コメント
No title
>コラさん扉絵でまた会えてうれしい
本編でまた出ないかなぁ~~
過去編とかで\(◎o◎)w
>熱燗さん
>ドフィがファミリー幹部の失敗に寛容な大物だったので、その対比としてはアリ
確かにそう考えると、色んなキャラが居た方が良いしアリですね~(^○^)
>塩アメさん
>ブルックは自分の手柄を自慢しない、謙虚な性格
ですね~
しかもそれを隠す為(?)に敢えて下品な発言してると思えば…ブルックかっこいいなぁ(^<^)
>新人ハルさん
>身内にすら隠蔽されるくらいビッグマムが怖い…って事で逆にビッグマムすごいなぁと大物感かんじてます
なるほど。
そういう感じ方もあるかもですね(^○^)ノ
>ミニオンさん
>マムが癇癪の時にナポレオン『ママ!ママ!!この町マズイって』プロメテウス『城まで壊しかねない』ゼウス『ムリムリ!聞こえないって』って言ってるのでマムの感情の反映ではなさそうですね^_^でも相当気を使ってそうw
あ、確かに!笑
んでもあの時は癇癪中で我を忘れてる状態だったから除外かな~って勝手に考えてました(^O^)w
>チェシャさん
>どんな紙でも最大8回までしか折ることが出来ない
それそれ!
ぼくも昔聞いたことあったんですよね~(^<^)
だから頭の中は厳しいんじゃないかな~って思ってましたw
>トラッシュさん
>他のも写しは必要だったんですかね?
その中にリオポーネグリフもあるかもですから必要なのかな~(^○^)ノ?
>塩アメさん
>僧正は、亡くなった者を「あの世に送る」のが仕事。 ボビンも(生きている者を始末して)「あの世に送る」からでは?
おお!“始末屋”という異名もピッタリですねぇ(*^。^*)
No title
コラさーん扉絵でまた会えてうれしい(*^▽^*)♪
それにしてもブルックの偽物、雑すぎww
ビックマム、寝てる時もブルックを離さないなんて、相当お気に入りですね。
それがすり替えられ、ロードポーネグリフの写しを奪われた上、結婚式も潰されたらマムは…Σ(((゚д゚lll))
もはや島からの脱出は不可能?
それにしてもブルックの偽物、雑すぎww
ビックマム、寝てる時もブルックを離さないなんて、相当お気に入りですね。
それがすり替えられ、ロードポーネグリフの写しを奪われた上、結婚式も潰されたらマムは…Σ(((゚д゚lll))
もはや島からの脱出は不可能?
ドフィがファミリー幹部の失敗に寛容な大物だったので、その対比としては、アリかなと思います。
ママの就寝中の行動は、エースが挑んだときの白ひげのようで、大物感があると思います。
ママの就寝中の行動は、エースが挑んだときの白ひげのようで、大物感があると思います。
No title
ブルックの強烈な言動(「パンツ見せてもらっても」
「ブッ」「ゲップ」)に隠れてしまって見落としてましたが、
自分の手柄を自慢しない、謙虚な性格なんですね。
ポーネグリフ写し成功を誇らず、ひたすらペドロの身を案じたり、
サンジのことでマムに切った啖呵も良かったです。
ファンになりました。
「ブッ」「ゲップ」)に隠れてしまって見落としてましたが、
自分の手柄を自慢しない、謙虚な性格なんですね。
ポーネグリフ写し成功を誇らず、ひたすらペドロの身を案じたり、
サンジのことでマムに切った啖呵も良かったです。
ファンになりました。
No title
ちょっとこの後の展開を考えてみました。
・ルフィに弁当を渡すサンジ。
・弁当を食べて回復するルフィ(ただし全快にはならない)。
・一味に戻ると話すサンジ。ただしルフィに茶会の邪魔をしないよう話す。
・自分は茶会が終わった後船に戻ると約束するサンジ。そしてルフィはサンジを信じて船に戻る。
・ビッグマム・プリン・ジェルマ・・・全ての決着を付けに茶会へ行くサンジ(内容は戦いよりもサンジの人柄を問う場面が中心になる)
まぁあとはサンジ次第でしょう、何もかも・・・
・ルフィに弁当を渡すサンジ。
・弁当を食べて回復するルフィ(ただし全快にはならない)。
・一味に戻ると話すサンジ。ただしルフィに茶会の邪魔をしないよう話す。
・自分は茶会が終わった後船に戻ると約束するサンジ。そしてルフィはサンジを信じて船に戻る。
・ビッグマム・プリン・ジェルマ・・・全ての決着を付けに茶会へ行くサンジ(内容は戦いよりもサンジの人柄を問う場面が中心になる)
まぁあとはサンジ次第でしょう、何もかも・・・
地獄の鬼=カイドウが、顔を出すよ。
ビショップの駒の動きは角と同じなので強いと思いますよ
自分的には身内にすら隠蔽されるくらいビッグマムが怖い…って事で逆にビッグマムすごいなぁと大物感かんじてます笑
