記事一覧

[第849話]“鏡の国のチョニキ”感想


[週間少年ジャンプ02・03号](コミックス派の方はネタバレを含みますのでご注意を)


今回も多方面に場面転換しながら、それぞれの進捗が描かれた。

場所によっては好転、また場所によっては更なる苦境、そしてラストにはサスペンス的な展開が…⁉︎

[客室 ヴィンスモーク親族]

ここではサンジとプリンの結婚後の生活について話してた。
結婚したとて二人は自由なわけではなく、共にジェルマ王国で暮らす事になる、と。
プリンを人質に取り、マムとの距離を図る牽制の為だという。
マムはマムで、結婚後のことも考えてる様子だったから色々とぶつかりそうだ。

ジェルマは、マムの事を若干過小評価している気がするなぁ。
たとえ娘とはいえ「人質」なんかで、マムがおとなしく引くタマだと思っちゃってる。
「本物の海賊には“死”さえ脅しにならねェ」とはモリアの言葉だけど、マムにも同じものを感じる。

そして、この家族の会話ってのは全部筒抜けの可能性が高い。
紅茶や緑茶の缶、ポットや壁にもホーミーズが…!
前回の「マムの帽子ホーミーズが“念波”をキャッチした件」を考えると、トットランド内の全ては「マムが知ろうと思えば」いつでも知り得るんじゃないだろうか。
この会話がキッカケで結婚自体が破談になるとは思わないけど、マムが一枚上手なのは間違いなさそう!

[鏡世界 ブリュレの家]

1コマ目のカット、巨大な鏡がブリュレの家の中央に挟まれているね。やはり、以前考察した「鏡世界の唯一の出口は“ブリュレの家”」ってのは当たりかな。
「誘惑の森」の滝のそばの家と繋がってるんだと思われる!

さてさて、そしてチョッパーのアニキの作戦大成功!
まさか吊るされてるキャロットがカエルだったとは…確かに第847話でもキャロットのセリフと同じタイミングで「ゲコゲコ」言ってたわ!完全に見落としてた〜やられた〜〜
でも、なんでブリュレは鏡世界の中でカエルをキャロットにしたんだろ?それだけは腑に落ちないよね。笑

そしてキャロットの攻撃力よ!“エレクトロ”って結構強力なのね~
“エレクトリカル ルナ”…直訳すると“電気の月”
ミンク族は「月」関係で真の力を発揮できる的な事を匂わせてたけど、この技名…何か関係あるのかな。。

最後に謎の煙突男ディーゼル。
車輪付いててそれ回すと煙突から煙出るし手長族だし、なかなか面白い人材!笑
マムの子供の一人かな?と思ってたけど、「ブリュレ様」って呼んでたから部下の一人か…個性的だなw

ブリュレ一派をやっつけたチョッパー達の狙いは、鏡世界を通って島中を移動する事。
これでバラバラのみんなの近況を伝達できる役が誕生だ。
伝え聞き伝え聞きで動くこの現状を打破してくれチョニキ!

しかし、ブリュレが気絶してもこの「鏡世界」は崩壊しないんだね。
かなりの面積を有する世界を創り出し、無意識でも維持し続けるって…ブリュレ姐さんかなりの能力者なのかな?


[宝物の間]

ブルック無双!
宝物の間に残った一般兵を撃破し、ポーネグリフが置かれてある檻の鍵もゲット!
…したところにビッグ・マム襲来!
将星スムージーも待機するしかなかった宝物の間の頑丈な扉を物ともせず破壊し突入。

やはり来ちゃったし、ブルックの事を「めずらしい生き物」として気に入りそうな…笑
能力的の相性的にもブルック有利かとも思うけど、どうなることやら。

[ガーデン(中庭)]

中庭に追いやられたペドロを待っていたのはタマゴ男爵!
この場所の背景を見るに、やはり前回サンジが花を積んでいた場所だろうか?
入れ違いになったのかな。
もしかして階数と同じ数だけ中庭もあるのかもだけど。

そして、ペドロとタマゴ男爵には因縁が…
ペドロが、ミンク族で構成された「ノックス海賊団」のキャプテンを務めていた5年前、ここWCIにて二人は対峙し互いに「左目」を失っていた!
しかも、ペドロに至ってはマムに「寿命50年分」を奪われている、と。
ペドロ自身もこの旅を終着点だと決めているのか「生きて故郷に帰る気などない」と言い切る。

5年前はイヌアラシとネコマムシの為に「生きることに執着した」が、今はその2人が認めた男・ルフィの為に「命を使い果たす覚悟」でこの旅の乗船を決意したんだろう!漢だぜ、ペドロ…!

[WCI城のどこか]

手足を血で濡らし息荒くどこかへ向かうレイジュ。
一体何があったのか…

冒頭のジェルマ側の会話がマム側に全て筒抜けなのであれば、それを加味した上でレイジュを人質に取ろうとしたマム側の誰かの差し金?
しかし、レイジュは1人で部屋を出て言ったという証言もあるし…

どこもかしこも息つく間もない怒涛の展開が続くねぇ!
ギャグ要素、バトル要素に加えてサスペンス要素まで取り入れるとは…ONE PIECE恐るべし!笑

次回が楽しみ〜〜!

