コメント
No title
>鼻唄三丁矢筈切り
レクイエム・ラバンドゥロルに元クルー達がつけた名前ですよね( ´ ▽ ` )
確かにあれはカッコいい!
>海邑さん
>雷骨剣 革命舞曲ボンナバン(らいこつけん ガボットボンナバン)
⇒ウソップ、ロビン、ナミの3人との連携技
連携技という事で「雷骨剣」という名前が付いていると思うので、それは省いてます!
ブルック単体の「革命舞曲ボンナバン」は記載してるのでそれを参考に(^◇^)
好きな技は鼻唄三丁矢筈切りと魂のパラードです!
・魂の叫び(テャマスィーのさけび)
ははいりませんかねぇ?ヨホホホ!
あとボンナバンに
雷骨剣 革命舞曲ボンナバン(らいこつけん ガボットボンナバン)
⇒ウソップ、ロビン、ナミの3人との連携技
は入りますか?
あ、雷骨剣 革命舞曲ボンナバンは49巻参照です。オーズの肩を貫いてます。
ははいりませんかねぇ?ヨホホホ!
あとボンナバンに
雷骨剣 革命舞曲ボンナバン(らいこつけん ガボットボンナバン)
⇒ウソップ、ロビン、ナミの3人との連携技
は入りますか?
あ、雷骨剣 革命舞曲ボンナバンは49巻参照です。オーズの肩を貫いてます。
>おっさん
>ソリッドが、ハード(ロック、硬質)な音楽という意味
剣の名前にまで音楽関連のワードが(^○^)
>ヤマトさん
2年後合流したシャボンディ諸島でルフィやゾロ&サンジが倒したように、単独でパシフィスタを倒せるかどうかってのは「強者」の境の一つにはなりそうですね(^○^)ノ
>八雲さん
>それを補う、ここを観てる皆さんの集合知
いや全くその通り(*^。^*)ノ
ほぼ皆様のお蔭と言っても過言ではないこのブログw
No title
ちなみに、魂の喪剣(ソウルソリッド)は、ソリッドが、ハード(ロック、硬質)な音楽という意味らしいですね
No title
ふと思ったんですが、二年後のブルックはパシフィスタとどの程度戦えるんでしょうか。個人的に倒せないけど、凍らせて足止めくらいはできそうな予感。
電気を纏った新技が登場すれば、かなり善戦できそうです。
電気を纏った新技が登場すれば、かなり善戦できそうです。
No title
管理人さんのまとめも素晴らしいですが、それを補う、ここを観てる皆さんの集合知。
しかも早い!
情報でも何でも無いですが感動したので感謝もこめての書き込みです。
ありがたや〜。
しかも早い!
情報でも何でも無いですが感動したので感謝もこめての書き込みです。
ありがたや〜。
>アントマンさん
>La Banderole
おお~さすがでっす(*^。^*)ノ
フランス語はどう調べたらいいかと難航してたので感謝しかないです~追記します!!
ラバンドゥロルの意味が分かりました。
ラバンドゥロルはフランス語でスペルがLa Banderoleになります。
このBanderole(バンドロウ)というのがフェンシング用語で"吹き流しの様なカット(切りつけ)"もしくは、"胸部か腹部への斜めからの切りつけ"という意味になるみたいです。
また、Laというのが英語のTheと同じ意味らしいです。
ラバンドゥロルはフランス語でスペルがLa Banderoleになります。
このBanderole(バンドロウ)というのがフェンシング用語で"吹き流しの様なカット(切りつけ)"もしくは、"胸部か腹部への斜めからの切りつけ"という意味になるみたいです。
また、Laというのが英語のTheと同じ意味らしいです。
>アントマンさん
>キントーティアス 5番と3番の構え
追記更新しました(*^。^*)
情報ありがとです~~!!
>アントマンさん
>キントーティアス
5番と3番の構え!おおおーーー!
ありがとうございます( ^ω^ )
キントーティアスは、催眠からの斬撃って事で、2つの構えがあると考えるとしっくりきますねーー!
さすがです〜〜
もう一つも期待してます。笑
>ベポさん
数十年後には「ONE PIECE」という物語が一つのエンターテイメントになってそうですよね(o^^o)
まぁもう既になりつつある気がしますがw
まぁもう既になりつつある気がしますがw
キントーティアスのキントはquinteといってフェンシングでは5番目の構えのことみたいです。
なので、キントーティアス(quinte tierce)はフェンシング用語で"5番と3番の構え(ポジション)"ということになるみたいです
なので、キントーティアス(quinte tierce)はフェンシング用語で"5番と3番の構え(ポジション)"ということになるみたいです
キントーティアスのティアス(tierce)には"第三の"という意味があって、フェンシングではこれを"第三の構え"という呼ぶみたいです。
tierceで検索したら出てきました❗
tierceで検索したら出てきました❗
ここでの解説?を見ているだけでも
おだっちはかなり色々と勉強してワンピースを描いているんだと尊敬してしまいます(^o^)!
歴史や童話とかのオマージュも勉強しているからこそ描ける技ですよね
ワンピースが深い壮大なストーリーなのも納得します(^^)!
ところでブルックはソウルキングの時はスカルジョークは言ってくれないんでしょうかね(^_^;)笑⁇
おだっちはかなり色々と勉強してワンピースを描いているんだと尊敬してしまいます(^o^)!
歴史や童話とかのオマージュも勉強しているからこそ描ける技ですよね
ワンピースが深い壮大なストーリーなのも納得します(^^)!
ところでブルックはソウルキングの時はスカルジョークは言ってくれないんでしょうかね(^_^;)笑⁇
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]