コメント
真面目に考察してるけど
たぶんノリで決めたんでしょうな…
テキトーな能力すぎる
ニワトリになると強くなるというのも
意味がわからない
幻獣種ならともかく
ただのニワトリ…
たぶんノリで決めたんでしょうな…
テキトーな能力すぎる
ニワトリになると強くなるというのも
意味がわからない
幻獣種ならともかく
ただのニワトリ…
覚醒した場合は巨大な鶏になるのかそれとも触れたものも卵に変える能力者になるのか?
かんりにんさん、おつかれさまです♪
タマゴ男爵が、たまご→ひよこ→にわとり に変化する、たまたまの実の能力者ということは解りましたが、頭の上のコーヒーカップとお皿の帽子については、全く 触れられなかったですねぇ。
あの、いつでもコーヒーブレイクできる オシャレな帽子、気になるぅー (^^;
タマゴ男爵が、たまご→ひよこ→にわとり に変化する、たまたまの実の能力者ということは解りましたが、頭の上のコーヒーカップとお皿の帽子については、全く 触れられなかったですねぇ。
あの、いつでもコーヒーブレイクできる オシャレな帽子、気になるぅー (^^;
出世魚ならぬ出世鶏
タマタマの実かあ~
魚では
オボコ → イナッコ → スバシリ → イナ → ボラ → トド
ワカシ → イナダ → ワラサ → ブリ
などがありますが タマタマの実は出世の実(?)
タマゴ男爵は 出世魚ならぬ 出世鶏ってコトなんでしょうかねえ
魚では
オボコ → イナッコ → スバシリ → イナ → ボラ → トド
ワカシ → イナダ → ワラサ → ブリ
などがありますが タマタマの実は出世の実(?)
タマゴ男爵は 出世魚ならぬ 出世鶏ってコトなんでしょうかねえ
何が先?
無限ループといったコメントもありましたように、
卵が先か、鶏が先か、
この永遠の謎が、タマゴ男爵なんでしょうね(笑)
卵を産みそう!っていうコメントもありましたので、それはまさにDBのピッコロですね。
ピッコロといえば、某こども番組のペンギンの女の子?ですよね(笑)
じゃじゃ◯🎶ピッコロ♪ポ〜ロ◯♫の!コアラのやつは、フリーザ様の声優さんですしねって、なんでもこじつければ良いってもんでもないでした(笑)
卵が先か、鶏が先か、
この永遠の謎が、タマゴ男爵なんでしょうね(笑)
卵を産みそう!っていうコメントもありましたので、それはまさにDBのピッコロですね。
ピッコロといえば、某こども番組のペンギンの女の子?ですよね(笑)
じゃじゃ◯🎶ピッコロ♪ポ〜ロ◯♫の!コアラのやつは、フリーザ様の声優さんですしねって、なんでもこじつければ良いってもんでもないでした(笑)
>ヤマトさん
>「受けた攻撃で発生したエネルギーを、自身の強化変身に転用できる」
確かにそれがしっくり来ますかね(^○^)
管理人さん、エネルギーは運動、熱、電気の3種類と予想します。物理や科学でやりますよね。単なるループではしっくり来ないので、「受けた攻撃で発生したエネルギーを、自身の強化変身に転用できる」方がしっくり来ます。四皇の仲間なので、これくらい強くてもいいのでは? ただ、タマゴ男爵も人間なので、受けたエネルギーが限界を超えたらダメージを負いそう。ザラガスのように、強化変身中は防御体制が取れないのかな?
>さんじゅさん
>半不死身のようでチートじゃね?
進化の最中は無防備になるっぽいですね(^○^)
部下達の慌てようを見るに。
これ卵に戻る際、確実に産みますよね...笑
見たいようで見たくない絵面だ笑
発動条件などが未確定ですけど、半不死身のようでチートじゃね?と思ってしまいます。
ので、卵に戻ってしばらくは孵化が可能になるまで時間がかかったりするのかなーと予想。
しばらくはポケモンのトゲピーのような佇まいで子供の卵のままだから弱いとか。
見たいようで見たくない絵面だ笑
発動条件などが未確定ですけど、半不死身のようでチートじゃね?と思ってしまいます。
ので、卵に戻ってしばらくは孵化が可能になるまで時間がかかったりするのかなーと予想。
しばらくはポケモンのトゲピーのような佇まいで子供の卵のままだから弱いとか。
たまたまの実はたまご人間なんですよね?
卵から孵るのは鳥類(今回はヒヨコ)もそうですけど爬虫類も両生類も魚類も卵から孵るので、、、たまご男爵は殻があるので両生類と魚類は無しとして考えても、孵化したらヒヨコって言う固定概念がある気がします。
ヒヨコ以外の鳥類や爬虫類に孵る事が出来たら、たまご人間で納得できる気がします。笑
ややこしくなりそうですけど、、笑
卵から孵るのは鳥類(今回はヒヨコ)もそうですけど爬虫類も両生類も魚類も卵から孵るので、、、たまご男爵は殻があるので両生類と魚類は無しとして考えても、孵化したらヒヨコって言う固定概念がある気がします。
ヒヨコ以外の鳥類や爬虫類に孵る事が出来たら、たまご人間で納得できる気がします。笑
ややこしくなりそうですけど、、笑
>ヤマトさん
>受けたエネルギーで強化形態に変身できるみたいな
ふむふむ。
例えば剣技を受けた場合のエネルギーとは…?(゜-゜)
>すーさん
>トリトリの実(既出はペルのみ?)とは別物?
