記事一覧

[ワンピース 考察] 意外と似た者同士?サンジとプリンの共通点から今後の展開を考える


シャーロット家とヴィンスモーク家の政略結婚。

その当事者となっているサンジとプリン。

両者の思惑は様々だが実はこの二人、意外に共通点があると とある記事でCN「しおん」さんからコメント頂いた。

今回はそれをまとめ、この共通点が今後に繋がるのかを考えてみたい。

[職業]
「コック」のサンジ と 「パティシエ」のプリン

[親の期待した能力が現れていない]
「ジェルマの失敗作」と言われたサンジ と 「三つ目が“真の開眼”をしてない(不明)」プリン

[結婚して役に立つ]
ニジ曰く「まさかお前が役に立つ日が来るとは…」、ビッグマム曰く「サンジとプリンの結婚はおれにとって特別な意味を持つ」と言われているように両者とも「結婚して役に立つ」と思われている。

[重要な姉の存在]
命の恩人の一人であるレイジュと持つサンジ と 憧れの姉ローラを持つプリン

[親への不満]
生みの親ジャッジを親とは思っていないサンジ と 自分の事を何でも決めるマムを疎ましく思うプリン

[幼少期にいじめられた経験を持つ]
出来損ないと言われいじめられたサンジ と 三つ目が原因でいじめられていたプリン

[前髪で隠した目]
左右どちらかの目を前髪で隠しているサンジ と 気味が悪いからと第3の目を前髪で隠すように言われていたプリン


と、これだけの共通点が。


プリンが表と裏の顔を持つ事はもはや疑いの余地はない。

しかし、プリン自身もまた「親からの期待」の重圧や「真の開眼をしない三つ目」等で悩んでいる一人かもしれない。

第862話“頭脳派”では、幼い頃その「第3の目」がある事でもいじめられ、それがきっかけで性格が歪んでしまったらしい。


さて、少なからず似た部分があるこの二人。

この共通点はホールケーキアイランド編の未来に繋がるんだろうか?

おそらく最終的にはサンジは無事奪還できて、ルフィ達と共にホールケーキアイランドを出航するんだろう。

となれば、プリンは…?

もしかしたら、プリンもまたこの章のラストにホールケーキアイランドを出ていくのかもしれない。

それは憧れの姉ローラの様に「自由」を求めてか。

物語が進むごとに結末がわからなくなるホールケーキアイランド編!

プリンの真意はどこにあってどんな結末を迎えるのか?

関心が尽きない!!!


[関連リンク]

サンジ奪還編に見え隠れする数字の「3」はどんな未来を暗示する⁉︎

WCI編でサンジは何かしらのパワーアップを果たすのか⁉︎

ビッグ・マムの海賊旗は何を表しているのかな?

コメント

そんなこと言ったらローとロビンも共通点ありすぎて結婚フラグってことになるんですか?

・世界政府によって故郷が滅ぼされた
・海兵の恩人が最後まで笑顔で守ってくれた
・大切な人を失った、島全体を巻き込むトラ
ウマがある(鳥力ゴ、バスターコール)
・海軍と縁がある(センゴク、ヴェルゴ、青キ
ジ、スパンダム?)
・瀕死のルフィの命を救う
・仕えていた七武海に殺されかける
・一国を支配するその七武海はルフィに倒さ
れ海軍に捕まる
・海楼石の手錠をかけられ、連れ回される
たしぎちゃんを負かす
・最初は利用するつもりで麦わらの一味に近
付く
・クルーのマスコット獣枠と仲良し
・Dの意思とは何なのか知りたい

プリンちゃんはサザンアイズのパイのオマージュしたのかなあ

プリンの正式な名前はいつ出てくるんですかね?
画像見てないからわからないですけど😭

Mrさん
面白いです
やはりゾロの子供を身籠もるのはロビンでしょうか
サンジは?
3と3
プリンと結ばれるかと思います

この二人で異なるところがあるとすれば

プリンは、いじめを受けたことで性格がこうなってしまったがサンジは受けてきたのに対してこうではない(まぁ、言葉遣いが悪いのは別ですが)と思いませんか?

何の根拠もないですがサンジの優しさはプリンの悲しみをも救うのではと思っています。

サンジの遅めの外骨格の発現と特殊能力の覚醒。プリンも第三の眼の真の開眼。
この展開が来るんじゃない???

