記事一覧

ワンピースに登場する種族・人種まとめ18選


ONE PIECEの世界には多種多様な個性を持った様々な種族が数多くいる。

今回はここまでに登場した人種・種族をまとめておく。



人間


2438.jpg

いわゆる「普通の人間」。

世界で最も主要な人種であり、数も多い。

とはいえ身長が5mを超える者が居たり、角のある者もいたりする。



魚人族


2439.jpg

上半身に魚の特徴が色濃く出ている種族。

生まれながらにして人間の十倍の腕力を有する。

更に魚の能力を併せ持つ事から、魚人族を至高の種族とし人間を下等種族と見下す者もいる。



人魚族


2437.jpg

下半身に魚の特徴があり、世界一泳ぐのが速い種族。

魚を友とする傾向があり、魚と会話することもできる。

肉と魚は食べない。

女の人魚は30歳を過ぎると尾ひれが二股に分かれ、陸上生活ができるようになる。



巨人族


6625.jpg

非常に巨大な種族で、成人した者は最低でも12m以上ある。

巨体ゆえの圧倒的パワーを持つ。

寿命は人間の3倍程度(約300年)で、成長速度は人間の2分の1。



古代巨人族


5976.jpg

巨人族の中の特殊固体。

オーズとリトルオーズJr.がそれに該当する。

巨人族の約3倍の巨体を持つ。



魚巨人族(ウォータン)


2436.jpg

巨人と魚人のハーフで、ウォータンと呼ばれる。

純血の巨人族ほどではないものの通常の人間の数倍の巨体。

魚人族の特徴も併せ持つ。



半魚人族


2434.jpg

「魚人」と人間のハーフ。

見た目は人間に近いが高い身体能力を有する。

ドンキホーテファミリーのデリンジャー(“闘魚”の半魚人)が該当。



半人魚族


4197.jpg

「人魚」と人間のハーフ。

見た目は殆ど人魚と同じ。

シャーロット家の29女・プラリネ(“シュモクザメ”の半人魚)が該当。


ミンク族


2407.jpg

象主の上に栄えた国「ゾウ」モコモ公国の住人。

動物の様な容姿だが、基本的に二足歩行でヒトの言葉を話す。

人嫌いで、人を寄せ付けない種族と言われているが、そんなことはなく友好的。

その国の歴史は長く1000年近い。



手長族


2432.jpg

非常に長い腕を持つ種族。

腕の関節が2つある。



足長族


2433.jpg

関節は人間同様に1つだが、常人を遥かに超す程の非常に長い足を持つ種族。

足長族は基本男女ともに太ももの美しさに自身を持った種族。



小人族(トンタッタ族)


2435.jpg

非常に小柄な種族。

トンタッタ族は、グリーンビットの地下に住む小人族。

大きな尻尾や長い尖った鼻が特徴。

非常に信じやすい性格で、常人を凌ぐパワーを持っている。



三つ目族


2430.jpg

シャーロット家の三十五女プリンがこの種族(ハーフ)に該当。

額にもう一つの目を持つ希少とされる種族。

純血の三つ目族は、第三の目が「真の開眼」をすると言われている。



蛇首族


5098.jpg

首が蛇の様に長いのが特徴の種族。

シャーロット家の男女の双子・マスカルポーネとジョスカルポーネがハーフではあるがそれに該当。



キノコ人(キノ小人?)