ニワトリは飛べないからトリトリとはまた別なんでしょうかねぇ(^O^)
でもゾオンなのかな。。
しかし面白い能力ですねぇw
>わおうさん
>ナッシーになるとか・・・タマタマの進化だけに
男爵GO!(^○^)笑
No title
>バンバンジー侯爵→フライドチキン公爵
美味しそうな…(*^。^*)
最終形なんてもう揚げられてますやんw
>海邑さん
>女性だったら卵を産んで増える?とか思うところだけど
あ、そういえばタマゴ男爵は男ですよねぇ。笑
タマゴ→ヒヨコ→ニワトリ→タマゴ…とループすると思ってたけど…
オスなら「ニワトリ→タマゴ」とはならない?笑
悪魔の実だし、関係ないかw
個人的にエグエグの実だと思っていたので、タマタマの実は意外でした。能力としてはループというよりも、むしろ体に受けたエネルギーで強化形態に変身できるみたいな感じ。ウルトラマンのザラガスみたいな。 弱点はヒエヒエやヨミヨミのような冷凍系の能力と予想。卵が孵化するためには、ある程度の熱が必要。熱を奪われたら進化も難しそう。
>シュークリームさん
>バクバクとモグモグとボムボム
おお、言われてみれば確かに(^○^)
スルーしてた問題だった~!
他にもありますかね~??
>アントマンさん
>ビッグマムの能力がタマタマの実(魂のタマ)じゃなくソルソルの実だった理由が判明
ですね!
やはりココとの兼ね合いでしたね(^○^)
>そにんさん
>無限ループなりそうな能力
確かに(^<^)w
>朝になったらコケコッコーとか言って、たまご出産→たまごに戻る
ありそうで面白いですね~~!!
>シュークリームさん
>公爵と侯爵
爵位の順番で言うと
①公爵 ②侯爵 ③伯爵 ④子爵 ⑤男爵
なんですね(*^。^*)
「真の騎士」の更に上があるのかな~?
No title
ニワトリ伯爵・・・意外とかっこいいキャラになって「ええええ~~~!?」ってなる事に期待w
もしくはナッシーになるとか・・・タマタマの進化だけに・・・ないねw
もしくはナッシーになるとか・・・タマタマの進化だけに・・・ないねw
伯爵でピンチになったらバンバンジー侯爵→フライドチキン公爵〔最終形態〕
このフリーザは変身をするたびにパワーがはるかに増す…その変身をあと2回もオレは残している…その意味がわかるな?的な笑
このフリーザは変身をするたびにパワーがはるかに増す…その変身をあと2回もオレは残している…その意味がわかるな?的な笑
ドラゴンボールはよく知らないのでそのネタはよく分からないけど。
これ、女性だったら卵を産んで増える?とか思うところだけどオスだから…
焼き鳥にすれば倒せる?
これ、女性だったら卵を産んで増える?とか思うところだけどオスだから…
焼き鳥にすれば倒せる?
過去にバクバクとモグモグとボムボムがあったけどこれも被らんよううまく分けたんかなと思った
バクバクの実の爆弾人間
モグモグ(食べる擬音)の実の能力者
でモグモグの実のモグラ人間って被っちゃうから
これを避けるためかなと思った
バクバクの実の爆弾人間
モグモグ(食べる擬音)の実の能力者
でモグモグの実のモグラ人間って被っちゃうから
これを避けるためかなと思った
鶏が先か、卵が先かのジレンマみたいな能力だ。
というより、ビッグマムの能力がタマタマの実(魂のタマ)じゃなくソルソルの実だった理由が判明しましたね。
というより、ビッグマムの能力がタマタマの実(魂のタマ)じゃなくソルソルの実だった理由が判明しましたね。
たまご→ヒヨコ→ニワトリ→たまごって無限ループなりそうな能力ですねw
兵士達が知ってるって事は過去にニワトリになった事もあるんでしょうね。
ニワトリになると限定的に強くなり空を飛ぶ事は出来ないが跳躍力も凄くなりそうw
朝になったらコケコッコーとか言って、たまご出産→たまごに戻るって感じになったら面白いですねw
兵士達が知ってるって事は過去にニワトリになった事もあるんでしょうね。
ニワトリになると限定的に強くなり空を飛ぶ事は出来ないが跳躍力も凄くなりそうw
朝になったらコケコッコーとか言って、たまご出産→たまごに戻るって感じになったら面白いですねw
公爵と侯爵は??
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]