(862話)から見て
ってことはプリンが麦わらの一味の仲間になるのかな?…まだわからんないけど…


プリンは、ペローナ的なポジションになるのかな?

No title

ロビンだってフランキーだって登場時は超悪役
ロビンが仲間になるなんて夢にも思わなかった
プリンもあるのかなあ
いやでも…
とりあえずジンベエは当確?

サンジは、ビックマムの暗殺に協力して、プリンは、ジェルマの暗殺
(皆殺し)に協力する
・ その家族の暗殺に協力している

で、

なぜレイジュがこれほどまでロビンに似ているのかというと、

わたしの推測ですが、以前に衝撃さんからコメントあったじゃないですか。
あれ、わたしはロビンだと思うんですよ。
一味から脱退し、傘下として戻ってくるの。

流れは、

◯ゾロとの子どもを身籠る。ワノ国を最後に一味を抜ける。(産休のため。そのことを知るのはローとチョッパー)
◯4つ目のロードポーネグリフを読むとき、つまりラフテルへ行くとき、
 ゾロとの子と一緒に“革命軍として”戻ってくる。
◯そしてタイトルに『6人目』が冠される。
◯「ルフィの大切な人が亡くなる」というのはドラゴンのことで、サボがその後を継ぐ。

つまり、ロビン不在の穴をレイジュが埋めるんじゃないかなと。
立場的にも、考古学者と科学者(仮)って似ていますし、
レイジュも広い海を見たがっていますから、
なんかそんな気がするのです。

話半分で聞いてくだされば幸いです。
ありがとうございます。

共通点と言えば

ロビンとレイジュにも共通点結構ありますよね。

1.最初は敵サイドだった。
ロビン→バロックワークス
レイジュ→ジェルマ66

2.ミステリアスで掴み所がない。

3.どちらもルフィを助けている。
ロビン→メリー号でログポースを渡す。流砂から救出する。
レイジュ→サニー号で毒を吸い出す。城内で医務室に引き込み匿う。
+どちらも一度はルフィの船に乗っている。

4.そしてルフィに一喝されている。
ロビン→この船の進路を勝手に決めんじゃねえ
レイジュ→助けてくれたのはありがとう。けどサンジは返せよ!?あいつは俺たちの仲間だ!!

5.ルフィに助けられる。
ロビン→崩れ去る瓦礫の中から
レイジュ→これから???

6.罪の意識を感じ、死のうとしている。
ロビン→私の夢には敵が多すぎる
レイジュ→私も共犯者。死ぬべきだと思う。

7.身体に穴があく程の傷を受けている。
ロビン→サーの鈎爪に右胸上部を貫かれる
レイジュ→プリンに銃で左腿を撃たれる

8.前髪がある。髪の長さも同じくらい。※ルフィと出会った当初

9.ボインでスタイルがいい。

10.男には容赦ない一面も。
ロビン→ペルにクラッチ
レイジュ→ヨンジに蹴り


挙げればもっとありそうですが、一先ずここまで。

3と関係してる
サンジは、名前に3が入ってる
プリンは、三つ目族

No title

政略結婚を拒否したローラはマムから非常に憎まれる結果となりました
マムから追われずに自由になる為、結婚せずマムの欲してるヴィンスモークの科学力と軍事力を得る手に出たんじゃないでしょうか
もしかしたらプリンにとってサンジは結局親に屈してしまった人間と映ってるのかも
意外にサンジを動かすのはそれを非難するプリンだったりするかもしれませんね
ただまあ、彼女が性格悪いのは変わらないと思ってますけどね(笑)

35女

注目している人はほとんどいませんが、僕はプリンの35女の「35」の数字が意味ありに思えます。35は漢字で書くと「三十五」(プリンの名前が初めて出てきたとき35は漢字での表記だったため)。
・「三」はサンジの「3」(サンジがジェルマにいた時のTシャツの「3」)
・真ん中の「十(じゅう)」は+(プラス)に見えなくもない。
・「五」は麦わらの一味で「5」番目のサンジ(人数的にみれば「4人目」だが、サンジの数字はイメージ的にルフィを含めた「5」の方が強く感じる)
つまり「三十五」、3(サンジ)+(プラス)5(サンジ)でもろ「サンジ」である。
これはプリンがサンジのためにいるような女性にしか思えない。
彼女の本性はまだわかりませんが、仮に「悪」よりな性格だとしても、彼女の行動がサンジと姉レイジュの絆を深める要因となった・・・
また3+5=8である。今のところ最後の仲間であるブルックは「8人目」である。
さらにプリンの「メモメモの実」。メモメモのメモは英語のmemory(記憶等)からきていると思われるが、ワンピースのアニメの初代エンディング曲のタイトルは「memories(メモリーズ)」(大○真希)である。
プリンはサンジだけでなく、まるでこれまでのワンピースを振り返るようなキャラにも見える。ちょっと大げさすぎかもしませんが・・・