4193.jpg

ビッグ・マムの珍獣コレクションの中の一人。

ホールケーキ城の図書館の本の中に封印されている。

キノコの様な体と4本の足を持つ(?)人種。

通常サイズの人なのか小人なのかは定かではない。



手足長人間


4192.jpg

ビッグ・マムの珍獣コレクションの中の一人。

ホールケーキ城の図書館の本の中に封印されている。

手長族と足長族の混血(ハーフ)。



ルナーリア族


7063.jpg

トットランドにも居ない希少な種族。

かつてレッドラインの上に「神の国」を築いていた。

黒い翼を持ち発火する種族。

百獣海賊団のキングがその種族に該当。



歴史の彼方に消えてしまったかもしれない種族


7062.jpg

トットランドに居ない3種の内の1種。

マム曰く、歴史の彼方に消えたかもしれない、と。



――このように様々な種が世界に存在している。

これからも個性的な種族が出るたびに追記予定。

コメント

凄く今更だし細かいところなのでわざわざコメントしなくても良いかもしれませんが小さな話題のタネになれば、と
たしかローグタウンでサンジにエレファントホンマグロ売っている魚屋さん(サピーさん)も魚人と人間のハーフのはずでしたね
下顎が出ていて後頭部に尾ひれあるとのは魚人っぽいですがほとんど人間っぽいですよねぇ…序盤のモブですが魚人と人間の差別問題に一石投じる一人ですなぁ

空島のヤギのような姿の神兵たちって何者なんでしょうか?
あと映画ではありますがメルヴィユの羽の生えた住民

バスカビルは三人組がくっついてただけですねw

追加で!

三つ首のバスカビル!
能力とかでない限り、
どう考えても普通の人間ではない!

他にも普通の人間なのか疑わしいやつや種族がいるのでは?

・パウンドのような顔でか過ぎ人間とか?
・空島とかに住んでる白い羽つけてる奴とか?
・天竜人とか(ミョスガルドやホーミングは普通の人間もしくはしてもらった発言してたけど、どうなんだろ?)?
・イエティCOOLとか?
・クラバウターマンとか(化身とかいわれてましたけど本当は妖精族で人には見えないだけとか?)?
・イムとか?
・ゲッコーモリアとか(どうみても人間離れしてるし)?

話はとぶのですが、
イムやシュガーの被ってる西洋風の王冠で思ったのですが、なぜオロチまで西洋風の王冠被ってたのか?ワノ国であれだけ日本をモチーフにこだわっていたのに、ワノ国の将軍ともなれば尚更不自然だと思って!仮に王冠が烏帽子のような冠ならわかるのですが、、、もしかしてオロチはワノ国出身でないのか?ただただ海外のものを取り入れているだけだったのか気になりますね!

>砂糖さん

> いつか説明されると思いますが謎の巨人族?として説明されてるイエティークールブラザーズの正体が気になるところですよね。

そうだ!イエティーCBがいましたね。

“謎の巨人族”として追加しときましょうかね(*'▽')




> 巨人族ではなくて何らかの実験か悪魔の実関連の出来事によって巨大化した元人間だとは思いますが…。

巨人族とミンク族のハーフの様なイメージでした~

Re: タイトルなし

> ジャックはウォータンだろうけど、
> 泳げないんだな…

信憑性の低いVIVRE CARD情報では、タマカイの魚人になってましたね。

能力者だから泳げないのは仕様。。。

いつか説明されると思いますが謎の巨人族?として説明されてるイエティークールブラザーズの正体が気になるところですよね。
巨人族ではなくて何らかの実験か悪魔の実関連の出来事によって巨大化した元人間だとは思いますが…。

ジャックはウォータンだろうけど、
泳げないんだな…
マンモスになるより泳いで戦えたほうが海賊としてはメリットありそうだけど…
ジンベエと闘いそう

キングとマゼランは閻魔族

Re: タイトルなし

> あれ?そういえばマゼランってキングみたいに羽あったような、なかったような?

キングの羽根とはちょっと違いますが、マゼランも大きな(悪魔の様な)羽根を持ってますね!

>通りすがり(定期的) さん

> 角はただの個性
> これ57巻のSBSにありました

57巻でしたね!

https://onepiece-log.com/blog-entry-662.html#6

あれ?そういえばマゼランってキングみたいに羽あったような、なかったような?