大物感というかイカれ具合というか…
魚拓するのに半紙使ってたとしたら薄いので結構折れる気するんですがやはりブルックはどなたか言っていたように体内が四次元ポケットなのかもですね(^^;;
大物感というかイカれ具合というか…
魚拓するのに半紙使ってたとしたら薄いので結構折れる気するんですがやはりブルックはどなたか言っていたように体内が四次元ポケットなのかもですね(^^;;
いつも楽しく拝見させてもらってます☆
二度目のコメントです。
ゼウスとプロメテウス、ナポレオンの感情についてですが、マムが癇癪の時にナポレオン『ママ!ママ!!この町マズイって』プロメテウス『城まで壊しかねない』ゼウス『ムリムリ!聞こえないって』って言ってるのでマムの感情の反映ではなさそうですね^_^でも相当気を使ってそうw
ブルックのポーネグラフ写しについてですが、僕は習字の紙ぐらいなら折りたためるんじゃないかと思ってたんですけど、チェシャさんのコメント見て、同じく薄いティッシュ半分に折りたたみ続けてみたら納得しましたwでも、そん時気づいたんですけどまず片方に降り続け(最高8回?)細長くしてから、隅っこから少しずつ上に重ねるように谷折りにしてけば折りたたむことはいけそうですね!でも、高さはかなり高くなりそうですね(^^;;
でもそこはやはりブルックすげぇって事ですね(^ ^)
ブルック好きなんでジョーラ倒した時以来の歓喜♪
二度目のコメントです。
ゼウスとプロメテウス、ナポレオンの感情についてですが、マムが癇癪の時にナポレオン『ママ!ママ!!この町マズイって』プロメテウス『城まで壊しかねない』ゼウス『ムリムリ!聞こえないって』って言ってるのでマムの感情の反映ではなさそうですね^_^でも相当気を使ってそうw
ブルックのポーネグラフ写しについてですが、僕は習字の紙ぐらいなら折りたためるんじゃないかと思ってたんですけど、チェシャさんのコメント見て、同じく薄いティッシュ半分に折りたたみ続けてみたら納得しましたwでも、そん時気づいたんですけどまず片方に降り続け(最高8回?)細長くしてから、隅っこから少しずつ上に重ねるように谷折りにしてけば折りたたむことはいけそうですね!でも、高さはかなり高くなりそうですね(^^;;
でもそこはやはりブルックすげぇって事ですね(^ ^)
ブルック好きなんでジョーラ倒した時以来の歓喜♪
No title
>薄い紙とは言え、あのサイズの大きな紙が3枚も…
>普通に折りたたんで入るサイズなのかなー⁉︎
どんな紙でも最大8回までしか折ることが出来ないと言われてます(検証動画多数あります…笑)。
写しの紙はゾウのポーネグリフよりかなり小さく見えますが、見た感じ4メートル四方くらいなので、
写し1枚につき、25cm四方の紙が256枚分。
1辺がジャンプの縦の長さの正方形、厚さがジャンプの半分強が3冊くらいですね。(笑)
上の計算は切断した場合で、折ったら折り目がとんでもないことになるでしょうし、折ったっきり二度と開くことができないでしょう。
ブルックすげぇってことで・・・( ̄▽ ̄)
>普通に折りたたんで入るサイズなのかなー⁉︎
どんな紙でも最大8回までしか折ることが出来ないと言われてます(検証動画多数あります…笑)。
写しの紙はゾウのポーネグリフよりかなり小さく見えますが、見た感じ4メートル四方くらいなので、
写し1枚につき、25cm四方の紙が256枚分。
1辺がジャンプの縦の長さの正方形、厚さがジャンプの半分強が3冊くらいですね。(笑)
上の計算は切断した場合で、折ったら折り目がとんでもないことになるでしょうし、折ったっきり二度と開くことができないでしょう。
ブルックすげぇってことで・・・( ̄▽ ̄)
今回も十分神回ですけど、来週はホント楽しみです!てっきりきゅうさいの流れかと思ったんで…よかった
それにしてもブルックはてっきりロードポーネグリフだけ写してると思ったら…すごいっすわ!てか他のも写しは必要だったんですかね?
それにしてもブルックはてっきりロードポーネグリフだけ写してると思ったら…すごいっすわ!てか他のも写しは必要だったんですかね?
No title
ボビンの「ビショップ(僧正)」。
僧正は、亡くなった者を「あの世に送る」のが仕事。
ボビンも(生きている者を始末して)「あの世に送る」からでは?
僧正は、亡くなった者を「あの世に送る」のが仕事。
ボビンも(生きている者を始末して)「あの世に送る」からでは?
サンジ、お願いだからお弁当を置いて黙って逃げることはしないで・・。(・・;)
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]