プリンは三つ目の自分にコンプレックスをもってるような気がしました。前髪で隠してるのは見られたくないからかと。過去に三つ目のせいで傷つくことを言われたり、ハーフであって完璧な三つ目族ではないので出来損ないやちゃんとした三つ目族つれてこいみたいな事を言われ、それがずっと心の傷となり、にたような境遇のサンジに同じような悪態をついてしまったのかも。プリンがゲスい性格なのは自分が傷つかないためにともとれます。プリンの過去編に期待!

「サンジとプリンの結婚はおれにとって特別な意味を持つ」これってジェルマの科学力でプリンの真の開眼を成し遂げられるという意味に思えてきました。
プリンはそれを嫌がって、マムとは別の皆殺し計画を企てている?あとベッジはプリンと繋がっているのではなく、マムにとって特別大切なプリンを人質に謀反を起こすような気がします!

>しろさん


>プリンが3つ目の能力にすでに開眼していてマムにそれを隠しているという可能性はある

それはありそうですよね~

まぁそうだとしても、マムに伝えていない時点で期待に添えていないと。(^<^)

>アントマンさん


>片方の目が隠れているサンジ 額の目が隠れているプリン

ありかもですね(^○^)

No title


>煽ってるとき思いっきし第三の目開いてましたやん

目が開いているだけなら開眼で良いと思いますが、「真の」開眼と言われているんで、目が開く以上の何かがあるんでしょう(^○^)

>zipさん


>プリンにはいつか扉絵連載してほしい

扉絵連載してほしい候補たくさんですよね(^<^)w

次の扉絵シリーズ「短期表紙連載」を考える
http://onepiece-log.com/blog-entry-31.html

>あくせるさん


>策謀や工作を張り巡らせるという点

おお、確かに。

まぁプリンが何かマムと違う計画を立てているなら、という前提ですが(^○^)

No title


>父を利用したマムを恨み、マムを利用し「三つ目族」を再興するという野望を・・・

確かにそう考えたら「三つ目がとおる」とかぶっちゃいますね(^○^)w


>貴重なプリンをなぜヴィンスモーク家との戦略結婚に使うのか

マムとしては例え結婚してもWCIから出すつもりはないんじゃないですかね?(゜-゜)

プリンが3つ目の能力にすでに開眼していてマムにそれを隠しているという可能性はあると思いますよ?
マムを裏切る気があるなら開眼しても素直に伝えないでしょうし本人も私はママに演技力が認められてると言ってましたから

No title

片方の目が隠れているサンジ
額の目が隠れているプリン
はどうでしょう?

煽ってるとき思いっきし第三の目開いてましたやん。あと能力は家族しか知らないと言ってたけどプリンのいう家族とはマム達を指すものではないのかもしれんね。

確かに共通点多いな、うん。
プリンにはいつか扉絵連載してほしいな

策謀や工作を張り巡らせるという点も似てますね。
おそらくサンジは次にプリンと対面した時、いきなり真相を問いたださず知らないふりをして探りを入れるような気がします。
騙し合いではらどちらに分があるか楽しみです。

滅びと再興

プリン」は、父を利用したマムを恨み、マムを利用し「三つ目族」を再興するという野望を・・・って「三つ目がとおる」と若干かぶります笑。管理人さんが言われてたオマージュなのかな。
ジェルマを滅びることを望む「サンジ」と三つ目族を再興を望む「プリン」。

しかし、貴重なプリンをなぜヴィンスモーク家との戦略結婚に使うのか。安全な手許に置いておきたいはず。ジャッジは「人質」としてジェルマに住まわせるつもりでいるし・・・マムはジャッジの意図を知っているのかな。だから結婚式でヴィンスモーク家を一掃する?
謎が多いですね。

コメントの投稿

非公開コメント


 [誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]

サイト内検索