角はただの個性
これ57巻のSBSにありました

>偽ルパンさん

> パッパグは?魚人でも人魚でもなさそうだし。
> でも種族でもなく、ただのヒトデの突然変異ですかね?

パッパグ自身が「自分をヒトと勘違いして喋った」っていてましたね。笑

まぁ、特殊固体でしょうかね(^^)/

>ちぃ。さん

> カタクリは口裂け族の血が入っているのでしょうか。

いつかのSBSで開設されてましたが、カタクリの「口裂け」は後天的なモノです!

>通りすがり(定期的) さん

> カトウも特殊っぽいですよね
> 最初はホーミーズかと…

ですよね。笑

新たな種族なのだとしたら、解説欲しいとこですね(^^)/

No title

パッパグは?魚人でも人魚でもなさそうだし。
でも種族でもなく、ただのヒトデの突然変異ですかね?

No title

カタクリは口裂け族の血が入っているのでしょうか。

カトウも特殊っぽいですよね
最初はホーミーズかと…

>のぶおくん

> 羽の生えてる空島の方々も一応人間なのかなー!

ですね!あの羽は装飾品だそうなんで(^^)/

Re: タイトルなし

> 角生えた人間や大柄な人間もたとえば魚人や巨人との混血でしょうね

確かに、色々な血が混ざった人間が数多く居るんでしょうねぇ(*'▽')

>リトル.G.Kさん

> 空島の天使たち
> コスプレって書き込みがあって、ひどくがっかりしたの思い出した。

ONE PIECE YELLOWにも確か装飾品だと書かれてましたね('ω')

https://amzn.to/2S6v7No

>123さん

> 爬虫類(トカゲ)がベースの人間『リザードマン』とかいう人種。

トットランド内には、ホーミーズという形で「リザードマン」に近い生物がいましたね!

羽の生えてる空島の方々も一応人間なのかなー!

角生えた人間や大柄な人間もたとえば魚人や巨人との混血でしょうね

翼のある種族

空島の天使たち
あれ? なんで翼があるのに
飛べない!!何故?
と思って、誰か何か書いてないかな?と、
ネットで探したら、
コスプレって書き込みがあって、
ひどくがっかりしたの思い出した。

天使たちはコスプレかもしれないけど、
ゲダツ様と、ウルージさんの翼は本物であってほしい!!

それと、天使たちの頭の 「アレ」 はなんで触角っぽいんだろう?

いつか出てくるかもしれない種族

確かファンタジー物のゲームとかでは、爬虫類(トカゲ)がベースの人間『リザードマン』とかいう人種も存在してたはずです。
体毛のある哺乳類動物ベースの人種が『ミンク族』としてワンピースでも登場してるのですから、トカゲな外見の種族も、いつか登場するかもしれませんね。
別に爬虫類が好きなわけではないのですが…。

No title


>闘魚と人のハーフ…

ちゃいまっせ!

「闘魚の魚人」と「人間」のハーフです( `ー´)ノ

魚人の隔世遺伝的な性質を考えると、そうとも言えないトコですが…

「魚人か人間のハーフ」で、その遺伝子の中に闘魚の記憶を宿していた、という事ですね!

ミンク族と魚人・人魚族の「隔世遺伝」と言う共通点
http://onepiece-log.com/blog-entry-411.html

闘魚と人のハーフ…
あんま考えたくない…

>おにぎり君


>頭部に角の生えた人種な鬼人族とかも出そうですよね

いつだったか尾田先生の発言で「ONE PIECEに出てくるキャラに生えてるツノは個性みたいなもの」的な趣旨の発言をしてたと記憶してます。

どこで書かれたかは定かじゃないんですが…どなたかご存知ないですかね?(@_@。

SBSだったかな~?

