コメント
真の人格者は 表に出ない(?)
かんりにんさん お堅い話ですみません あらかじめことわっておきますね。
とある 心理学の本で
「真の人格者は表には出てこない」っというのがありました。
ガープ=人格者 というのは(たぶん)違うと思うのですが 資本主義社会の日本では、社会の表で活躍しようと思ったら、国会議員になるにしろ、大企業でトップに上り詰めるにしろ、派閥争い、権力闘争を生き残らなければなりません。
欲が人一倍強くないと、この闘いに勝つことはできないし、人格者では闘いに勝てません。
だから、トップに立った人が人格者であることは奇跡に等しいのです。
海軍も 「正義」の二文字を掲げてるにしても その人によって 「正義」の方針は変わってゆく事は かんりにんさんも ワンピースの海軍本部の内部事情を見ていてわかってると思います。
>これは「自由にやるにはこれ以上の地位はいらん」という理由から。
幾度となく昇給(大将?)の打診はあった様子。
さて、2年後の今、ガープは何をしているんだろうか?
全軍総帥のコングは2年前こう言っていた。
引き止めたが ガープは実質職を降りた
――だが肩書はそのままに軍には残ってもらう
若い海兵の育成の為にな…
つまり現場には出ずに、軍の施設で教官をやるって事なのかな?
これはあの映画「Z」のゼファーと同じ流れ?
ガープじいちゃんも 海軍の中で自分の信念を貫いてきた伝説の猛者です。
長年 君臨してきただけあって、海軍の内部事情も中核も知ってるでしょう。
もしかししたら無意識に 権力闘争 派閥闘争抜きで思うように 行動するには 「自ら表には立たない」ことを選んだのではないか、って思ってます。
ガープが「人格者」・・・とまではいいません、しかし、そんなの目指すのは 「我欲」そのものを捨てれるぐらいでないと・・・。
人格まで権力欲に染まることに無意識に警戒していたのかもって。
それなら 軍の施設で若い海兵の育成をするにしても 正義にもいろんな形があることを教えれると思いますし、上を目指すことに執着すれば 人格まで おかしくなる、ってことをガープは教えれると思うんですよ。
どうでしょうか?かんりにんさんのご意見をお願いします。
とある 心理学の本で
「真の人格者は表には出てこない」っというのがありました。
ガープ=人格者 というのは(たぶん)違うと思うのですが 資本主義社会の日本では、社会の表で活躍しようと思ったら、国会議員になるにしろ、大企業でトップに上り詰めるにしろ、派閥争い、権力闘争を生き残らなければなりません。
欲が人一倍強くないと、この闘いに勝つことはできないし、人格者では闘いに勝てません。
だから、トップに立った人が人格者であることは奇跡に等しいのです。
海軍も 「正義」の二文字を掲げてるにしても その人によって 「正義」の方針は変わってゆく事は かんりにんさんも ワンピースの海軍本部の内部事情を見ていてわかってると思います。
>これは「自由にやるにはこれ以上の地位はいらん」という理由から。
幾度となく昇給(大将?)の打診はあった様子。
さて、2年後の今、ガープは何をしているんだろうか?
全軍総帥のコングは2年前こう言っていた。
引き止めたが ガープは実質職を降りた
――だが肩書はそのままに軍には残ってもらう
若い海兵の育成の為にな…
つまり現場には出ずに、軍の施設で教官をやるって事なのかな?
これはあの映画「Z」のゼファーと同じ流れ?
ガープじいちゃんも 海軍の中で自分の信念を貫いてきた伝説の猛者です。
長年 君臨してきただけあって、海軍の内部事情も中核も知ってるでしょう。
もしかししたら無意識に 権力闘争 派閥闘争抜きで思うように 行動するには 「自ら表には立たない」ことを選んだのではないか、って思ってます。
ガープが「人格者」・・・とまではいいません、しかし、そんなの目指すのは 「我欲」そのものを捨てれるぐらいでないと・・・。
人格まで権力欲に染まることに無意識に警戒していたのかもって。
それなら 軍の施設で若い海兵の育成をするにしても 正義にもいろんな形があることを教えれると思いますし、上を目指すことに執着すれば 人格まで おかしくなる、ってことをガープは教えれると思うんですよ。
どうでしょうか?かんりにんさんのご意見をお願いします。
センゴク同様、特別顧問的な職についてそう。
覇気の訓練教官兼務してるかも。
○武装が得意なガープ
○見聞が得意なセンゴク
のコンビで。
覇気の訓練教官兼務してるかも。
○武装が得意なガープ
○見聞が得意なセンゴク
のコンビで。
書き忘れ^^;
コビーは。
ヘルメッポは、(同じく2年前に)コビーより1〜2歳歳上の10代後半かなと?
