記事一覧

[ワンピース 83巻 SBSまとめ] “象主の足の秘密” 他8つ


ONE PIECE 第83巻のSBS情報をまとめ。

[“ハート海賊団”クルー紹介]

4373.jpg

全員は無理なので、同盟に反対した奴ら3人の名前を。

ページの都合で描かなかったシーンも。


[ウィーブル]

いくら白ひげの息子でもウィーブルはないだろ!


[尾田先生]

ねーはたして本当の息子かどうかすらわからない変な奴が七武海になっちゃいましたが、キミの意見ぼくの思うツボですフフフ


[ガラ ティア]

ミンク族 呼び方の決まりは?


[尾田先生]

あいつ 男「あガラ」 女「あティア」
そいつ 男「そガラ」 女「そティア」
やつ 男「やガラ」 女「やティア」
あなた 男「ゆガラ」 女「ゆティア」

ティア?ガラ?ミンク族の使う人称代名詞まとめ


[ドフィとヴァイオレット]

ヴィオラとドフラミンゴはどうしてお互いを、ドフィ、ヴァイオレットと呼びあったのか


[尾田先生] んー、切り込みますねー

これはねー深い裏設定があるんだけど教えられません。

担当には教えたけど、かなり大人な物語なので少年漫画ワンピースとしては隠します。

大人の皆さんは妄想してみてください。

まさに情熱の国ドレスローザ!


[ヘラクレスン]

ヘラクレスン。

もしかしてこの方の本当の名前はヘラクレスなんじゃ?


[尾田先生] さて…それに関しては、永遠の謎なのですん


[象主の足]

ゾウの足ってどうなってるんですか?

超足長ですか?


[尾田先生] そうなんです。

普通のゾウの体型を想像すると、海、浅っ!って思いますよねー

実はこのゾウ、学名を「ナイタミエ・ノリダ象」といい、関節がひとつ多く、超長い足をもつ象なのです。

本編でもかく日がくるかもしれませんが、そういうことです。

4370.jpg


[スカイピアの名物]

スカイピアの名物カボチャを、トンタッタに伝えたのはノーランド?


[尾田先生]

そうです、カボチャは栄養価も高いのでノーランドが伝えた土地土地にしっかり根付いているようです


[ヴィトの大きな手]

彼の手は大きいですが、服を着る時どうやって袖に手を通しているの?


[尾田先生] こうです。

4127.jpg


[子分盃を受けた人達の年齢]

サイ 28歳
ハイルディン 81歳
バルトロメオ 24歳
キャベンディッシュ 26歳
オオブロンブス 42歳
イデオ 22歳
レオ 25歳
(ベビー5 24歳)


[関連リンク]

ONE PIECE 第84巻 SBS情報まとめ

ONE PIECE 第82巻 SBS情報まとめ

コメント

>スターチェイスさん


>本編と関係ないところまでよく忘れないなあ

設定ノートに細かく描いてるんですかねェ!

本当にすごい!

>ちぃ。さん


>美大出身

おお!そうだったんですか(*^。^*)

美大ってなんか憧れる~~

>ベポさん


>ベポって、たぶんポーラベア のポとベをとった

そーなのかな??笑

ベポって響きから可愛いですよね(*^。^*)w

No title

かぼちゃのことは驚いた…。

毎週ドレスローザ編の話の続きを描くのだけでも大変でしょうに、
ノーランドを描いたらしっかりカボチャも設定として描いてあるとは恐れ入る。
本編と関係ないところまでよく忘れないなあ、と。

No title

美大出身です。

図ニーシャのモデルになったダリの「象」という絵は様々な解釈がありますが、小難しいことはわかりません。



そして個人的には神秘的な美しさと象の気持ち悪さが印象的でしたが好きじゃありません(笑)

アートってそういうものかなって思います。


ハート一味で同盟に反対する人がいたのは意外です。しかも、紅一点の女性クルーも。

ハート一味って、やっぱりジャンバールとベポ以外みんな海の生き物の名前なんですね(^_^;)笑
因みにベポって、たぶんポーラベア
のポとベをとったんですよね?きっと(^o^)!

ドフラミンゴとヴィオラがそんな関係だったとは
ミンゴが羨ましい(*´Д`)

ドフラミンゴって、最低な奴だけど、ちょくちょく話題になっているから人気がありますね。
私的には、彼はもう脱獄とかしないと思いますけど、いつか、シーザーがインペルダウンに投獄されるときに再登場するんじゃないかと思います。ドフラミンゴの話相手に丁度いいですしね。

>あくせるさん


>暗殺目的でそういう関係を結ぶ

そう言う事なんでしょうねェ…(+o+)

>アントマンさん


>象の背中の上に世界(国)が存在すると見なすインドの"宇宙"観

ほうほう!

そう言うとこもONE PIECEは取り入れてるんですねェ(^○^)

No title

ヴィオラに関してはようするに暗殺目的でそういう関係を結ぶも失敗。だが、ドフラミンゴは咎めなかったってことですかね。

ゾウの全体像をSBSでさらっと流してますけど、予想出来たとはいえ結構な衝撃ですね。
ダリの絵に描かれてる象は"宇宙"象というらしいですけど、象の背中の上に世界(国)が存在すると見なすインドの"宇宙"観と合わせて考えると妙にしっくりきます。

コメントの投稿

非公開コメント


 [誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]

サイト内検索