コメント

こっちの話も面白いけど、早く和の国の方も見たーい:;(∩´﹏`∩);:

プリンは何であそこまで思い詰めるほど自分のせいだと思っているんだろうと思ったのですが、
サンジがバラティエの副料理長だった事やカマバッカにいたことを把握できたのはプリンの能力だったからなのではないでしょうか?
サンジが夢を諦めて望まない結婚を受け入れることになった原因が自分の能力で得た情報のせいだとわかってしまったからなんじゃないかと

サンジを素敵な人と言っていたのは、ただの惚れやすい娘という訳じゃなくて、能力でサンジの優しさ(例、バラティエでギンにご飯食べさせる)を知ったからなんじゃないのかな

ルフィ達の行動が筒抜けなのはマムの能力(有効範囲は不明だがホーミーズから情報を得ている)

サンジの関係者が把握されていたのはプリンの能力(サイコメトリ?)

であればローラの所在地を把握できない謎も解決?

前回、マムの能力で魂入れられた敵をブルックが威圧したけど、あれってもしかして覇王色の覇気?
レイリーの話じゃ覇気は気合いのようなものってことだし、ブルックは既にソウルキングで世界に名をあげており覇王色持ちでもおかしくない気はするんですが···
ブルックは死んでるから覇気も魂にしか効かないとかだったりして(笑)

前回の、838話にて「チョニキ」とあり、
もしかしたら後に大活躍して解決への道が
開かれるのではないかと多くの意見がありましたが本当だったようです
♪───O(≧∇≦)O────♪
次回は、ジャンプのつづりにお茶会遂にスタートとありますがそれがもし本当ならば
‥‥。

No title

今気づいたのですが、82巻の「小麦粉」『確保』の人はディーゼルじゃないですか?
思っていたより悪人面ですが、頭の部分と口のしわ、そして車輪が一致しています!

師匠、徳弘先生と会ったことがこの号の巻末コメントに。
ターちゃんのキャラクター『ペドロ・カズマイヤー』
ペドロとペドロ
何か関係が…あるかな?

No title

チョッパー、モンスターポイントのあとでもすぐうごけるようになったんですね♪

島中を移動できるようになったチョロットコンビの活躍に期待^^

ペドロの寿命
モスカートがマムにうばわれた寿命を取り戻せるなら、ペドロも寿命を取り戻せる?

そしてブルックも漢を見せていましたが、どう切り抜けるのか。

捕まってルフィ達がいる囚人図書館へ?
いや、目的を果たさず捕まるわけには行かないので
ブルックVSビッグ・マム必至!?
どうなる!?

No title

カエルの件はルフィが迷いの森で出会った姿を変えられた動物達の内の一匹じゃないですか?
鏡の中で変えられて外に放り出されるのを、このカエルだけが免れたとか?

ナミは、イチジ達のアイドル的存在(?)になっていますが攻撃はやはりすると思いますか?それとも、メロメロ状態ではしないと思いますか?

No title

>>ブリュレが気絶してもこの「鏡世界」は崩壊しない

なんか不思議ですけど、鏡の中の世界は能力で作ったわけではなくずっとあるんじゃないですかね。建物なんかはブリュレが作ったけど。元々ある空間に行ける能力ってことで。ドアドアの実の異空間みたいなのもずっとあるんだろうし。

ちなみに、予想ですが次回のジャンプの発売日は12月26日でまた合併号の為に1月の
発売日は第一と第二の月曜日は祝日という事で多分14日になるかと。

No title

いつも予想の遥か上を行くワンピース
マムがブルックに恋したとしたら?

「恋はいつでもハリケーン!」
「ソウルキング様 結婚して~!」

・・・無いわな・・・失礼しました<(_ _)>

某略うずまく波乱のお茶会、遂にスタート!って某略という言葉がハマるのは、イチジかベッジなような。レイジュをやった人物。

発見!

ネタバレ読んでて思ったんですが…
サンジの手錠の鍵ってマムが持ってるという話ですが…持ってるてのは肌身離さずってことか、マムの部屋に保管しているってことか…前者ならダメですが、後者なら今マムブルックのとこに出てきてますよね?てことは鏡の中を移動できる人たちがサンジの状態を見て探しに出るとか…ないかなー
レイジュを襲ったのが誰かにもよりますが…自分は傷の感じからヘッジかなーと

No title

ディーゼルって、以前小麦粉を確保していたシルエットのキャラですよね。あの感じは強そうだったのになぁ・・・
実際でいうと、
アマンド<<<ランドルフ<<<<<<ディーゼルくらいかなww

ペコムズはガーデンに登場かな?
レイジュは女性だしそんなに実力ないのかな?

これから、どんどん進むらしいですがルフィ達がゾウから出発しホールケーキアイランドに到着し、サンジのいる所まで辿り着くまでを振り返り、もう直ぐ一年経つと分かると最初は長いと思いましたがあっとい
う間だと気づきました。

コメントの投稿

非公開コメント


 [誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]

サイト内検索

プライバシーポリシー