No title

どうもはじめまして、おにぎり君と申します。よろしくお願いします。
ワンピースの人種ですがその内頭部に角の生えた人種な鬼人族とかも出そうですよね。
もしかしてカイドウがこれなのかもしれませんが…

>NEWtさん


>チョッパーに異常な興味を

マムが、ですね(^○^)ノ

何てったって七段変形面白トナカイですからね~!笑

>ボンヌスさん


>プラリネ姐さんは半人魚

追加しました~~(*^。^*)ノ

No title

チョッパーに異常な興味を示すかも。

たしかプラリネ姐さんは半人魚でしたね。

>クローズさん

(*^。^*)ノYES!

見つかりました♪ ありがとうございます♪ 確かに腕四本ありますね、

>クローズさん


>腕が四本

第827話“トットランド”の↓


・オーナー「ええご苦労様!! 皆さんもお騒がせしてごめんなさい!!」

・ガヤガヤしてる町の人達「何だ 事件じゃないのか」←この人

・おっさん「あ……そうそうこの度のご結婚 おめでとうございますプリン様!」

です(^○^)ノ

腕が四本ある男が見つからない、どこにいるか教えて欲しい!

>れとさん


>のっぺらぼう

居るかも~~!

だけどのっぺらぼうってマンガ的には扱いづらいキャラですよね…なんたって表情が描けない(^m^)w

 のっぺらぼうもいるんでしょうか?
顔なし族的な(^^)

>Nさん


単に「そういう世界」だと思って深く考えてなかったですー( ̄▽ ̄)笑

No title

 ワンピースの世界に多彩な種族がいるのは、単に環境的に島々との交流が少ないのが原因で独自の進化をしたのか。
 それとも、空白の百年より前に悪魔の実と同じように人工的に創られた人が元になっているのだろうか。

No title


>芋虫っぽく見えました

やはり「虫人」!?\(◎o◎)笑

ならヘラクレスンなんかもそこに属すのかしらw

>イヌアワシさん


>レベル6にちょっと大きい人として

大きさを変えられるんですかねェ?ウルフ。

頂上戦争の時には、マリンフォードの要塞と同じくらいの大きさでしたもんねェ\(゜ロ\)

>おっさん


>月の人…

月の民の末裔が空島の民なんでしたっけ?(^<^)

月の民が青い星に降り立ったのがいつなのか…そして降り立ったのは空だけだったのかもポイントになりそうですね~~(^○^)

>ネコダモシさん


>魔女族

くれはONLY!w

>タカZさん


>宇宙人

あ、そういえば月の民ってのも居ましたねぇ\(◎o◎)

No title


>足長族は立派な腿に刺青を入れる風習でもあるのですかね? あと長い足をむき出しにして刺青を見せるファッション

確かにw

ブルーギリーもタトゥー入ってるし剥き出しだ(^○^)ノ

手が4本ある人物は、口にタバコっぽいものくわえてるのも相まって芋虫っぽく見えました。

サンファンウルフは種族と関係無いと思います。レベル6にちょっと大きい人として描かれてました。

No title

月の人…

魔女族
長生きである。
140歳でもピチピチである。
寒さに強く極寒の地でもヘソ出しである。
凶暴で金にがめつい。
医術の心得がある。

ワノ国の人間は月に密接に関わりがると噂がある、光月家の家紋にもあるらしい? 種族はやはり宇宙人?
ひょっとして光月家ではなくミンク族が宇宙から来たかもだから満月になると何かが有るのかも・・・?

足長族は立派な腿に刺青を入れる風習でもあるのですかね?
あと長い足をむき出しにして刺青を見せるファッションも

>クローズさん


>三ツ目は種族じゃなく、悪魔の実の能力じゃないかな?

その可能性もありますね!

>コバヤンさん


>個人的には半魚人のイメージが魚人なんでそれでややこしさが増してる

わかるw

チムニーも人魚の血が多少なりとも入ってますよね~ココロさんが白魚の人魚なんで(*^。^*)

>タカZさん


>マムの種族も謎?