ヘルメッポは、(同じく2年前に)コビーより1〜2歳歳上の10代後半かなと?
追記
その(2年前に)10代半ば辺りかなと...?
で、今は17歳前後?
で、今は17歳前後?
>トクメイさん
> ……G-5のスモーカー中将の部隊と出会ったら、ルフィとの血縁関係を凄く納得されそう。
G-5と絡むのも面白そうですね~(^^♪
んでも、やっぱり本部に居るのかな??
G-5と絡むのも面白そうですね~(^^♪
んでも、やっぱり本部に居るのかな??
そろそろ本編に出て来てほしいですね、ガープさん。
……G-5のスモーカー中将の部隊と出会ったら、ルフィとの血縁関係を凄く納得されそう。
……G-5のスモーカー中将の部隊と出会ったら、ルフィとの血縁関係を凄く納得されそう。
>かつさん
> ガープとドラゴンの絡みは見たいですね
見たい見たい(*'▽')ノ
連絡だけでなく実際に会ってるとことか描いて欲しいですねぇ!
まぁ、海兵と革命軍が会っていいのかって話ですがw
見たい見たい(*'▽')ノ
連絡だけでなく実際に会ってるとことか描いて欲しいですねぇ!
まぁ、海兵と革命軍が会っていいのかって話ですがw
>たんぽぽさん
> センゴクとおかき食べてのんびり
普通にありそうな光景( ^^) _U~~
普通にありそうな光景( ^^) _U~~
Re: No title
> 海軍のトップクラスは能力者が多いですが、厳しい訓練で覇気とか身についた後に悪魔の実が与えられるんですかね?
そこはそれぞれなんでしょうかね(*'▽')
CP9の様に上官から与えられるパターンもあれば、幼少期に偶然口にしたパターンもありそうです!
あ、悪魔の実を食べた経緯をまとめるのも面白そう~
>ガープは覇気のみで“海軍の英雄”になった人物。その人に鍛えられれば一線級の覇気使いになるのでしょうね。
もちろん個人の資質もあるでしょうけどね(*'▽')
コビーの見聞なんかは頂上戦争時に目覚めた感じでしたね!
そこはそれぞれなんでしょうかね(*'▽')
CP9の様に上官から与えられるパターンもあれば、幼少期に偶然口にしたパターンもありそうです!
あ、悪魔の実を食べた経緯をまとめるのも面白そう~
>ガープは覇気のみで“海軍の英雄”になった人物。その人に鍛えられれば一線級の覇気使いになるのでしょうね。
もちろん個人の資質もあるでしょうけどね(*'▽')
コビーの見聞なんかは頂上戦争時に目覚めた感じでしたね!
>雪さん
> コピー&ヘルメッポの年齢はいくつなんだろう?
まだ明らかにされてませんね~
コビーが2年前に成長期って言われてたんで10代なんでしょうかね?
まだ明らかにされてませんね~
コビーが2年前に成長期って言われてたんで10代なんでしょうかね?
No title
老後を満喫‼ さすが孫!ガハハですな
ガープとドラゴンの絡みは見たいですね
ドラゴンがルフィみたくなったら楽しいな~❗
ガープとドラゴンの絡みは見たいですね
ドラゴンがルフィみたくなったら楽しいな~❗
No title
センゴクとおかき食べてのんびり
No title
海軍のトップクラスは能力者が多いですが、厳しい訓練で覇気とか身についた後に悪魔の実が与えられるんですかね?ガープは覇気のみで“海軍の英雄”になった人物。その人に鍛えられれば一線級の覇気使いになるのでしょうね。
そういえば
コピー&ヘルメッポの年齢はいくつなんだろう?
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]