲキング(長鼻くん)がロビンとの会話で言っていました。
「船長の許可なしに船は降りられない」(手元に単行本ないのでざっくり表現)
まだサンジは許可はもらっていません。絶対帰ってくると信じています。さらに帰ってくるときは今回みたいな神回になりそう。
「船長の許可なしに船は降りられない」(手元に単行本ないのでざっくり表現)
まだサンジは許可はもらっていません。絶対帰ってくると信じています。さらに帰ってくるときは今回みたいな神回になりそう。
No title
連投すみません
ウソップの時を参考にすると、ルフィが一言でも「もうお前なんか知らん」とか「勝手にしろ」とか口を滑らせてたらサンジの一味抜けは完了してたんですよね
ここはサンジの計算違いというか、ルフィがその上を行っちゃったんだなあ
今は、ビッグマムの傘下にならないための対策として、ルフィは「結婚式をぶちこわす」サンジは「自分を一味から切り離す」で足並み揃ってないけど、この先どうなるのかな。でもサンジ帰ってこないとルフィがハンストで力出ないんじゃ
サンジがビッグマムのとこで作った料理をプリンちゃんか誰かが差し入れてくれるとか、ないかなあ…クラッカーのビスケットももう消化しちゃったけど蹴っ飛ばされたダメージ回復しないといけないし…
ウソップの時を参考にすると、ルフィが一言でも「もうお前なんか知らん」とか「勝手にしろ」とか口を滑らせてたらサンジの一味抜けは完了してたんですよね
ここはサンジの計算違いというか、ルフィがその上を行っちゃったんだなあ
今は、ビッグマムの傘下にならないための対策として、ルフィは「結婚式をぶちこわす」サンジは「自分を一味から切り離す」で足並み揃ってないけど、この先どうなるのかな。でもサンジ帰ってこないとルフィがハンストで力出ないんじゃ
サンジがビッグマムのとこで作った料理をプリンちゃんか誰かが差し入れてくれるとか、ないかなあ…クラッカーのビスケットももう消化しちゃったけど蹴っ飛ばされたダメージ回復しないといけないし…
No title
自分を押し殺しているサンジがぽろっと言った「お前はいつもわがままばっかりだ!!!」という言葉に、ルフィとの絆、愛を感じます。
つまみ食いしたりふざけたりしてサンジに怒られるルフィ。そんな他愛もない時間が再び訪れる日をひたすら待つばかりです。
つまみ食いしたりふざけたりしてサンジに怒られるルフィ。そんな他愛もない時間が再び訪れる日をひたすら待つばかりです。
No title
サンジはこんだけやったけど、結局船長ルフィから下船許可は取れなかった…ルフィすごすぎ
麦わら海賊団を抜けるのを失敗したままサンジが結婚式したらルフィがビッグマムの傘下に入ってしまう~
来週以降、何とかして式を阻止しないとですね。結婚式できなくなるような大事が起こらないと。何が起きるのかワクワクです!
麦わら海賊団を抜けるのを失敗したままサンジが結婚式したらルフィがビッグマムの傘下に入ってしまう~
来週以降、何とかして式を阻止しないとですね。結婚式できなくなるような大事が起こらないと。何が起きるのかワクワクです!
ルフィは子供の頃の酒場に居た赤髪海賊団みたいに自由で楽しい感じの海賊に憧憬の思いがあるのでは そしてシャンクスのように自分が傷つけられようが馬鹿にされようが我慢出来るが、仲間が傷つけられるのは許せないスタンス 海王類や象主の声が聞こえる位だから仲間の心の叫びは理解出来るのでしょう
この後、第三者の動きで状況が好転するのもいいですが、ルフィの想いを受け止めたサンジが自力で打破する展開も見たい。
サンジらしい頭のキレる戦いに期待したい!思い切り泣いた後って頭スッキリすることあるし。笑
サンジらしい頭のキレる戦いに期待したい!思い切り泣いた後って頭スッキリすることあるし。笑
No title
今のサンジを見てプリンはどういう反応をしますかね。一度本心を見せている以上、嘘ついてることはばれるんじゃないかな。
何より、現在のサンジはいつもの彼では
ないことは確かだからね。
笑顔が、戻ることが最優先のはず!
ないことは確かだからね。
笑顔が、戻ることが最優先のはず!
ナミは、本当にサンジと別れる気なのか?
それとも…。
まあ、どっちにしろ今の段階では不明だもんな。
それとも…。
まあ、どっちにしろ今の段階では不明だもんな。
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]