巨人にしては小さいし、普通の人間にしてはデカすぎる\(゜ロ\)w

プリンちゃんが実の娘なら、マムも何らかの種族の可能性もありますね~~

プリンちゃんは養子かな?

優秀そうなパティシエだし!

>ぎぎなさん


>最後の腕が4本の種族は昆虫みたい

確かに(^○^)

ムカデみたいにたくさん手があったら…怖いw

>新人ハルさん


>マゼランやその部下たちが悪魔の羽根とツノ持っていましたが悪魔族かな?

ぼくは装飾じゃないかなと思ってます~(^<^)ノ


>ゴールドのタナカさんも悪魔っぽい

確かにタナカさんは普通の人間じゃないっぽいw


>カイドウやアバロピサロももしかしたら竜人族や鬼人族なのかも…?

ワンピース世界のキャラクターの「ツノ」は、ちょっとした個性みたいに捉えてくださいって尾田先生言ってなかったかなぁ~と(^ム^)

…その記述がどこでされたか、いま探してるんですけど見つからない\(◎o◎)

あれ~?ぼくの勘違いかもw

No title


>少数種族の一部は群を成さずに人間族に紛れて生息しているよう

笑った(*^。^*)ノ

長鼻族には、ウソップとカク…それにカタリーナ・デボンなんかも該当しそうw

No title


>ウルージとか翼が生えたのは何族でしたっけ ?

エネルみたいに空島生まれなのに羽根が無いヤツもいますから、飾りなのかなぁ?と思ってますが、どうでしょ?

いちお、[人間]カテゴリーの中に「天使」という記述は入れてます(^○^)ノ

No title


>オーズ、ヘラクレスン、サンファンウルフ

オーズ、サンファンウルフは巨人族の規格外なのかなぁと思ってます~(^<^)

ヘラクレスンって被り物してる人間では!?

虫人間??笑

三ツ目は種族じゃなく、悪魔の実の能力じゃないかな? そしてマムですが人魚の可能性あるんじゃないかな? サンジは人魚好き! というこはプリンは人魚のハーフということになります。 親父が人魚好きのサンジのために人魚のハーフのプリンを結婚相手に選んだ!と妄想してます!

No title

デリンジャーの闘魚の半魚人って闘魚の魚人と人間のハーフってことでしたっけ?魚人自体がハーフみたいな感じだからそれとのハーフってなんかややこしいですね。要は闘魚の血が入ってることですけど。

個人的には半魚人のイメージが魚人なんでそれでややこしさが増してるのかもしれないです。

マムの種族も謎?プリンちゃんは他の種族のハーフ?
ビックマムの家族も謎だらけだ!

最後の腕が4本の種族は
昆虫みたいだなーって思いました!!

マゼランやその部下たちが悪魔の羽根とツノ持っていましたがあれも種族なのかなーと!
悪魔族かな?
コスプレではないと思うんですよね。
ゴールドのタナカさんも悪魔っぽい…
それから以前コメントしましたがカイドウやアバロピサロももしかしたら竜人族や鬼人族なのかも…?

シャボンティでのリストは世界政府に属していない人種でしたよね?
…て事は属している国にもまだまだいろんな人種いそうでワクワクします!
ミンクみたいに未知の種族もまだまだいそうですね!
三つ目がいるなら単眼とかもいそうです

どうやら少数種族の一部は群を成さずに人間族に紛れて生息しているようです

長鼻族・・・ピノキオのような鼻には骨があることが確認されている

ぐゆ眉族・・・額に渦状に巻いた眉毛は骨にまで浸透している
      オスは美女(種族問わず)にメロリンとなる特性を有する可能性があるが詳細は調査中

ウルージとか翼が生えたのは何族でしたっけ ? ワイパー達の活躍も見たいものですが..

だいぶざっくりでおもしろい。
オーズ、ヘラクレスン、サンファンウルフ等、考察&入れてあげてください。

>Nonさん


>ノアの件ですが、ずっとDの一族ってことだと

その可能性もありますよね(*^。^*)

でもルフィを例に取ったら、そんなこと出来そうにないwww

ノアの件ですが、ずっとDの一族ってことだと思ってました!それか、月の民のような...
空白の100年と関係する一族なのかなーって思ってます

>田中さん

おお!魔人(*^。^*)

言ってましたね~~

でもモリアが「歴史上でただ一人“魔人”と呼ばれた…」って言ってた様な(^○^)

だとしたら種族じゃないのかなぁ?って。

巨人族の規格外かなって考えてました(*^。^*)

いつも楽しい考察をありがとうございます!

スリラーバーク編で、ロビンがオーズのことを【魔人】と呼んでいます。(48巻終盤)

もしかしたら【魔人族】とかいるんじゃないでしょうか。

オーズとカイドウの風貌が似てる所も気になりました!同じ一族ですかね。

>神さん

“D”には種族関係無さそうですからね~!

魚人の“D”も可能性ありますよね(^<^)

>ののさん


“D”はまだまだ分からない事だらけですからね~!

「隠し名」、「忌み名」の辺りも不明…

このゾウでその一端が明かされることを切に願いましょう(*^。^*)w

僕は魚人のDが出てくると思ってます! 巨人のD サウロがいたみたいに魚人のDも間違いなくいると思います!

様々な種族が出てくるONE PIECE。

尾田先生のセンスが光ってます(^_^)

ノアを直す一族としては、“D”の一族だと思います。

巨人族にも“D”を持つ一族がいましたからね〜。ひょっとしたら他にも“D”を代々受け継ぐ種族がいるのかも……。

ローの一族が忌み名と共に何らかの役割を代々受け継いでいた様に(言葉途中でしたが)“D”を隠し名としている一族の中にノアの造船に深く関わっていた一族がいた…とか?

>BAROさん


>海王類と巨人族のハーフ

ものすごい化け物を想像してしまった^m^笑

ここから、新たにノアを修理する種族が登場かぁ~、確かにまだ様々な種族は出て来そうですよね(*^。^*)

No title

先にあるノアの修理は、トムさんの師匠がまだ出てきてない種族でいるのかもと考えたりしていました。
海王類と巨人族のハーフとか・・・

>参事さん

ぼくも同じような事を考えて、過去に記事書いてました~!

よろしければそちらをどうぞ(^○^)

http://onepiece-log.com/blog-entry-59.html

No title


>尾田っちの構想力すごい

いやはやまったく!

まだ変わった種族が出てくるかもですよね(*^。^*)

楽しみだい!

魚人島でルフィが壊そうとした時、海王類がノアを守りましたが、その時に「直るかな?」「あの一族に頼むしかないな」とか言ってた気がします。
今になって思うとあれは小人(トンタッタ)族マンシェリー姫のチユチユの実の事を言っていたのでしょうか?
と、言うことはチユチユの実は代々小人族に伝わる悪魔の実で、海王類と小人族には何らかの繋がりがあるという事?
管理人さんの意見を聞かせてください。

No title

シャボンディでオークションリストで出てきたときは
ふーん、そういう人種もいるんだと流していたけど
ミンク族にスポットが当たり
リストのほぼ全人種が出てきている。。。

尾田っちの構想力すごい。

>ひまわりさん

まだまだ島ありそうですよね!

そう簡単にラフテル行ってもらっちゃあ楽しみが減っちゃいやすぜ(^<^)w

楽しみましょう!

蛇首族がまだ出てないってことは
ゾウ→ミンク族
わの国→侍

そのあとにもまだ島があってそこに登場りですよね!ラフテルまではまだまだ長いなー

>ちゃぼさん

いそう^m^

No title

地底族はいないかな。

コメントの投稿

非公開コメント


 [誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]

サイト内検索

プライバシーポリシー